サイズ: 2229
コメント:
|
サイズ: 2212
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
構成は無印の同名WPである爆装型「エクスプローダー」、前作GS2の爆装型「デトネイター」と同様のもの。<<BR>> | 構成は無印の強襲型「エクスプローダー」、前作GS2の爆装型「デトネイター」と同様のもの。<<BR>> |
爆装型「エクスプローダー」
コスト: 2000 耐久力: 370 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | チャージ時間 | 装填数 | リロード | 爆発範囲 |
右手 | ハンドグレネード | Lv.6 | 110 | 30F | 4 | 全弾/300F | 12m | |
左手 | ハンドグレネード | Lv.6 | 110 | 30F | 4 | 全弾/300F | 12m | |
サイド | 任意起爆式グレネードランチャー | Lv.5 | 105 | 15F | 8 | 全弾/520F | 10m | |
サブ | (起爆) | |||||||
タンデム | グラビティランチャー | Lv.3 | 吸引力 | 10F | 1 | 1/540F | 24m | |
103 | ||||||||
サブ | (起爆) | |||||||
解説
極端な構成にも関わらず毎度お馴染みとなった、特徴的な両手ハンドグレネードを筆頭に、全身を爆発系武装で固めたWP。
構成は無印の強襲型「エクスプローダー」、前作GS2の爆装型「デトネイター」と同様のもの。
目立った変化点は、コストが前作の1600から大きく増加して2000になったこと、
加えてダブルガンスタイルのハンドグレネードがLv6となり、装填数4のグレネードを両手でバラ撒けるようになった点であろう。
指向性シールド持ちに対し絶大なアンチ能力を発揮するWPであるため、その能力を活かすべく敵前衛を封じ込めるように動くことで、味方中後衛の負担を減らすことが出来れば理想的。
対エリアシールドには、距離を離しつつグラビティランチャーを撒くなどしてお茶を濁すのが無難か。
但し、中距離戦の要である任意起爆式グレネードランチャーの扱いが難しく、さらに判定発生までのラグの存在により正面切っての撃ち合いは苦手とする。
遮蔽物のない開けた地形での戦闘は欠点がより顕著になる。グラビティランチャーを活用したり遮蔽物を利用したりして、常に先手を取れるよう工夫した立ち回りを心掛けたい。
コメント
コメントはありません