=== 防衛型「ヒーラー」 === <> ==== 解説 ==== 防御力、回復力を高め、ピンチな状況を凌げるだけの援護力を得た「ヒーラー」のウェポンパック。<
>それ故に相応にコストも高くなった。<
> ダブルには指向性シールドとスタンガンを持つ。<
> 指向性シールドは防御方向を絞った代わりにエリアシールドに比べ破壊されづらくなっている。<
> 特にこのウェポンパックが持つ指向性シールドはレベルが高く、シールド特効武器でもなければ早々割れることはない。<
>だが、エリアシールドに比べ防御範囲が狭くなり、特に爆発を起こす武器を横や後ろに着弾させてシールドの非防御方向から攻撃する「捲り」というテクニックから爆発系武器に弱い。<
>苦手な相手はきっちり把握して対峙をなるべく避けること。<
> スタンガンは命中した対象を一定時間痺れさせる「弱しびれ拘束」にする電撃弾を発射する銃。<
>痺れさせることに成功したらライトアサルトライフルなどで手早く追撃しよう。<
>周りに他に敵がいなくてカットされる危険性が低いなら格闘攻撃を入れてもいい。<
>スタンガンは便利だが弾数が少なく、リロードは非常に遅い。<
>無駄弾を撃つとあっという間に攻撃出来なくなるので気をつけよう。<
> サイドはライトアサルトライフル。三点バーストで弾を撃ちだすアサルトライフルのライト版。<
>かなり連射性能が良くなり、アサルトライフルとは違い手数で攻めるタイプ。<
> ライト武器ではあるがダウンさせやすい特殊仕様でダメージを重ねるのはあまり向いていないが<
>攻撃におけるメイン武器でもあるので中距離のカットなどをメインに運用していこう。<
> タンデムはこのウェポンパック最大の特徴である回復ライフル。<
>現状最高レベルのこの回復ライフルは反動が30%とかなり優秀なのでより積極的に使っていこう。<
>とはいえ回復をばらまいているだけでは味方に負担を強いることにもなり、使いこなすには周りの状況をきちんと把握し、試合の流れを読む必要がある。<
>特に終盤では試合の流れをコントロールする鍵にもなりうる。<
>回復弾を外したために負けたなんてことがないように命中精度はあげておこう。<
> 全体の立ち回りとしては試合の流れを読み取りつつ味方の事故を防ぐためにカット・回復による耐久調整を中心に動く必要がある。<
>耐久はシールド武器と回復ライフルのためか決して高くない。自分が事故らされ2回落ちては本末転倒。<
> 扱うのは鏡華の中でも難しめ。使いこなしたいなら練習は怠らないこと。<
> チューン効果はLv.2が回復ライフル(とサブトリガーのエリアシールド)のリロード速度アップと引換に弾数減少、Lv.3がライトアサルトライフルの弾数増加の代わりにリロード速度ダウン。<
>チューンすれば回復ライフルのリロードは一発につき127F速くなり、サブトリガーのエリアシールドは装填数100毎に120F速くなる。<
> エリシでの防御で事足りるシーンは多々あるのでわりと便利。<
> アプデによりリロード速度が大きく向上したため、チューンをいれると回復支援のしやすさがぐーんと上がる。<
> Lv.3はデメリットが小さめとなっている。<
> Lv.4のチューンは自衛の要のスタンガンが減ってしまうので<
> 大きく好みが分かれるところであろう。<
> バーストなどで連携が取れる場合はフルチューンを試し、高い回復力を存分に発揮するのも選択肢の一つか。<
> ==== コメント ==== <> <> {{{#!wp { "名称": "防衛型「ヒーラー」", "コスト": 2300, "耐久力": 380, "格闘補正": 1.0, "入手条件": "ドロップor5,000GPで購入", "右手武器": { "名称": "スタンガン", "レベル": 5 }, "左手武器": { "名称": "指向性シールド", "レベル": 5 }, "サイド武器": { "名称": "ライトアサルトライフル", "レベル": 6 }, "タンデム武器": { "名称": "回復ライフル", "レベル": 6 }, "チューン": { "2": { "名称": "タンデム武器リロード速度UP", "メリット": [ "タンデム武器のリロード速度UP +25%" ], "デメリット": [ "タンデム武器の装填数DOWN -1" ] }, "3": { "名称": "サイド武器装填数UP", "メリット": [ "サイド武器の装填数UP +3" ], "デメリット": [ "サイド武器のリロード速度DOWN -5%" ] }, "4": { "名称": "耐久力UP", "メリット": [ "耐久力UP +20" ], "デメリット": [ "右手武器の装填数DOWN -1" ] } } } }}}