= バン・オードナー =
''バンとシャンドラでムテキだぞ!''

<<TableOfContents(3)>>

=== 総合解説 ===
崩壊した日本の広大なジャングルで暮らしていた野生児。 10歳。  生まれた時から大自然の中で獣と共に育った結果、様々な獣とわかりあう同調能力を得る。<<BR>> やんちゃな野生児だが、嘘はつかないし、約束は守る。

ガンスト3から登場したオードナーの姓を持つ少年 母のような存在であるシャンドラに乗り戦う為、他のキャラとは移動性能が異なり(後述)、<<BR>> 更にダブルの左手武器が、本来ダブルで使用するものでは無い武器を装備していることが多い。<<BR>> (元々WP決定時にシャンドラが光球を喰らい、戦闘中はシャンドラの口内から発射されるので、そういう能力があるのだと思われる)

前述の通り、バンは他のキャラと移動性能が大きく異なっている。<<BR>> バンは基本的に「飛行」が出来ない。ジャンプボタンを押しっぱなしにしても、上昇が続かない。<<BR>> 一応、空中ダッシュにならない程度にジャンプボタンを連打すればある程度は上昇できる。(が、3回でゲージが空になるので到達高度は非常に低い)<<BR>> 空中ダッシュの方も同様に初速しかつかず、押しっぱなしにしても移動が継続できないため、こちらで上昇することも出来ない。<<BR>>

じゃあどうやってビルに登るんだという話になるが、バンは(もといシャンドラは)'''壁を走って登ることができる'''。<<BR>> 具体的には、ジャンプ・空中ダッシュ後に壁や地面に接地するとシャンドラが走りだす。この間はジャンプゲージをゆっくりと消費するが、スティック操作だけでどんな地形でも移動できる。<<BR>> ただし、大阪城の瓦など壁が出っ張っている場所には引っかかる。壁が破壊されることでこのような形状になる場所もあるので、足元には気をつけて突っ走ろう。<<BR>>

言い忘れたが、バンの「ジャンプ」(ジャンプボタン1回押し)は水平(スティック)方向への移動距離が非常に大きい。<<BR>> 空中ダッシュよりも速く、むしろブースターとかそういうレベル。(だからゲージを大量に消費するのね)

よって、基本的には地形を意識しつつ走って移動し、長距離を移動するときはジャンプ、撃ち合いでの回避や細かい位置調整にのみ空中ダッシュを使う……というような他キャラとは根本的に異なる移動方法が求められる、と思われる。<<BR>> 百聞は一見に如かず。初めて彼を扱うならばその独特な機動特性をトレーニングモードで確認することを強く推奨する。

===== キャラクター特性 =====
 * 移動操作が通常と比べて大きく異なっている。
  * 地上でダッシュを入力すると地上を走る。左スティックをニュートラルに戻すまで走り続ける
  * 空中ダッシュはボタンを押しっぱなしにしても継続できず、高度を保つこともできない
  * ジャンプで飛び上がる。その時に左スティックを倒した方向へ大きく跳躍する
  * ダッシュ、ジャンプ中にビルや障害物に接触するとダッシュ状態を保ったまま登る 流石にステージ境界の壁は登れない
 * ダブルスタイルの左手に、本来サイドやタンデムで使う両手用武器を装備している。
  * ダブル左はシャンドラの口から発射される。バン自身はダブル右のみを担当。
  * (サイドやタンデム時は、バン自身が武器を持つ。)

<<CharacterData>>

格闘距離は17mとロボ組や水影虎之丞と並び最長クラス。<<BR>> サヴェージはダブルを押し付けるスタイルになるため自然と振る機会は多い。<<BR>> 左格は追撃可能なためこれを基本とすると良い。<<BR>> 上格は左格と同等なダメージが出るのと追撃ダメージはこちらの方が上なのでチャンスがあれば使っていこう。<<BR>> N格は左格より若干モーションが短いという利点があるがダメージは伸びないため振らなくてもいいだろう。<<BR>> <<BR>> 下格は当たった時の高度が高いほどダメージが出るので腕ボーラへの追撃として優秀。<<BR>> ただし、高度が高いほどモーションも長くなるため味方の援護に迎えなくなる。<<BR>> 当てて気持ちのいい格闘ではあるが振る時の状況には気をつけよう。<<BR>>

<<CharacterWPs>>

----

{{{#!character
{
  "名称": "バン・オードナー",
  "携帯サイトID": 29,
  "格闘": {
    "N格": {
      "威力": 110,
      "解説": "シャンドラとバンの二連撃。相手は下に落ちるので追撃ダメージが伸びにくいかも"
    },
    "上格": {
      "威力": 120,
      "解説": "相手を高く打ち上げる。追撃可能"
    },
    "左格": {
      "威力": 120,
      "解説": "相手を地面に叩きつけバウンドさせる。追撃可能"
    },
    "右格": {
      "威力": 140,
      "解説": "玉乗り。最後のシャンドラボール蹴り出しに威力が収束。"
    },
    "下格": {
      "威力": 150,
      "解説": "一旦打ち上げた相手を地面まで叩きつける。高度が高いほど攻撃回数とダメージが増える。威力は地上で当てた場合のもの。"
    }
  },
  "キャラクターデータ": {
    "よろけにくさ": "C",
    "ジャンプ上昇力": "E",
    "空中ダッシュ初速度": "A",
    "空中ダッシュ最終速度": "S",
    "腕力": "S",
    "格闘距離": 17
  },
  "ウェポンパック": [
    "標準型「デュアルビースト」",
    "弾幕型「デュアルビースト」",
    "火走型「デュアルビースト」",
    "狙撃型「デュアルビースト」",
    "強化型「デュアルビースト」",
    "標準型「サヴェージ」",
    "強襲型「サヴェージ」",
    "妨害型「サヴェージ」",
    "高火力型「ギガサヴェージ」"
  ]
}
}}}
==== コメント ====
<<AddComment>> <<Comments>>