8と12のリビジョン間の差分 (その間の編集: 4回)
2016-12-25 10:57:00時点のリビジョン8
サイズ: 4859
編集者: KD106181119130
コメント:
2016-12-25 14:08:35時点のリビジョン12
サイズ: 3977
編集者: KD106161185156
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
無印レミーの代名詞、みんな大好きヴィンディケイター。<<BR>>
ビーライお手玉で楽しんだ方も多いだろう。<<BR>>
耐久はコスト比としては少なめだが、射程範囲を鑑みて適切に対応できれば十分な量。<<BR>>
無理に攻めたり、リスポン位置を間違えたりう気をつけよう。<<BR>>
無印から復活した「ヴィンディケイター」系統ウェポンパックの標準型タンデムのビーライフルが特徴的。<<BR>>
耐久は少なめだが、射程範囲を鑑みて適切に対応できれば十分な量。<<BR>>
逆に言えば無理に攻めたり、リスポン位置を間違えたり、相手前衛どのリスポン強襲などにる事故は要注意。<<BR>>
行 11: 行 10:
武装構成は両手にビームガンと盾で、堅実に自衛できるようになっている。<<BR>>
ただし、装填数がレベルの低さ相応に一度展開したら終わりぐらいの数しかないので、<<BR>>
一度ダウンさせたら即座に離脱しよう。<<BR>>
盾が苦手な相手に突っ込むのも装填の少なさからやりづらいので、<<BR>>
普段は自衛オンリーに留めておくのが無難。<<BR>>
ダブルガンスタイルで近距離自衛、サイドスタイルで中距離牽制、タンデムスタイルで長距離狙撃と分かりやすい構成が魅力。<<BR>>
サイドサブのビームマシンガンはリロードが中断されない上に一括リロード式になっており、継戦能力も高い。<<BR>>
さらにレミーの回避性能と良好なカメラ・奪ダウン力により撃ち合いにも強い。威力はレベル相応だが立ち回りのメイン武器になるだろう。<<BR>>
また、タンデムのビームライフルを活用することで火力も出る。<<BR>>
装填数は多くないものの、ビームライフルとしてはリロード速度が最速。<<BR>>
お手玉により約150ダメージを奪い取れるため、完全な弾切れには気を付けつつ積極的に狙っていこう。<<BR>>
逆に言うとビームライフルお手玉を狙えなければ、火力不足に陥る可能性が高い。使いやすいサイドに依存しすぎないよう注意。<<BR>>
尚、ダブルは完全に自衛用。盾に弱い相手に押し付ける事も可能だが、<<BR>>
レベルが低く攻撃性能・防御性能共に高いとは言いづらい上、耐久の関係上ハイリスクな行動はなるべく避けたい。<<BR>>
行 17: 行 20:
サイドにはニードルガン、サブにビーマシを装備。<<BR>>
ニードルガンの射程とビーマシの射程に大きく差があるので、<<BR>>
最初はなかなかビーマシの射程感覚をつかめないかも知れない。要練習。<<BR>>
ニードルガンで遠距離の相手にアラートを鳴らすことで、<<BR>>
シールドを展開させて前衛に盾を割らせたり、ブーストを使わせて着地を狙ってビーライを狙ったりと、<<BR>>
使い方は多岐に渡る。<<BR>>
ビーマシは実弾マシンガンよりやや長い射程を活かして、<<BR>>
ガンガン中距離支援をしていきたい。<<BR>>
ビーム系でありながらリロードは一括で全弾なので、<<BR>>
弾幕を思い切り張れるのが嬉しい点。<<BR>>
塵も積もれば、というやつなのでタゲに気をつけつつ回しまくろう。<<BR>>

タンデムはビームライフル。このWPのメイン火力。<<BR>>
不用意な着地に刺したり、重武装を使用している敵に刺してお手玉したりと、<<BR>>
的確に撃っていければ16とは思えない火力を叩き出せる。<<BR>>
ニードルガンとのコンボで積極的に狙っていくもよし、<<BR>>
ビマシ以遠の若干距離が遠い味方の支援射撃として使っていくもよし。<<BR>>
リロードは若干遅いので、空いた時間はサイドで埋めて、<<BR>>
射程範囲の55m~70m(80m)をうろちょろして敵に圧をかけていこう。<<BR>>
<<BR>>
弱点として、「盾メタに貼りつかれるとめっぽう弱い」というものが挙げられる。<<BR>>
ハンマーや爆発物をはじめとして、最近はロックオンレーザーガンやレザガトなど、<<BR>>
16ヴィンディを封殺する気かと言わんばかりの武装が多数取り揃えられている。<<BR>>
弱点として、「盾メタに貼りつかれるとめっぽう弱い」というものが挙げられる。
行 41: 行 22:
戦闘前のブリフで相手の武装はきちんと確認しておきたい。
また、一度事故ったら無理せずにニードルガン、ビーライ中心の戦法に変更しよう。<<BR>>
32ヴィンディケイターになるよりマシである。<<BR>>
戦闘前のブリフで相手の武装はきちんと確認しておきたい。<<BR>>
近距離での盾メタ以外だと、レーザーガトリングガン、ロックオンレーザーガン等の怖い60~75m付近は要注意。<<BR>>
素早く離れるか、ビームマシンガンでの撃ち合いに持ち込める距離まで詰めるかメリハリのある行動を心掛けよう。<<BR>>
行 46: 行 27:
コストが低めで、一見するといろいろ組めそうにも見えるが、<<BR>>
行 48: 行 28:
「盾持ちを見れるキャラがほしい」<<BR>> 「盾持ちを見れるキャラがほしい」<<BR>>
行 51: 行 31:
という編成上の都合が生まれてくるので、<<BR>>
野良でこのWPを使って勝ちたい場合は、上記を気にしながら使う必要がある。<<BR>>
という編成上の都合が生まれてくるので、野良でこのWPを使って勝ちたい場合は、上記を気にしながら使う必要がある。<<BR>>
行 54: 行 33:
盾メタを組みづらいため編成上で見た場合に詰む可能性が高ため、おすすめはしない。<<BR>> 盾メタを組みづら編成上で見た場合に詰む可能性が高くなるため、おすすめはしない。<<BR>>

標準型「ヴィンディケイター」


コスト: 1600 耐久力: 340 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 ロックオン時間 最低持続 装填数 リロード 射程
右手 ビームガン Lv.2 29 122 10F 10 5/150F 40m
左手 反射型指向性シールド Lv.2 防御力 90F 150 150/540F
60
サイド ニードルガン Lv.4 41 145 6F 16 全弾/460F 80m
サブ ビームマシンガン Lv.1 20 112 6F 24 全弾/300F 60m
タンデム ビームライフル Lv.2 114 40F 4 1/240F 80m

解説

無印から復活した「ヴィンディケイター」系統ウェポンパックの標準型。タンデムのビームライフルが特徴的。
耐久は少なめだが、射程範囲を鑑みて適切に対応できれば十分な量。
逆に言えば無理に攻めたり、リスポン位置を間違えたり、相手前衛などのリスポン強襲などによる事故は要注意。

ダブルガンスタイルで近距離自衛、サイドスタイルで中距離牽制、タンデムスタイルで長距離狙撃と分かりやすい構成が魅力。
サイドサブのビームマシンガンはリロードが中断されない上に一括リロード式になっており、継戦能力も高い。
さらにレミーの回避性能と良好なカメラ・奪ダウン力により撃ち合いにも強い。威力はレベル相応だが立ち回りのメイン武器になるだろう。
また、タンデムのビームライフルを活用することで火力も出る。
装填数は多くないものの、ビームライフルとしてはリロード速度が最速。
お手玉により約150ダメージを奪い取れるため、完全な弾切れには気を付けつつ積極的に狙っていこう。
逆に言うとビームライフルお手玉を狙えなければ、火力不足に陥る可能性が高い。使いやすいサイドに依存しすぎないよう注意。
尚、ダブルは完全に自衛用。盾に弱い相手に押し付ける事も可能だが、
レベルが低く攻撃性能・防御性能共に高いとは言いづらい上、耐久の関係上ハイリスクな行動はなるべく避けたい。

弱点として、「盾メタに貼りつかれるとめっぽう弱い」というものが挙げられる。 唯一の自衛手段である盾が封じられると、低い耐久力も相まってすぐに2落ちが視野に入るため、
戦闘前のブリフで相手の武装はきちんと確認しておきたい。
近距離での盾メタ以外だと、レーザーガトリングガン、ロックオンレーザーガン等の怖い60~75m付近は要注意。
素早く離れるか、ビームマシンガンでの撃ち合いに持ち込める距離まで詰めるかメリハリのある行動を心掛けよう。

第二の弱点は、「刺せる編成が少なめ」であるということ。
このWPが編成に入るという時点で、(二落ち前衛を除いて考えると)
「盾持ちを見られるキャラがほしい」
「自分が積極的にタゲを引けるわけではないので、ある程度高コスト、高耐久のキャラがほしい」
(=自分を下げ、他の人に22あたりを乗ってもらうなどの通常コスト編成を狙いたい)
という編成上の都合が生まれてくるので、野良でこのWPを使って勝ちたい場合は、上記を気にしながら使う必要がある。
一応低コスト編成もできなくはないが、
盾メタを組みづらく編成上で見た場合に詰む可能性が高くなるため、おすすめはしない。

コメント

  • 名前: コメント:

コメントはありません

GunslingerStratos∑Wiki: 標準型「ヴィンディケイター」 (最終更新日時 2016-12-25 14:08:35 更新者 KD106161185156)