=== 狩猟型「タクティクス」 === <> ==== 解説 ==== 前作支援型から武装をマイナーチェンジし、名を'''狩猟型'''と改めた衛星ビーム砲を主軸とする攻撃型WP。<
> ver 1.21より自衛がライトハンドガトリングガンに変更になり、前作の支援型と弾幕型を混ぜたような武装となった。<
> ボーラランチャーで相手を縛り、身動きの取れない敵を衛星ビーム砲で焼くのが基本の動きとなる。とりわけ射線、射程を無視できる衛星ビーム砲と<
> ヒットすれば上半身、下半身問わず垂直に落下させるボーラランチャーとのシナジーは強力無比で衛星ビーム砲の強大な火力を遺憾なく発揮できる。受け身覚醒も削除されたので無駄撃ちに終わった、ということもなくなった。<
> 撃った瞬間、これはボーラ当たったなと思えばすぐにでも衛星砲に変える感覚で行くと上半身ボーラだとしてもヒットさせやすい<
> が、当然ながらボーラを見た付近の味方が格闘やショットガン等を狙う事も考えられる。<
> 味方ごと頭上から焼き払うなんて事にならないよう、追撃は自分で完走するか味方に任せてビーム砲は援護に使うか、ボーラの段階でしっかり見極めよう。<
> 問答無用で着地狩りができる性質上、衛星砲単体での運用も強力だが、ボーラ後に衛星砲が弾切れだった…なんてことにならないように気をつけたい。<
> <
> 2より自衛能力は上昇したとも言えるが前衛の進軍速度も早くなったので油断は禁物。鷹の目の如く鋭く戦場を見渡してその火力で敵を「狩猟」していこう。<
> <
> 余談かつ、ケース・バイ・ケースとはなるがコスト割れが発生しやすい2200コスト、足回りの貧弱なリューシャという理由か、このWPそのものが持つヘイトはかなり高い。敵の思惑通りに2落ち…なんてことにならないように注意。<
> {{{#!wp { "名称": "狩猟型「タクティクス」", "コスト": 2200, "耐久力": 420, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", "右手武器": { "名称": "ライトハンドガトリングガン", "レベル": 4 }, "左手武器": { "名称": "ライトハンドガトリングガン", "レベル": 4 }, "サイド武器": { "名称": "ボーラランチャー", "レベル": 5 }, "タンデム武器": { "名称": "衛星ビーム砲", "レベル": 5 } } }}} ==== コメント ==== <> <>