サイズ: 3031
コメント:
|
サイズ: 3042
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 18: | 行 18: |
行 20: | 行 19: |
"名称": "標準型「ブレイカー」", "コスト": 1700, "耐久力": 370, "格闘補正": 1, "タイプ": "", "入手条件": "", |
"名称": "標準型「ブレイカー」", "コスト": 1700, "耐久力": 370, "格闘補正": 1, "タイプ": "", "入手条件": "", |
行 27: | 行 26: |
"名称": "ハンドマシンガン", | "名称": "ハンドマシンガン", |
行 29: | 行 28: |
}, | }, |
行 31: | 行 30: |
"名称": "ハンドマシンガン", | "名称": "ハンドマシンガン", |
行 33: | 行 32: |
}, | }, |
行 35: | 行 34: |
"名称": "パイルバンカー", | "名称": "パイルバンカー", |
行 37: | 行 36: |
}, | }, |
行 39: | 行 38: |
"名称": "ライトニングスピア", | "名称": "ライトニングスピア", |
標準型「ブレイカー」
コスト: 1700 耐久力: 370 格闘補正: x1倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | ロックオン時間 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 |
右手 | ハンドマシンガン | Lv.2 | 12 | 5F | 30 | 全弾/300F | 35m | ||
左手 | ハンドマシンガン | Lv.2 | 12 | 5F | 30 | 全弾/300F | 35m | ||
サイド | パイルバンカー | Lv.4 | 180x? | 70F | 1 | 全弾/100F | 9m | ||
タンデム | ライトニングスピア | Lv.4 | 35 | 8F | 4 | 全弾/270F | 90m | コンボ補正:約0.8倍 | |
解説
近距離での性能に特化したアカネもう一つの標準
ダブルは咲良でお馴染みハンドマシンガン。このWPで唯一撃ち合い可能な武器、扱い易い武器では有るがこのWPでは頼る場面が非常に多いため、しっかり扱えるようにしよう。
タンデムには新武器ライトニングスピア。性能としては狙って当てやすくなったスタン性能のトップアタックミサイル、射程は90mと長いため長距離で唯一使える武器だがこのWPは他の武器の射程は短いため、基本的に中距離から狙わないと自力でスタンを取ることは難しい。もう一度スタンを当てればダウンさせられるがかなり安い為、自力で取れないスタンは味方の長射程武器に取ってもらおう。なおこの武器は自分にもヒットする為、基本的に格闘での追撃は自爆するので注意が必要。
そしてサイドにはこのWP最大の目玉、パイルバンカーを装備。射程は格闘より短い7mと現在実装された武器の中で最短。射程の短さと発射ラグがある為正面から当てに行くことは格闘以上に難しくほぼ自衛には向かないが、その威力はキャノン砲と同じ180と圧巻。更にQDも乗り、最速QDでその威力は200を超える。
タンデムを除いた武器の射程が短く、またパイルバンカー以外の武器は威力が低いため、如何にパイルバンカーを当てるかが重要になる。幸い全ての武器リロードは優秀、比較的当てやすいライトニングスピアを回しながら味方と連携してスタンや着地硬直などに上手くパイルバンカーを刺していこう。
上格闘からコンボでパイルバンカーを当てていく方法もあり、上格→パイルバンカーはQD無しで230程度、QDで最大260程度と中々強力。ライトニングスピアでのスタンでは狙えないがその他狙っていける場面では狙ってみるのも良いだろう。ただし上格→パイルバンカー最速では射程範囲外の為多少ディレイをかける必要がある、一度トレモで練習して感覚を掴んでおくと狙いやすいだろう。
コメント
- 上格→パイルは壁コンにならない場合、少し前に出て最速ディレイすると当たりやすい。最速のためQDで220~240の振り幅 2016.09.23 09:57