サイズ: 692
コメント:
|
← 2017-02-05 09:45:01時点のリビジョン4 ⇥
サイズ: 2141
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
コストと体力と武器Lvが上昇した、その名の通り強化版の標準型『ブレイカー』。<<BR>> ダブルのハンドマシンガンは自衛やミリ回収に優秀ではあるが、コスト相応の武装とは言い辛い。<<BR>> かといってサイドとタンデムもリロードが速くなった以上の効果はなく、ダブルに頼った立ち回りをせざるおえない。<<BR>> 肝心のパイルバンカーだが、リロードの他に威力もやや上昇している。<<BR>> ・・・のだが、コストの事を思えば他ブレイカー以上にパイルバンカーを当てなければならない反面、高コストだからこそダメージを受けすぎて早落ちする訳にもいかず、非常に立ち回りが難しい。<<BR>> この扱いの難しさから、当然敵に狙われやすくなる。<<BR>> 余程上手く立ち回れなければ、標準型に乗って味方にコストを上げてもらう方が断然良いのは明白。<<BR>> このWPに乗るには、何よりも味方からの理解と協力が不可欠である。<<BR>> ブレイカーの中でも群を抜いて難しいWPだが、パイルバンカーでのワンチャン力は更に上がっている事だけが唯一の救い。<<BR>> 本来率先して使用すべきWPではないが、いざ使用するからには絶対に負けられないという覚悟で挑もう。<<BR>> |
|
行 12: | 行 24: |
"格闘補正": "1.0", | "格闘補正": 1.0, |
強化型「ブレイカー」
コスト: 2300 耐久力: 430 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | ロックオン時間 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | ハンドマシンガン | Lv.5 | 14 | 4F | 40 | 全弾/450F | 35m | |
左手 | ハンドマシンガン | Lv.5 | 14 | 4F | 40 | 全弾/450F | 35m | |
サイド | パイルバンカー | Lv.5 | 190x? | 70F | 1 | 全弾/80F | 9m | |
タンデム | ライトニングスピア | Lv.5 | 35 | 7F | 6 | 全弾/200F | 90m | |
解説
コストと体力と武器Lvが上昇した、その名の通り強化版の標準型『ブレイカー』。
ダブルのハンドマシンガンは自衛やミリ回収に優秀ではあるが、コスト相応の武装とは言い辛い。
かといってサイドとタンデムもリロードが速くなった以上の効果はなく、ダブルに頼った立ち回りをせざるおえない。
肝心のパイルバンカーだが、リロードの他に威力もやや上昇している。
・・・のだが、コストの事を思えば他ブレイカー以上にパイルバンカーを当てなければならない反面、高コストだからこそダメージを受けすぎて早落ちする訳にもいかず、非常に立ち回りが難しい。
この扱いの難しさから、当然敵に狙われやすくなる。
余程上手く立ち回れなければ、標準型に乗って味方にコストを上げてもらう方が断然良いのは明白。
このWPに乗るには、何よりも味方からの理解と協力が不可欠である。
ブレイカーの中でも群を抜いて難しいWPだが、パイルバンカーでのワンチャン力は更に上がっている事だけが唯一の救い。
本来率先して使用すべきWPではないが、いざ使用するからには絶対に負けられないという覚悟で挑もう。
コメント
コメントはありません