2と7のリビジョン間の差分 (その間の編集: 5回)
2016-05-10 20:45:48時点のリビジョン2
サイズ: 0
編集者: wada314
コメント: Page deleted by Despam action
2016-07-21 08:16:07時点のリビジョン7
サイズ: 1865
編集者: localhost
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
=== 強襲型「スキャンパー」 ===
<<WPData>>

==== 解説 ====

『2』で人気を博したWPが名前もそのままに続投。<<BR>>
<<BR>>
ブースターからのヘビーハンドショットガンというわかりやすいコンセプトが魅力。<<BR>>
標準型の様にスタイルを切替える必要がないので操作難易度も低い。<<BR>>
シールドで防がれる気配があれば格闘攻撃に切替えよう。<<BR>>
<<BR>>
サイド・タンデムも忘れてはいけない。<<BR>>
スタンラインガンは広範囲に痺れ電流を設置する拘束武器。<<BR>>
当たれば格闘コンボのチャンス。一気に大ダメージを奪い取ろう。<<BR>>
レーザーガトリングガンは扱い易い長射程武器。<<BR>>
敵のシールド、特にプロテクトガンの破壊に大いに役立つことだろう。<<BR>>
ただし、長時間無防備な姿を晒すため、敵の射線には要注意。<<BR>>
<<BR>>
ダブルで強襲、離脱してレザガト、アクセントにスタン格闘と、攻め手が豊富で息切れしにくい。<<BR>>
『3』においても頼れる(準)前衛WPとして活躍してくれることだろう。<<BR>>



{{{#!wp
{
  "名称": "強襲型「スキャンパー」",
  "コスト": 1900,
  "耐久力": 500,
  "格闘補正": "1.1",
  "入手条件": "",
  "右手武器": {
    "名称": "ヘビーハンドショットガン",
    "レベル": 4
  },
  "左手武器": {
    "名称": "ブースター",
    "レベル": 5
  },
  "サイド武器": {
    "名称": "スタンラインガン",
    "レベル": 3
  },
  "タンデム武器": {
    "名称": "レーザーガトリングガン",
    "レベル": 3
  }
}
}}}
==== コメント ====
<<AddComment>>
<<Comments>>

強襲型「スキャンパー」


コスト: 1900 耐久力: 500 格闘補正: x1.1倍 タイプ: ???

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 移動時間 装填数 リロード 射程
右手 ヘビーハンドショットガン Lv.4 28x9 127 40F 4 全弾/450F 18m
左手 ブースター Lv.5 25F 4 1/210F
サイド スタンラインガン Lv.3 8x4 30F 2 2/540F 60m
サブ (横並びに発射)
タンデム レーザーガトリングガン Lv.3 29 109 3F 70 35/420F 75m

解説

『2』で人気を博したWPが名前もそのままに続投。

ブースターからのヘビーハンドショットガンというわかりやすいコンセプトが魅力。
標準型の様にスタイルを切替える必要がないので操作難易度も低い。
シールドで防がれる気配があれば格闘攻撃に切替えよう。

サイド・タンデムも忘れてはいけない。
スタンラインガンは広範囲に痺れ電流を設置する拘束武器。
当たれば格闘コンボのチャンス。一気に大ダメージを奪い取ろう。
レーザーガトリングガンは扱い易い長射程武器。
敵のシールド、特にプロテクトガンの破壊に大いに役立つことだろう。
ただし、長時間無防備な姿を晒すため、敵の射線には要注意。

ダブルで強襲、離脱してレザガト、アクセントにスタン格闘と、攻め手が豊富で息切れしにくい。
『3』においても頼れる(準)前衛WPとして活躍してくれることだろう。

コメント

  • 名前: コメント:

コメントはありません

GunslingerStratos∑Wiki: 強襲型「スキャンパー」 (最終更新日時 2016-12-19 10:54:05 更新者 localhost)