サイズ: 716
コメント:
|
サイズ: 2490
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
リングレーザーやプラズマランチャーといった範囲制圧武装を揃えた、自分から攻めに行くのではなく迎撃に適したWPである。 ダブルのフィンバルLv5は脅威の連射1Fというゲームを通して最速の連射速度を誇り、その弾幕をもってどんな敵もあっという間に撃ち落とす。その代わりに火力がやはりというか低いこと、また当然ながらあっという間に撃ちきってしまうことから、ただ垂れ流すような使い方は好ましくない。 どうしても撃ちきってしまって手がない場合、サイドサブのクシーバルカンの存在を思い出してあげよう。豆鉄砲と言わざるを得ないが無いよりはマシである。 サイドのリングレーザーも使いどころが難しく、積極的に当てに行けるような武装ではなくこちらに向かってくる敵の邪魔になるように置いたり、起き攻めで敵の行動を阻害したりするようなトリッキーな運用が求められる。 そのためこのWPのメイン火力はタンデムのプラズマランチャーである。独特の癖はあるものの基本的に当てやすく、ノンチャージとチャージどちらも使い分けることにより、咄嗟の着地狩りから迎撃、遠方への牽制などこなせる仕事が多い。火力は決して低くは無いのだが他の武装で火力が出ないことを考慮するとこれも数を当てていきたいところ。 リコン系列としては異色な武装の組み合わせに見えるが、盾割りカット牽制という動き自体は変わらない。豊富な範囲制圧武装を活かして味方を守ろう。 |
|
行 8: | 行 18: |
行 12: | 行 21: |
"耐久力": 430, | "耐久力": 410, |
行 33: | 行 42: |
行 35: | 行 43: |
行 37: | 行 44: |
<<AddComment>> <<Comments>> |
<<AddComment>> <<Comments>> |
迎撃型「リコン改」
コスト: 2100 耐久力: 410 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | チャージ時間 | 装填数 | リロード | 射程 | 爆発範囲 |
右手 | フィンガーバルカン改 | Lv.5 | 12 | 1F | 80 | 全弾/270F | 40m | ||
左手 | フィンガーバルカン改 | Lv.5 | 12 | 1F | 80 | 全弾/270F | 40m | ||
サイド | リングレーザーガン | Lv.5 | 75 | 15F | 6 | 3/270F | 60m | ||
サブ | クシーバルカン | Lv.1 | 10 | 60 | 40m | ||||
タンデム | プラズマランチャー | Lv.4 | 100 | 30F | 3 | 1/360F | 6m | ||
サブ | クシーグレネード | Lv.1 | 85 | 4 | |||||
解説
リングレーザーやプラズマランチャーといった範囲制圧武装を揃えた、自分から攻めに行くのではなく迎撃に適したWPである。
ダブルのフィンバルLv5は脅威の連射1Fというゲームを通して最速の連射速度を誇り、その弾幕をもってどんな敵もあっという間に撃ち落とす。その代わりに火力がやはりというか低いこと、また当然ながらあっという間に撃ちきってしまうことから、ただ垂れ流すような使い方は好ましくない。
どうしても撃ちきってしまって手がない場合、サイドサブのクシーバルカンの存在を思い出してあげよう。豆鉄砲と言わざるを得ないが無いよりはマシである。
サイドのリングレーザーも使いどころが難しく、積極的に当てに行けるような武装ではなくこちらに向かってくる敵の邪魔になるように置いたり、起き攻めで敵の行動を阻害したりするようなトリッキーな運用が求められる。
そのためこのWPのメイン火力はタンデムのプラズマランチャーである。独特の癖はあるものの基本的に当てやすく、ノンチャージとチャージどちらも使い分けることにより、咄嗟の着地狩りから迎撃、遠方への牽制などこなせる仕事が多い。火力は決して低くは無いのだが他の武装で火力が出ないことを考慮するとこれも数を当てていきたいところ。
リコン系列としては異色な武装の組み合わせに見えるが、盾割りカット牽制という動き自体は変わらない。豊富な範囲制圧武装を活かして味方を守ろう。
コメント
コメントはありません