サイズ: 3640
コメント:
|
サイズ: 3632
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 52: | 行 52: |
"解説": "自身が「下格入力時に構えているスタイルの武器」の装填段数を満タンにする。<<BR>>入力から装填まで240F(4秒)。その後硬直が60F(1秒)あるため、計300F(5秒)の間無防備になる。<<BR>>敵との距離に関係なく、行動可能状態ならいつでも入力可。回数制限などはおそらく無い。" | "解説": "自身が「下格入力時に構えているスタイルの武器」の装填段数を満タンにする。 入力から装填まで240F(4秒)。その後硬直が60F(1秒)あるため、計300F(5秒)の間無防備になる。 敵との距離に関係なく、行動可能状態ならいつでも入力可。回数制限などはおそらく無い。" |
アーロン・バロウズ
戦場の風が俺を呼ぶのさ
総合解説
職業軍人。質実剛健を絵に描いたような堅物で、強固な信念を持つ実直な性格…らしいのだが、実際のところは踊ったり、ジョークを言ったりと、あまり堅物の印象は受けない。
また、コードネーム「グレイハウンド」として知られており、軍関係者なら知らない者はいないとまで言われている。どちらの世界でも、第一次時空越境作戦の実働隊長を任されるあたり、腕は確かなものなのだろう。
しかし、同作戦において自分隊が自身を除いて全滅している。そのことを気にかけており、特に第十七帝都管理区側では、メルギゼデクに強い憤りと不信感を抱いているようだ。
使うWPは「ソルジャー」「グレイハウンド」「コマンダー」の3系統。
どのWPもそれぞれの得意距離でなくてもある程度応戦できるようになっており、バランスがよく使いやすい。
また、主にビーム兵器を多く装備しているため、弾速・距離減衰を意識して使っていきたい。
飛行性能はすべて標準以上に収まっているため、ステップ移動・巡行移動を使い分けていくことができる。しかし、西洋人特有の大きな体格を持っているため、被弾しやすいことには注意が必要である。
<<CharacterData: 実行に失敗しました ['NoneType' object has no attribute 'get'] (ログも参照してください)>>
それで、
No WP(s) are defined for this character.
コメント
- その胸で何人の男を抱いてきたのか 2019.01.19 20:43
- リカルド「結婚したのか…俺以外の奴♂と…」 2019.01.20 18:14
- 何故にホモ展開が出てくるんですかねぇ……。 2019.01.20 18:52
- 番長クラスじゃなくても通常より普通にでかいんですけどね、解説も無視かな?それに番長達と違ってスピードも腕力も無いから問題無くはないし 2019.01.25 16:59
- 基本的に守りが脆いけど攻撃は強いっていう玄人キャラなのでー 2019.01.25 23:36
- 気分転換に標準コマンダー乗ったけどビーライの射程が短くて泣ける 2019.02.17 02:25
- そりゃ、必殺オンス君と同じ火力と装填が多い代わりに射程が短いビーライですし。 2019.02.19 01:37
- 標準コマンダーでトレモやったが、ビーライでQDHS決めたら一発で200ジャストでた。根性なしで…火力はやはり期待できる。あくまで期待だが。 2019.05.16 11:36
- 雑魚狩りコマンダーがいたんだが…… 2020.09.27 20:54
- ?君が雑魚でコマンダーに狩られたって事? 2020.10.19 17:25
- ルーキーのフリをしたコマンダー使う人がいたんだよ。めっちゃ上手いし、連続で相手されてもー、嫌だった。 2020.10.25 14:12
- ↑それは上手い人じゃなくてサブカの…うん…雑魚狩りであってるね…。御愁傷様。 2020.11.05 17:07