サイズ: 2657
コメント:
|
サイズ: 2813
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 24: | 行 24: |
"コンボ蓄積値":25, "灰ダウン蓄積値": 50, |
|
行 28: | 行 30: |
"射程距離": 115.0 | "射程距離": 115.0, "サブトリガー": "ズーム" |
行 36: | 行 39: |
"射程距離": 115.0 | "射程距離": 115.0, "サブトリガー": "ズーム" |
ロングバレルビームライフル
弾種: ビーム
レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 | 所有WP |
Lv.5 | 140 | 175 | 55F | 4 | 1/330F | 115m | サブ: ズーム | ビーム兵装型「スナイパー」 火力強化型「アシスター」 |
Lv.6 | 150 | 60F | 3 | 1/360F | 115m | サブ: ズーム | 強化型「ソルジャー」 | |
解説
略称LBBR。ビームライフルの銃身をロングバレル化しビームの直進安定性を高めたモデル。
射程が大幅に伸びサブトリガーにスコープが増設されていることもあり、使用感はほぼスナイパーライフルビームver.といった感じ。
特筆すべきはその高火力。さすがにキャノン砲には敵わないが、ベースとなったビームライフルやスナイパーライフルとは明らかな差がある。ダウン値も高く、飛行中のジョナサンが一撃でダウンするほど。
しかしその代わり、対応した弱点もそれなりに多い。威力の面で言えばHS倍率はSRほど高くなく、ビーム特有の距離減衰もしっかり起こる。
ほかにも弾速が遅いため素早い敵を相手にする際は独特の偏差が必要であったり、連射が重く装填数も少ないなどの弱点を持つが、その中でも射程の問題が最も深刻。
所詮BRの派生品だからなのか狙撃武器の割にキャノンやSRに大きく水をあけられているため、狙撃手にこれで撃ち合いを挑むと「狙撃負け」をやらかす恐れもある。
しかしビーム故に弾の直径が太く、使い慣れれば逆に当てやすい場合もある。前述の通り高いダウン値でロボ系に寄られても勝てる可能性は大いにあるので、遠距離における一手として是非活用したいところ。
余談だが武器のデザインをよく観察すると、名前の通りBRをベースにバレルを延長し特殊なセンサーを追加するなどの調整を施したものであると分かる。同系統の製品か、あるいは個人でカスタマイズしたのだろう。
発射音も威力に見合う大迫力だ。
コメント
- 3になって初めて使ったけど2の頃よりめっちゃ弾速落ちてるのね… 2016.10.26 17:30
- 発射音好き 2017.01.30 08:48