サイズ: 715
コメント:
|
← 2018-12-29 11:05:06時点のリビジョン3 ⇥
サイズ: 3251
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
レーザー系の武器を装備し、盾割りと中距離からの狙撃を担うWP。<<BR>> このWPの特徴としては風澄専用と思われていたレールガンLv5を装備している点と、ライトニングガンと長距離ライフルという珍しい組み合わせという点。<<BR>> ライトニングガン+長距離ライフルという組み合わせの先駆けとしてはガンスト2の遠距離型「バトルマスター」、Σの遊撃型「ハーキュリアン」が存在するがこの2種と比べると火力がかなり低いという短所がある。その代わり武装の回転率が飛び抜けており、「せっかく拘束したのに回収手段がない…」という残念な事にはまずならない。<<BR>> <<BR>> ダブルのレザハンマシは連射力が高く、射程も長めでリロードも速いという自衛武器の鑑のような武器だが火力がかなり低いという欠点がある。主にミリ狩りや咄嗟のダウン、盾削りに使用するべきだろう。<<BR>> <<BR>> サイドのライトニングガンはこのWP専用モデル。サブに着弾起爆式のグレネードランチャーを装備しており、敵の着地取りや盾捲り、拘束の回収を可能としている。扱い方次第では便利なこのサブのおかげでこのWPの使用難度は幾分か下がっていると言えるだろう。<<BR>> <<BR>> タンデムには先に述べたレールガンLv5を装備。単発火力が低めな代わりに継続リロード(リロード中射撃してもリロードキャンセルがない。)かつかなり速めのリロードと手数を重視した武器。無理にライトニングガンからの連携の為に残さず撃ち切ってしまっても問題はないだろう。 <<BR>> <<BR>> 【ダメージ参考】<<BR>> レザハンマシ<<BR>> フルヒット86<<BR>> <<BR>> ライトニングガン<<BR>> 追撃ダメージ補正51%<<BR>> グレネード(直撃)<<BR>> 3ヒット灰ダウン<<BR>> 90+44+14=148<<BR>> <<BR>> レールガン<<BR>> 単発110<<BR>> QD121(1.1倍)<<BR>> HS132(1.2倍)<<BR>> <<BR>> 【コンボ参考】<<BR>> ライトニングガン→レールガン2発<<BR>> 72+57+15=144<<BR>> ライトニングガン→レールガンHS<<BR>> 72+68=143<<BR>> ライトニングガン→グレネード2発<<BR>> 72+46+16=134<<BR>> ライトニングガン→上格闘<<BR>> 72+(20+41)=133<<BR>> (追撃ダメージ補正15%)<<BR>> <<BR>> |
|
行 9: | 行 45: |
"名称": "標準型「ホークアイ」", "コスト": 1900, "耐久力": 400, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", |
"名称": "標準型「ホークアイ」", "コスト": 1900, "耐久力": 400, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", |
行 16: | 行 52: |
"名称": "レーザーハンドマシンガン", | "名称": "レーザーハンドマシンガン", |
行 18: | 行 54: |
}, | }, |
行 20: | 行 56: |
"名称": "レーザーハンドマシンガン", | "名称": "レーザーハンドマシンガン", |
行 22: | 行 58: |
}, | }, |
行 24: | 行 60: |
"名称": "ライトニングガン", | "名称": "ライトニングガン", |
行 26: | 行 62: |
}, | }, |
行 28: | 行 64: |
"名称": "レールガン", | "名称": "レールガン", |
行 33: | 行 69: |
行 35: | 行 70: |
<<AddComment>> <<Comments>> |
<<AddComment>> <<Comments>> |
標準型「ホークアイ」
コスト: 1900 耐久力: 400 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | チャージ時間 | 装填数 | リロード | 射程 | 爆発範囲 |
右手 | レーザーハンドマシンガン | Lv.4 | 18 | 4F | 30 | 15/150F | 40m | |||
左手 | レーザーハンドマシンガン | Lv.4 | 18 | 4F | 30 | 15/150F | 40m | |||
サイド | ライトニングガン | Lv.5 | 72 | 40F | 3 | 全弾/480F | 60m | |||
サブ | グレネードランチャー | Lv.1 | 85 | 127 | 20F | 4 | 全弾/300F | 10m | ||
タンデム | レールガン | Lv.5 | 110 | 30F | 5 | 全弾/240F | 145m | |||
解説
レーザー系の武器を装備し、盾割りと中距離からの狙撃を担うWP。
このWPの特徴としては風澄専用と思われていたレールガンLv5を装備している点と、ライトニングガンと長距離ライフルという珍しい組み合わせという点。
ライトニングガン+長距離ライフルという組み合わせの先駆けとしてはガンスト2の遠距離型「バトルマスター」、Σの遊撃型「ハーキュリアン」が存在するがこの2種と比べると火力がかなり低いという短所がある。その代わり武装の回転率が飛び抜けており、「せっかく拘束したのに回収手段がない…」という残念な事にはまずならない。
ダブルのレザハンマシは連射力が高く、射程も長めでリロードも速いという自衛武器の鑑のような武器だが火力がかなり低いという欠点がある。主にミリ狩りや咄嗟のダウン、盾削りに使用するべきだろう。
サイドのライトニングガンはこのWP専用モデル。サブに着弾起爆式のグレネードランチャーを装備しており、敵の着地取りや盾捲り、拘束の回収を可能としている。扱い方次第では便利なこのサブのおかげでこのWPの使用難度は幾分か下がっていると言えるだろう。
タンデムには先に述べたレールガンLv5を装備。単発火力が低めな代わりに継続リロード(リロード中射撃してもリロードキャンセルがない。)かつかなり速めのリロードと手数を重視した武器。無理にライトニングガンからの連携の為に残さず撃ち切ってしまっても問題はないだろう。
【ダメージ参考】
レザハンマシ
フルヒット86
ライトニングガン
追撃ダメージ補正51%
グレネード(直撃)
3ヒット灰ダウン
90+44+14=148
レールガン
単発110
QD121(1.1倍)
HS132(1.2倍)
【コンボ参考】
ライトニングガン→レールガン2発
72+57+15=144
ライトニングガン→レールガンHS
72+68=143
ライトニングガン→グレネード2発
72+46+16=134
ライトニングガン→上格闘
72+(20+41)=133
(追撃ダメージ補正15%)
コメント
コメントはありません