| 
  
   サイズ: 1136 
  
  コメント:  
 | 
  
   サイズ: 3454 
  
  コメント:  
 | 
| 削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 | 
| 行 5: | 行 5: | 
| === 総合解説 === '''[[風澄徹]]のライバル'''、そして'''[[片桐鏡華|鏡華]]と我らの「兄貴」'''。<<BR>> 「高い根性補正」というキャラ特性を得てガラの悪さと暑苦しさにさらに磨きがかかった。<<BR>> '''マイ・スウィート・シスタァァァ'''とか言っちゃったりするくらい'''妹の鏡華を溺愛している'''のは相変わらず。<<BR>> <<BR>> ウェポンパックは「ヴァンガード」と「カーネイジ」の2系統。<<BR>> ヴァンガードは多くが[[指向性シールド]]等を備え、守りつつもターゲットとダウンを奪い攻めていく前衛、副前衛系。<<BR>> カーネイジはダウン能力の高いダブルと高火力なタンデムを用いて敵を「侍らせていく」王者的中衛系。<<BR>> 総じて奪ダウンに優れる武装が揃い、腕力の高さも相まって機動力の割に撃ち合いに強い。<<BR>> <<BR>> 全体的に武装は素直で扱いやすいものが多く、ゲームの基礎である「狙って撃つ」が活躍に直結する非常に分かりやすいキャラクター。<<BR>> その反面、前作に比べ、空中ダッシュ初速、空中ダッシュ最終速度共に下方され、(D+→D C→E)機動力に関しては'''全キャラクター中最低クラス'''<<BR>> カタログスペック的にも、定位置に陣取りながらプレッシャーを与えて行く「低機動、高火力(脱ダウン)」というスタンスが顕著になった。<<BR>> 幸い武装には自衛力が高いものが揃っているので、的確な位置取りを心がけ寄ってくる敵を捌きつつ、<<BR>> 持ち前の高火力を発揮していくことが求められる。<<BR>> とかく足回りは重たいので、攻めるにも守るにもAIM力が必要な中~上級者向けのキャラクター。<<BR>> 総評として「パワー寄りのスタンダード」。徹と比べるなら「技の徹、力の鏡磨」といったところか。 ===== キャラクター特性 ===== *耐久力の低下時に発生する攻撃力上昇(根性補正)が他キャラクターより高い。最大1.5倍?(要検証)  | 
|
| 行 7: | 行 27: | 
それで、  | 
|
| 行 22: | 行 40: | 
| "威力": 0, | "威力": 115, | 
| 行 26: | 行 44: | 
| "威力": 0, | "威力": 90, | 
| 行 30: | 行 48: | 
| "威力": 0, | "威力": 135, | 
| 行 34: | 行 52: | 
| "威力": 0, | "威力": 140, | 
| 行 38: | 行 56: | 
|       "威力": 0,  "解説": ""  | 
      "威力": 220,  "解説": "出が非常に遅く動作時間も長いが、合計ダメージは大きい"  | 
| 行 52: | 行 70: | 
|     "支援型「ヴァンガード」",  "突撃型「ヴァンガード」"  | 
|
| 行 54: | 行 74: | 
|     "支援型「ヴァンガード」",  "突撃型「ヴァンガード」"  | 
片桐鏡磨
頂点に立つのは、この俺だ!
総合解説
風澄徹のライバル、そして鏡華と我らの「兄貴」。
 「高い根性補正」というキャラ特性を得てガラの悪さと暑苦しさにさらに磨きがかかった。
 マイ・スウィート・シスタァァァとか言っちゃったりするくらい妹の鏡華を溺愛しているのは相変わらず。
 
 ウェポンパックは「ヴァンガード」と「カーネイジ」の2系統。
 ヴァンガードは多くが指向性シールド等を備え、守りつつもターゲットとダウンを奪い攻めていく前衛、副前衛系。
 カーネイジはダウン能力の高いダブルと高火力なタンデムを用いて敵を「侍らせていく」王者的中衛系。
 総じて奪ダウンに優れる武装が揃い、腕力の高さも相まって機動力の割に撃ち合いに強い。
 
 全体的に武装は素直で扱いやすいものが多く、ゲームの基礎である「狙って撃つ」が活躍に直結する非常に分かりやすいキャラクター。
 その反面、前作に比べ、空中ダッシュ初速、空中ダッシュ最終速度共に下方され、(D+→D C→E)機動力に関しては全キャラクター中最低クラス
 カタログスペック的にも、定位置に陣取りながらプレッシャーを与えて行く「低機動、高火力(脱ダウン)」というスタンスが顕著になった。
 幸い武装には自衛力が高いものが揃っているので、的確な位置取りを心がけ寄ってくる敵を捌きつつ、
 持ち前の高火力を発揮していくことが求められる。
 とかく足回りは重たいので、攻めるにも守るにもAIM力が必要な中~上級者向けのキャラクター。
 総評として「パワー寄りのスタンダード」。徹と比べるなら「技の徹、力の鏡磨」といったところか。 
キャラクター特性
- 耐久力の低下時に発生する攻撃力上昇(根性補正)が他キャラクターより高い。最大1.5倍?(要検証)
 
<<CharacterData: 実行に失敗しました ['NoneType' object has no attribute 'get'] (ログも参照してください)>>
No WP(s) are defined for this character.
コメント
- 11/21に星パラ稼働らしいけど皆そっちに移るのかね? 2018.10.18 17:29
 - 無理。もう素直に楽しめないし。 2018.10.18 19:08
 - ↑2それコケたらガンスト復活はなくなりそうな予感。正直ゲーセン自体、人が減って来てるから有名タイトルでも無いゲームに人が食い付く気がしない。 2018.10.18 20:12
 - いや、仮に星パラうまくいったらむしろガンストはスッパリ棄てるとおもうが。 2018.10.19 00:13
 - ↑5 現状でマッチングクソじゃないと思ってるの? それぞれの役割も考えられずに使いたいWPを選ぶだけの編成できないやつばっかりなんだが 2018.10.19 13:21
 - 星パラ動画見てきたけどワンダーランドの拠点制圧に空中戦闘足した感じかな。スピード感があっておもしろそうだけど一戦に最長10分かかるのが気になった。あとは料金設定次第かな 2018.10.19 13:34
 - ↑2自分のランク帯だとまだ多くないから続けてるよ。それにそういう自分勝手なやつは相手に来たときボコボコにしてやると気持ちいいからそんなに嫌いじゃないよ。 2018.10.19 22:07
 - 帝王ヴァンガ乗ってるけどどんな立ち回りすればいいかな? 2018.10.20 01:38
 - 2、3個前のコメントページに色々書いてあるからそれ参考にすると良いかもね。個人的にはタンデム強くないしある程度前に出てヘビマグ、タゲ取りしてよそ見してる奴に火炎放射器擦る感じかな。 2018.10.20 09:34
 - 25ヴァンガ、耐久力低すぎ…ない?番長と同じLv6指向性シールドを持ってるとはいえ王専用の反射盾を持つ王ヴァンガよりも低いのはどうなんですかね? 2018.10.24 02:15
 - 逆に考えるんだ。根性が発動させやすい。 2018.10.25 22:03
 - そして維持がしづらい 2018.10.27 18:50
 - サイドで接近を拒否できるからかなぁ… 2018.10.28 15:24
 - 星翼やってきたけど盾にビームマグナム持ちでヴァンガードとかどこかで見たような… 2018.11.22 02:24
 - グレイン-VGの誘導性能の高さはヴァンガ兄貴達の信仰心の高さを表していた…? 2018.11.30 21:48
 - アレ、誘導性能高いって言っても旋回されると完全回避されね? 仕様上、ブーストし続けてもゲージ切れないしゴミすぎると思うんだが 2018.12.11 23:51
 - ブースト消費させてるやんけ。そんでブースト切れにトドメは刃刀刃よ。 2018.12.12 22:55
 - ん? グレインはブースト踏みっぱで完全回避できる。で、仕様的に踏み直しなしで踏みっぱは逆にブースト回復してくから永遠に当たらんぞ? 2018.12.26 22:41
 - ひゃっはー 2020.03.17 11:12
 - 久しぶりに兄貴使ってマッドネス使ったら異様に強いんだがw 2020.04.19 02:10
 - カーネイジ兄貴ィ!!汚物コロナを消毒してくんろーーー!! 2020.04.19 02:32
 - 荒らされていたので戻しました 2025.08.01 12:02