=== マグナム === <> ==== 解説 ==== ガンシューティングでは[[sigma/ハンドガン|ハンドガン]]などと並びよく見かける武器で、<
> 拳銃(片手武器)タイプながら単発高火力、しかし装填数に乏しく連射は重いのが特徴的。<
> 主に[[sigma/真加部主水|真加部主水]]と[[sigma/草陰稜|その一番弟子]]が持つ印象が強いが、特にヘビー版を得物とする[[sigma/片桐鏡磨|鏡磨]]も一部WPで所持している。<
> 派生武器として、[[sigma/ライトマグナム|ライトマグナム]]、[[sigma/ヘビーマグナム|ヘビーマグナム]]、[[sigma/ビームマグナム|ビームマグナム]]がある。<
> <
> 威力以外にはヒットストップと奪ダウン力も強く、アーマー持ち以外なら当てれば単発ダウンを奪える。<
> 連射が重いものの、お手玉を狙えるくらいは備えているので、大きなダメージを期待できる。<
> しかし、前述通りリロードが重く装填数は少ないので、エイミングを養って無駄撃ちはなるべく控えたいところである。<
> なおΣの途中より、片手持ち用(草陰がメインで持つ)と両手持ち用(真加部がメインで持つ)で、下記のような明確な調整差がつけられるようになった。 * 片手持ち(Lv2,3,6):単発威力・装弾数・連射間隔・リロード速度など各種の基礎性能が高いが、2発で灰ダウンする。 * 両手持ち(Lv4,7):基礎性能に劣るが灰ダウンまでに3発ヒットし補正も良いため、総ヒット時のダメージが高い。 --(但し、Ver2.31でLv6の補正が上がった模様(Lv3もサイレント修正の可能性あり?)--<
> 【Lv別武器説明文】<
> Lv2~3<
> 高威力のマグナム弾を発射する、単発式の片手武器。射程も長めだが、連射性能は低い<
> {{http://sp3.gunslinger-stratos.net/res/pttd/img/weapon/29LLsty*22.L0.png}}{{http://sp3.gunslinger-stratos.net/res/pttd/img/weapon/3f66ruz*33.Mz.png}}<
> Lv4<
> 高威力のマグナム弾を発射する、単発式の片手武器。射程も長めだが、連射性能は低い。連続ヒットさせることでより高いダメージを出せる。<
> {{http://sp3.gunslinger-stratos.net/res/pttd/img/weapon/6D33ET0*66.3y.png}}<
> Lv6<
> 高威力のマグナム弾を発射する、単発式の片手武器。稜と共に修行した結果、銃の性能も大幅にパワーアップしている。<
> {{http://sp3.gunslinger-stratos.net/res/pttd/img/weapon/MC11Bv2*MM.1w.png}}<
> Lv7<
> 高威力のマグナム弾を発射する、単発式の片手武器。弾頭に込められた主水の闘気により強化されており、同じ対象に連続で撃ち込んだ際のダメージが大きい<
> {{http://sp3.gunslinger-stratos.net/res/pttd/img/weapon/7E00Dw3*77.2v.png}}<
> {{{#!weapon { "名称": "マグナム", "弾種": "実弾", "レベル": { "2": { "攻撃力": 98, "コンボ蓄積値": 22.5, "灰ダウン蓄積値": 50, "連射間隔": 20, "装填数": 7, "リロード分子": "all", "リロード分母": 340, "射程距離": 40.0 }, "3": { "攻撃力": 103, "コンボ蓄積値": 22.5, "灰ダウン蓄積値": 50, "連射間隔": 20, "装填数": 8, "リロード分子": "all", "リロード分母": 380, "射程距離": 40.0 }, "4": { "攻撃力": 80, "コンボ蓄積値": 15, "灰ダウン蓄積値": 40, "連射間隔": 35, "装填数": 8, "リロード分子": "all", "リロード分母": 480, "射程距離": 40.0 }, "6": { "攻撃力": 105, "コンボ蓄積値": 20, "灰ダウン蓄積値": 50, "連射間隔": 15, "装填数": 10, "リロード分子": "all", "リロード分母": 420, "射程距離": 40.0 }, "7": { "攻撃力": 85, "コンボ蓄積値": 12, "灰ダウン蓄積値": 40, "連射間隔": 40, "装填数": 7, "リロード分子": "all", "リロード分母": 560, "射程距離": 40.0 } } } }}} ==== コメント ==== <> <>