サイズ: 1960
コメント:
|
サイズ: 1971
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 8: | 行 8: |
行 10: | 行 9: |
"名称": "ビーム兵装型「シャープシューター」", "コスト": 2300, "耐久力": 390, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", |
"名称": "ビーム兵装型「シャープシューター」", "コスト": 2300, "耐久力": 390, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", |
行 17: | 行 16: |
"名称": "インパクトガン", | "名称": "インパクトガン", |
行 19: | 行 18: |
}, | }, |
行 21: | 行 20: |
"名称": "指向性シールド", | "名称": "指向性シールド", |
行 23: | 行 22: |
}, | }, |
行 25: | 行 24: |
"名称": "ビームライフル", | "名称": "ビームライフル", |
行 27: | 行 26: |
}, | }, |
行 29: | 行 28: |
"名称": "ロングバレルビームライフル", | "名称": "ロングバレルビームライフル", |
ビーム兵装型「シャープシューター」
コスト: 2300 耐久力: 390 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | インパクトガン | Lv.5 | 30 | 15F | 4 | 全弾/320F | 35m | |
左手 | 指向性シールド | Lv.4 | 防御力 | 330 | 125/580F | |||
53 | ||||||||
サイド | ビームライフル | Lv.4 | 138 | 198 | 30F | 5 | 1/240F | 90m |
タンデム | ロングバレルビームライフル | Lv.7 | 153 | 55F | 4 | 1/420F | 130m | |
サブ | (ズーム) | |||||||
解説
ビーム版の高コストシャープシューター。サイドタンデム共に高火力のビーム系ライフルという割り切った武装構成となっており、標準型シャープシューター以上に狙撃特化のWPである。
サイドのビーライLv4は射程が他Lvより長く90mという特殊仕様で、それは裏を返すと撃ち合い性能を捨てているということでもある。LBBRほど取り回しが重いわけではないが基本は単発火力武器であることを忘れないように。
LBBRは根性補正QDHS併せると447、根性なしでもQDHSで340近いリカルドを一撃で落とせる破格のダメージが確認されている。
また、当然ながらビーム兵器故盾に対して無力であること、距離減衰が存在し最大射程では火力が削られることは覚えておこう。
サイドタンデム共に当たれば大ダメージ、外せば戦犯直行というあまりにもあまりな両極端さ。狙撃武器を当てるAIM、敵を近づけさせない味方との連携や的確な位置取りが揃ってはじめて機能する超上級者向けWPと言えよう。
コメント
- あばよビーアサ 2017.10.06 12:39
- やたら持ち上げてるがビームって威力減退あるよな?まさか0距離HSマジTUEEEとか言ってんのか? 2017.10.06 14:45
- LBBRの減衰は大体射程の8割あたりから始まってた記憶があるけど90m~100mレンジは0距離なのか?開幕お互いが前に数ステップ踏んだらもうその距離だぞ 2017.10.06 17:01
- ビーム武器特有の距離減衰があるので上記の火力を出すには射程限界ではなく少し踏み込んだ距離で狙撃しようみたいな一文を入れた方がいいかも 2017.10.06 19:12
- このWPに盾割られると相当な屈辱。 2017.10.06 20:11