5と9のリビジョン間の差分 (その間の編集: 4回)
2016-05-25 15:05:10時点のリビジョン5
サイズ: 1309
編集者: softbank126150099039
コメント:
2016-12-19 10:54:15時点のリビジョン9
サイズ: 1862
編集者: localhost
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 9: 行 9:
ダブルは標準型からリロード速度、装弾数が強化されたが連射間隔が悪化して複数設置するのに少々手間取るようになった<<BR>>
サイドは汎用性のあったマシンガンからセンサーボムに変更された<<BR>>
タンデムは標準型とまったく同じスプレッドビームランチャー<<BR>>
標準型との違いを見せるにはダブルとサイドの使い分けが必要になっくる
ダブルは標準型からリロード速度、装弾数が強化されたが連射間隔が悪化して複数設置するのに少々手間取るようになった<<BR>> サイドは汎用性のあったマシンガンからセンサーボムに変更された<<BR>> タンデムは標準型とまったく同じスプレッドビームランチャー<<BR>><<BR>><<BR>>アップデートによりレッドセンサーボムがサイキックバインド同様の使い方が出来る様になった為連射間隔の遅さは気にならなくなったが、<<BR>>逆に言えば1発あれば足り複数設置が必要な状況が減ったといえる。その為多い装弾数も活かせず、複数リロードもインク切れになった場合デメリットとして働くようになってしまった。

標準型のマシンガンが初期と比べかなり強化される状況でわざわざセンサーボムランチャーと耐久20の為に200コストも払えるかは趣味次第
行 16: 行 15:
  "名称": "領域支配型「ワールドペインター」",
  "コスト": 1900,
  "耐久力": 400,
  "格闘補正": "1.0",
  "入手条件": "",
  "名称": "領域支配型「ワールドペインター」", 
  "コスト": 1900, 
  "耐久力": 400, 
  "格闘補正": 1.0, 
  "入手条件": "", 
行 22: 行 21:
    "名称": "レッドセンサーボム",     "名称": "レッドセンサーボム", 
行 24: 行 23:
  },   }, 
行 26: 行 25:
    "名称": "レッドセンサーボム",     "名称": "レッドセンサーボム", 
行 28: 行 27:
  },   }, 
行 30: 行 29:
    "名称": "センサーボムランチャー",     "名称": "センサーボムランチャー", 
行 32: 行 31:
  },   }, 
行 34: 行 33:
    "名称": "スプレッドビームランチャー",     "名称": "スプレッドビームランチャー", 

領域支配型「ワールドペインター」


コスト: 1900 耐久力: 400 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 チャージ時間 装填数 リロード 射程 爆発範囲
右手 レッドセンサーボム Lv.5 50 50F 4 2/360F 11m
左手 レッドセンサーボム Lv.5 50 50F 4 2/360F 11m
サイド センサーボムランチャー Lv.5 90 30F 4 全弾/420F 16m
サブ (機雷静止)
タンデム スプレッドビームランチャー Lv.3 44x3 118 20F 80 40/330F 130m
サブ (横並びに発射)

解説

カテゴリー:中距離タイプ

標準型からさらに範囲攻撃を増やした範囲攻撃特化型WP

ダブルは標準型からリロード速度、装弾数が強化されたが連射間隔が悪化して複数設置するのに少々手間取るようになった
サイドは汎用性のあったマシンガンからセンサーボムに変更された
タンデムは標準型とまったく同じスプレッドビームランチャー


アップデートによりレッドセンサーボムがサイキックバインド同様の使い方が出来る様になった為連射間隔の遅さは気にならなくなったが、
逆に言えば1発あれば足り複数設置が必要な状況が減ったといえる。その為多い装弾数も活かせず、複数リロードもインク切れになった場合デメリットとして働くようになってしまった。

標準型のマシンガンが初期と比べかなり強化されてる状況でわざわざセンサーボムランチャーと耐久20の為に200コストも払えるかは趣味次第

コメント

  • 名前: コメント:

コメントはありません

GunslingerStratos∑Wiki: 領域支配型「ワールドペインター」 (最終更新日時 2016-12-19 10:54:15 更新者 localhost)