サイズ: 722
コメント:
|
サイズ: 2623
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
2にあったWPが武装構成を一新して復活。<<BR>> クシーにおけるΣでの初の盾持ちWPであり、強襲型の名の通り武装構成を近距離用にシフトしたリコン系列のWP。<<BR>> <<BR>> ダブルは盾とフィンガーバルカンの組み合わせ。<<BR>> 盾を張りつつバルカンを放てるメリットがあるが、盾持ちに対しては弱いのが欠点。バルカン自体の火力も控えめなので、基本的には自衛用になる。<<BR>> メイン火力になるのはサイドのフルショ。これを駆使して近距離戦を行っていくのがメインの戦い方になるだろう。<<BR>> シャボンランチャーを装備しているものの、このWPでは拘束後に追撃しても火力が伸びない武装が多いので、拘束したら他の味方に任せたいところである。<<BR>> クシーバルカンやグレネードはこのWPでも健在。特にグレネードはこのWPでは貴重な爆発系武装であり、単発高火力武装でもある。<<BR>> <<BR>> 武装構成自体は前衛系WPのそれだが、コストの割に火力が低い武装が多いのがこのWPの最大の欠点。<<BR>> 前衛及び準前衛として考える場合、コンスタントに火力を出せる武装が多いセンチネル系列のWPの存在が大きく、準前衛や前衛が目的ならセンチネル系列のWPを選択していった方が貢献しやすい事が多く、<<BR>> 盾持ちWPとして考えても、Ver.2.20で追加された防衛型センチネルという同じコストの盾持ちWPが追加されてしまい、盾持ちWPとしてのアドバンテージも下がってしまった。<<BR>> これらの理由から現状、「どうしても強襲型リコンに乗りたい」という理由が無い限りはおススメできないWPである。<<BR>> |
|
行 8: | 行 20: |
行 33: | 行 44: |
強襲型「リコン改」
コスト: 1900 耐久力: 420 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | フィンガーバルカン改 | Lv.4 | 12 | 2F | 70 | 全弾/240F | 40m |
左手 | 反射型指向性シールド | Lv.4 | 防御力 | 250 | 100/480F | ||
40 | |||||||
サイド | フルオートショットガン | Lv.4 | 23 | 12F | 5 | 全弾/450F | 20m |
サブ | クシーバルカン | Lv.1 | 10 | 60 | 40m | ||
タンデム | シャボンランチャー | Lv.3 | 3 | 5F | 35 | 7/240F | 55m |
サブ | クシーグレネード | Lv.1 | 85 | 4 | |||
解説
2にあったWPが武装構成を一新して復活。
クシーにおけるΣでの初の盾持ちWPであり、強襲型の名の通り武装構成を近距離用にシフトしたリコン系列のWP。
ダブルは盾とフィンガーバルカンの組み合わせ。
盾を張りつつバルカンを放てるメリットがあるが、盾持ちに対しては弱いのが欠点。バルカン自体の火力も控えめなので、基本的には自衛用になる。
メイン火力になるのはサイドのフルショ。これを駆使して近距離戦を行っていくのがメインの戦い方になるだろう。
シャボンランチャーを装備しているものの、このWPでは拘束後に追撃しても火力が伸びない武装が多いので、拘束したら他の味方に任せたいところである。
クシーバルカンやグレネードはこのWPでも健在。特にグレネードはこのWPでは貴重な爆発系武装であり、単発高火力武装でもある。
武装構成自体は前衛系WPのそれだが、コストの割に火力が低い武装が多いのがこのWPの最大の欠点。
前衛及び準前衛として考える場合、コンスタントに火力を出せる武装が多いセンチネル系列のWPの存在が大きく、準前衛や前衛が目的ならセンチネル系列のWPを選択していった方が貢献しやすい事が多く、
盾持ちWPとして考えても、Ver.2.20で追加された防衛型センチネルという同じコストの盾持ちWPが追加されてしまい、盾持ちWPとしてのアドバンテージも下がってしまった。
これらの理由から現状、「どうしても強襲型リコンに乗りたい」という理由が無い限りはおススメできないWPである。
コメント
- RECONってなんだよ(哲学) 2017.07.31 13:13
- カメラメーカーだろ(適当) 2017.09.27 12:11
- 右手を自衛用にするのはあまりオススメできないんですが… 2017.11.04 21:56
- 準前衛としてフリカメ活かしてダブル・サイドで強襲、着地取りや中距離の相手はタンデムといった感じで強襲と遊撃を繰り返すパックだと思う 2017.11.06 23:43