| サイズ: 659 コメント:  | サイズ: 2414 コメント:  | 
| 削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 | 
| 行 1: | 行 1: | 
| 行 6: | 行 5: | 
| カテゴリー:回復タイプ<<BR>> 前作と同じ武装を引き継いだ鏡華のWP。--(軽装型より軽装である)--<<BR>> <<BR>> ダブルとサイドは装填数は多いものの、数を当てなければダウンしないのにダウンさせてしまうとむしろ火力を持っている味方の邪魔になってしまうことが多い。あくまで軽さを生かしての位置取りと自衛、不利なタイマン状況を作られている味方へのカットに用いると良い。<<BR>> 尚、威力の低さに目を瞑ればライトマシンガンは連射力、弾数、重量値、弾速に優れた非常に扱いやすい武器であり、ダウン値の低さもしっかりとエイミングすれば連射力の高さがある程度カバーしてくれる。<<BR>> 撃つからにはくれぐれもカス当りを起こしてはならない。空中で灰ダウンを取れるよう練習しよう。<<BR>> <<BR>> そしてタンデムはいつもの回復ライフル。戦場をよく見て味方に回していかないと下手をすれば逆に負担をかけてしまう。しかしながらこの系列のWPを使うならば習熟は'''必須'''である。<<BR>> <<BR>> 基礎WPながら非常にピーキーなこのWP。あまりにも火力不足が露骨なWPであるため、前述の通り活躍するには回復ライフルの熟練が必須。<<BR>> 支援武装の中でも特にテクニックを要求されるのがこの回復ライフル(回復銃)系列であるため、とにかく回復を極めたい人向けのWP。<<BR>> 一流ヒーラーへの道は険しいが適切に取り扱えば、他キャラでは作り得ない逆転勝利を生み出すことも可能。腕を磨こう。<<BR>> | |
| 行 7: | 行 18: | 
| ==== コメント ==== <<AddComment>> <<Comments>> | |
| 行 12: | 行 20: | 
| 行 15: | 行 22: | 
| "コスト": 1800, | "コスト": 1700, | 
| 行 20: | 行 27: | 
| "名称": "ライトハンドガン", "レベル": 4 | "名称": "ハンドガン", "レベル": 5 | 
| 行 24: | 行 31: | 
| "名称": "ライトハンドガン", "レベル": 4 | "名称": "エリアシールド", "レベル": 3 | 
| 行 28: | 行 35: | 
| "名称": "ライトマシンガン", "レベル": 4 | "名称": "マシンガン", "レベル": 3 | 
| 行 36: | 行 43: | 
| 行 38: | 行 44: | 
| ==== コメント ==== <<AddComment>> <<Comments>> | 
標準型「ヒーラー」
    コスト: 1700 耐久力: 380 格闘補正: x1倍 タイプ: ???
    
| 装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 反動 | 連射間隔 | 最低持続 | 装填数 | リロード | 射程 | シールド範囲 | 
| 右手 | ハンドガン | Lv.5 | 21 | 115 | 2F | 12 | 全弾/150F | 30m | |||
| 左手 | エリアシールド | Lv.3 | 防御力 | 90F | 400 | 100/480F | 12m | ||||
| 65 | |||||||||||
| サイド | マシンガン | Lv.3 | 14 | 115 | 4F | 36 | 全弾/270F | 55m | |||
| タンデム | 回復ライフル | Lv.4 | 回復力 | 40% | 50F | 5 | 1/360F | ||||
| 45 | |||||||||||
| サブ | エリアシールド | Lv.1 | 防御力 | 90F | 300 | 100/500F | 12m | ||||
| 65 | 
解説
カテゴリー:回復タイプ
 前作と同じ武装を引き継いだ鏡華のWP。軽装型より軽装である
 
 ダブルとサイドは装填数は多いものの、数を当てなければダウンしないのにダウンさせてしまうとむしろ火力を持っている味方の邪魔になってしまうことが多い。あくまで軽さを生かしての位置取りと自衛、不利なタイマン状況を作られている味方へのカットに用いると良い。
 尚、威力の低さに目を瞑ればライトマシンガンは連射力、弾数、重量値、弾速に優れた非常に扱いやすい武器であり、ダウン値の低さもしっかりとエイミングすれば連射力の高さがある程度カバーしてくれる。
 撃つからにはくれぐれもカス当りを起こしてはならない。空中で灰ダウンを取れるよう練習しよう。
 
 そしてタンデムはいつもの回復ライフル。戦場をよく見て味方に回していかないと下手をすれば逆に負担をかけてしまう。しかしながらこの系列のWPを使うならば習熟は必須である。
 
 基礎WPながら非常にピーキーなこのWP。あまりにも火力不足が露骨なWPであるため、前述の通り活躍するには回復ライフルの熟練が必須。
 支援武装の中でも特にテクニックを要求されるのがこの回復ライフル(回復銃)系列であるため、とにかく回復を極めたい人向けのWP。
 一流ヒーラーへの道は険しいが適切に取り扱えば、他キャラでは作り得ない逆転勝利を生み出すことも可能。腕を磨こう。
 
コメント
- エリシを二つ持つ珍しいWP 2016.11.12 09:45