サイズ: 2359
コメント:
|
サイズ: 2355
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 22: | 行 22: |
行 47: | 行 46: |
爆熱型「エクスプローダー」
コスト: 1900 耐久力: 380 格闘補正: x1.0倍 タイプ: サポート
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 爆発範囲 |
右手 | 小型火炎放射器 | Lv.6 | 3 | 7F | 80 | 全弾/360F | 30m | |
左手 | 小型火炎放射器 | Lv.6 | 3 | 7F | 80 | 全弾/360F | 30m | |
サイド | 任意起爆式グレネードランチャー | Lv.2 | 95 | 12F | 10 | 全弾/330F | 8m | |
サブ | (任意起爆) | |||||||
タンデム | ファイヤーグレネードランチャー | Lv.5 | 70 | 25F | 4 | 1/240F | 30m | |
サブ | (垂直落下) | |||||||
解説
パイロマニア、燃焼アサシンを経て遂にエクスプローダーになった火炎武器満載のWP。
武器構成は3の標準型「パイロマニア」のサイドが火炎放射器から起爆グレネードに変わった。
サイドが起爆グレネードに変わったことにより、自衛力が圧倒的に向上した。
グレネードに精通した使い手ならばおおよその相手が取れるようになることだろう。
相手に空中から接近されると小型火炎を当てるしかなかったのでこれは大きな変化だ。
ただし火炎放射器の利点であった、中距離で滞空する相手へのアプローチは弱体化した。
追いはしにくいが受けはしやすい、手堅いWPになったと言えよう。
なお、火炎や任意起爆の性質的に構え続ける時間が多いため、中距離からの即ダウンが取れる武器や回避動作をさせられる連射武器相手の撃ち合いには依然として不利である。
手痛いダメージが予想されるなら、低Lvに抑えられたグレネードであえて自爆するという選択肢も検討したい。
また、Σになってからは火炎の延焼時間が僅かに向上した。
パワータイプのキャラは覚醒で防御力が増すので、覚醒ゲージが溜まらず、ダメージも割合の延焼効果は有効に働きやすい。
環境次第ではより一層輝けるWPだろう。
コメント
- しづねにここまで火炎武器を押し付けるのはやはり萌え(燃え)キャラだからだろうか。 2017.04.27 01:10
- 最初期は火炎キャラだったのに、今ではこんな扱い。 2017.04.27 05:24