サイズ: 1707
コメント:
|
サイズ: 1750
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
前作から引き続き実装されている高コストパック。 ピーキーなしづねのWPの中では比較的バランスが取れており。近~中距離には任意グレネード、遠目の敵にはハープーンガンとオールレンジに対応がしやすい。 一見武装にパッとしたものがなくコストに対して火力が不相応に感じるが当てやすい単発武装で纏められているため、瞬間火力こそ無いものの総火力自体はかなりのもの。<<BR>> 今作ではハープーンの重量が増加されているため、前作のような機動力を生かしたハープーンでの遊撃は難しくなっている。なので代わりにグレネードをメインとして据える必要があり「エクスプローダー」寄りの立ち回りが要求される。 |
前作から引き続き実装されている高コストパック。<<BR>> ピーキーなしづねのWPの中では比較的バランスが取れており、近~中距離には任意グレネード、遠目の敵にはハープーンガンとオールレンジに対応がしやすい。<<BR>> 一見武装にパッとしたものがなくコストに対して火力が不相応に感じるが当てやすい単発武装で纏められているため、瞬間火力こそ無いが総火力自体はかなりのもの。<<BR>> <<BR>> 今作ではハープーンの重量が増加されているため、前作のような機動力を生かしたハープーンでの遊撃は難しくなっている。<<BR>> なので代わりに比較的軽めな任意グレをメインとして据える必要があり「エクスプローダー」寄りの立ち回りが要求される。<<BR>> |
竜胆流「エクスプローダー」
コスト: 2300 耐久力: 400 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 爆発範囲 |
右手 | マシンピストル | Lv.7 | 26 | 122 | 12F | 15 | 全弾/400F | 30m | |
左手 | ハンドグレネード | Lv.6 | 110 | 30F | 4 | 全弾/300F | 12m | ||
サイド | ハープーンガン | Lv.5 | 105 | 45F | 5 | 全弾/460F | 55m | ||
サブ | トラップガン(地雷) | Lv.1 | 85 | 50F | 2 | 全弾/480F | 14m | ||
タンデム | 任意起爆式グレネードランチャー | Lv.5 | 105 | 15F | 8 | 全弾/520F | 10m | ||
サブ | (起爆) | ||||||||
解説
前作から引き続き実装されている高コストパック。
ピーキーなしづねのWPの中では比較的バランスが取れており、近~中距離には任意グレネード、遠目の敵にはハープーンガンとオールレンジに対応がしやすい。
一見武装にパッとしたものがなくコストに対して火力が不相応に感じるが当てやすい単発武装で纏められているため、瞬間火力こそ無いが総火力自体はかなりのもの。
今作ではハープーンの重量が増加されているため、前作のような機動力を生かしたハープーンでの遊撃は難しくなっている。
なので代わりに比較的軽めな任意グレをメインとして据える必要があり「エクスプローダー」寄りの立ち回りが要求される。
基本的にグレネードをダメ取りや自衛に使い、甘えた着地やふわふわをハープーンQDで狙撃していくと良いだろう。
コメント
- 着地にハープーンという解説を見て時代は変わったんだなと思った懐古厨 2016.06.07 17:13
- コスト2200なら多分強い。2300だと割高に感じる。そんなWP 2016.06.07 21:49