1と19のリビジョン間の差分 (その間の編集: 18回)
2016-05-11 16:04:15時点のリビジョン1
サイズ: 477
編集者: localhost
コメント:
2016-06-30 11:48:55時点のリビジョン19
サイズ: 1887
編集者: localhost
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
行 6: 行 5:

==== コメント ====
<<AddComment>>
<<Comments>>
トリガーを引くとロックオン先の相手に向かってビット兵器が飛んで行き、一定距離まで近づくとそこからレーザーを発射する。<<BR>>
サブトリガーを引くと飛んでいるビットがその地点から射撃するがレーザー自体の射程が短すぎるので使用用途不明。<<BR>>
誘導性能は良いが一発あたりの威力が小さく、ダウンさせるには多くヒットさせる必要がある。<<BR>>
バースト機能も無いため多くロックする必要があり、撃ちあいでは分が悪い。<<BR>>
直線上に障害物があってもそれに沿って迂回するように飛んでいくが引っかかることも多いため過信は禁物。<<BR>>
ミリ狩りに非常に優秀な武器。
行 12: 行 13:
行 17: 行 17:
    "3": {
      "攻撃力": 24,
      "装填数": 9,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 300,
      "射程距離": 80.0,
      "ロックオン時間": 7,
      "サブトリガー": "手動射撃"
    },
行 18: 行 27:
      "攻撃力": 24,       "攻撃力": 25,
      "コンボ蓄積値": 5,
      "灰ダウン蓄積値": 10,
行 21: 行 32:
      "リロード分母": 450,
      "射程距離": "80m",
      "ロックオン時間": 7
      "リロード分母": 330,
      "射程距離": 80.0,
      "ロックオン時間": 6,
      "サブトリガー": "手動射撃"
    },
    "5": {
      "攻撃力": 27,
      "装填数": 12,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 330,
      "射程距離": 80.0,
      "ロックオン時間": 7,
      "サブトリガー": "手動射撃"
行 27: 行 48:
行 29: 行 49:
==== コメント ====
<<AddComment>>
<<Comments>>

ロックオンビットガン


弾種: 小型兵器射出

レベル 攻撃力 総ダメージ ロックオン時間 装填数 リロード 射程 備考 所有WP
Lv.3 24 7F 9 全弾/300F 80m サブ: 手動射撃 標準型「キュアー」
支援型「スカイサーファー」
Lv.4 25 103 6F 12 全弾/330F 80m サブ: 手動射撃
Lv.5 27 7F 12 全弾/330F 80m サブ: 手動射撃 防衛型「キュアー」
汎用型「アシスター」

解説

トリガーを引くとロックオン先の相手に向かってビット兵器が飛んで行き、一定距離まで近づくとそこからレーザーを発射する。
サブトリガーを引くと飛んでいるビットがその地点から射撃するがレーザー自体の射程が短すぎるので使用用途不明。
誘導性能は良いが一発あたりの威力が小さく、ダウンさせるには多くヒットさせる必要がある。
バースト機能も無いため多くロックする必要があり、撃ちあいでは分が悪い。
直線上に障害物があってもそれに沿って迂回するように飛んでいくが引っかかることも多いため過信は禁物。
ミリ狩りに非常に優秀な武器。

コメント

  • 名前: コメント:
  • ラスキルミリに向かって撃つと試合が終わる武器 2016.06.24 16:30
  • ジェノしか使ってなかったけど3と5はバーストあったんだな…ちょっと修正しました。 2016.07.05 09:17
  • 低耐久狩るマン。これにロックされた時、ほんとどうやって回避したらいいのかわかんないからなぁ、、、 2016.07.11 22:45
  • ちょい編集。ニードルとロクレザで比較したいけど一時断念 2016.07.12 01:38
  • っていうかレミーのwp一つも持ってないのかwほとんど久美ちゃん専用だな。 2016.08.19 03:26

GunslingerStratos∑Wiki: ロックオンビットガン (最終更新日時 2017-02-08 23:19:36 更新者 localhost)