=== 防衛型「スキーマー」 === <> ==== 解説 ==== シールド・吸引拘束・狙撃銃と、その名の通り防衛力を高めたWP。<
> 前作とダブルの武装がガラリと変わっているが、やはり対盾持ちやリューシャの衛星兵器、シュリの貫通レーザー砲は相変わらず天敵。<
> 常に注意を払い、ターゲットを向けられたら回避、を徹底しよう。<
> また標準型と同じくラインを上げる力を持たないので周りの編成を見て慎重に選択したいところ。<
> <
> ダブルはライトマグナムとエリアシールド。<
> ライトマグナムは片手のみ。スナイパー系統のライトハンドガンより連射間隔も重いが、圧倒的に威力が高くお手玉やダウンも容易。<
> 更にエリアシールドを持つために、盾特攻武器持ちや怯みにくいロボ勢を除けば自衛もこなせるので、こちらの方が総合力で優っている。<
> とは言っても、やはりオルガにとって接近戦そのものがリスクが高いので積極的には狙う必要はないが、相手の攻撃を遮れるエリアシールドの存在は大きい。<
> 対盾特攻の前ではエリアシールドはかえって足枷となるので、不用意に使ってはならない。<
> <
> サイドのグラビティランチャーは先置きだけでなく、シールド展開などで足が止まった相手を直接狙うのも手。<
> しかし、装填数は1発でリロードも速くはないので慎重に使おう。<
> <
> そしてタンデムに備えるメイン武器のターレットライフル。<
> 1ヒットだけでもダウンを奪えるので引っ掛けやすく、射程がほぼ無制限なのできちんと射撃位置を管理すればカット役として極めて優秀。<
> また、単発威力こそLv.4よりも低くサブトリガーのズーム機能を失っているが、特筆すべきは長距離ライフルにあるまじき連射力。<
> 外してもある程度はフォローが利く他に、リロードが早く優秀。手数を最大限に利用したい。<
> サイドのグラビティランチャーの存在もあるので組み合わせる戦術にも期待したいところだが、重力場ではキャラクターが逃げようと細かく動くので意外と難しい。<
> スタイル組み換え>ターレット設置を挟むと時間も余計にかかるので、グラビティランチャーは自衛用や援護用にしておくのが無難。<
> また、標準型と同じく敵の射線が通ってる状態で、悠長にターレットライフルを設置している暇はない。<
> エリアシールドでの防御やグラビティランチャーで足止めして逃げよう。<
> <
> 防衛型と銘打ってはいるがグラビティランチャーは単発でリロード時間も長く、ライトマグナムは連射性に乏しいため、冷静に狙わないと標準型より自衛が不安定になりがち。<
> 標準型と違い中距離で対峙すると何もできないに等しい。コストも決して低くないので立ち回りには十分に注意しよう。<
> <
> '''近中距離と瞬発力が求められる現環境では、あまり用途のないWP。'''<
> {{{#!wp { "名称": "防衛型「スキーマー」", "コスト": 2100, "耐久力": 400, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", "右手武器": { "名称": "ライトマグナム", "レベル": 5 }, "左手武器": { "名称": "エリアシールド", "レベル": 5 }, "サイド武器": { "名称": "グラビティランチャー", "レベル": 3 }, "タンデム武器": { "名称": "ターレットライフル", "レベル": 7 } } }}} ==== コメント ==== <> <>