12と13のリビジョン間の差分
2018-09-27 11:00:21時点のリビジョン12
サイズ: 6269
編集者: wada314
コメント:
2025-07-25 16:47:21時点のリビジョン13
サイズ: 91
編集者: FL1-202-247-95-163
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
= 片桐鏡磨 =
''頂点に立つのは、この俺だ!''

<<TableOfContents(3)>>

=== 総合解説 ===
'''風澄徹のライバル'''、そして'''鏡華と我らの「兄貴」'''。<<BR>>
「高い根性補正」というキャラ特性を得てガラの悪さと暑苦しさにさらに磨きがかかった。<<BR>>
'''マイ・スウィート・シスタァァァ'''とか言っちゃったりするくらい'''妹の鏡華を溺愛している'''のは相変わらず。<<BR>>
<<BR>>
ウェポンパックは「ヴァンガード」・「カーネイジ」・「マッドネス」の3系統。<<BR>>
ヴァンガードは多くがシールドとヘビーショットガン等を備え、守りつつもターゲットとダウンを奪い攻めていく前衛、副前衛系。<<BR>>
カーネイジはダウン能力の高いダブルと高火力なタンデムを用いて敵を「侍らせていく」王者的中衛系。<<BR>>
マッドネスは火炎系武器とバースターマシンガンを主軸に据え、奪ダウン力を犠牲に中距離からの高火力を狙う、文字通りの「火力特化型」中衛系。<<BR>>
マッドネス以外は総じて奪ダウンに優れる武装が揃い、腕力の高さも相まって機動力の割に撃ち合いに強いのが特徴。<<BR>>
<<BR>>
武装は一発ごとの威力とダウンに優れたのものが多く、奪ダウン力はトップクラス。それに見合った火力も兼ね備えており、<<BR>>
更には高い根性補正で自身の体力が減れば減るほど一撃が非常に重くなり、敵に回すと他キャラ以上に気が抜けなくなる。<<BR>>
特にヴァンガードの覚醒系統が「パワー」ということもあり、その非常に高い根性補正も相まって一撃で消し飛ばすことも可能。<<BR>>
カーネイジとマッドネスは「サポート」なので火力はあんまり高くならないものの、リロード速度はある程度改善されるために数を当てていけば勝るとも劣らない火力で溶かすことも出来る。<<BR>>
ただ耐久力自体はそこまで高いほうではなく、機動力が低いせいで人型の割りには非常に被弾しやすくて追いかけまわしにくい。<<BR>>
かといって籠っているわけにはいかず、そのためには相手の射線に飛び込んで殴り込みをかけるのも非常に重要。<<BR>>
また、連射が効かずにリロードも重いヘビー武装を持っていることが多く、一撃一撃を他キャラ以上にキッチリ当てていく必要がある。<<BR>>
<<BR>>
総じて中~上級者向けキャラながらも、実は基礎的なことの延長線上にいるキャラで武器の扱い自体はそこまで難しいわけではなく、慣れる人には素直に慣れやすい。<<BR>>
後衛以外ならブリーフィングにしても戦闘にしても基本に忠実に動いていれば自然と勝利に貢献していくことが出来るはず。<<BR>>
総評として「パワー寄りのスタンダード」。徹と比べるなら「技の徹、力の鏡磨」といったところか。<<BR>>
ポテンシャルの高い一撃で「王」の力をこの世界に刻み込んでやろう。


<<CharacterData("sigma/")>>
足回りの悪い鏡磨にとって格闘は積極的に狙えるものではないが、全体的にモーションがコンパクトかつ威力も高めと、基本的な性能はむしろ優秀な部類に入る。<<BR>>
武装の関係で弾をバラ撒く事が苦手なので、ヘビジョを外した時などの咄嗟の選択肢としても実用性は悪くない。<<BR>>
<<BR>>
下格闘は前作同様、最大級の威力を誇る。<<BR>>
今作でも発生の遅さは相変わらずだが、相応の突進距離と強力な誘導を獲得。攻撃動作は長いが同時に大きく移動するため、カット耐性もそれなりについた。<<BR>>
加えてキャラクター特性の根性補正強化と相性が良く、瀕死状態であれば300近い威力を叩き出すことも。<<BR>>
ロマンの粋は出ないが、奇襲などでの使用価値は高まった。<<BR>>

<<CharacterWPs("sigma/")>>

----

{{{#!character
{
  "名称": "片桐鏡磨",
  "携帯サイトID": 1,
  "格闘": {
    "N格": {
      "威力": 115,
      "解説": "大振りの斬り下ろし。2の下格の最終段。あまり振るような格闘ではない"
    },
    "上格": {
      "威力": 90,
      "解説": "追撃補正70%。上昇斬り。1の上格の二段目。追撃可能だが補正が重い。上昇するのでカット耐性はそれなり。"
    },
    "左格": {
      "威力": 135,
      "解説": "軽く上昇しながら2回転斬り。2の左格だが追撃可能。格闘を振るとしたらこれ。"
    },
    "右格": {
      "威力": 140,
      "解説": "突き刺し→ヤクザキック。2の下格の二段目まで。横の範囲が狭いので割と避けられる。"
    },
    "下格": {
      "威力": 220,
      "解説": "その場で溜めた後、突進突き。ヒット後は滅多刺し(1の下格後半?)の後に真一文字に下ろす(2の右格最終段)。追従開始時間も動作時間も最低ランクだが、合計ダメージは全キャラの中で3番目。"
    }
  },
  "キャラクターデータ": {
    "よろけにくさ": "C",
    "ジャンプ上昇力": "C",
    "空中ダッシュ初速度": "C-",
    "空中ダッシュ最終速度": "E",
    "腕力": "B",
    "格闘距離": 10
  },
  "ウェポンパック": [
    "愛情型「ヴァンガード」",
    "標準型「ヴァンガード」",
    "突撃型「ヴァンガード」",
    "王型「ヴァンガード」",
    "帝王型「ヴァンガード」",
    "標準型「カーネイジ」",
    "迎撃型「カーネイジ」",
    "征服型「カーネイジ」",
    "標準型「マッドネス」",
    "爆熱型「マッドネス」"
  ]
}
}}}
==== コメント ====
<<AddComment(片桐鏡磨)>>
<<Comments(片桐鏡磨)>>
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyclopedia/malware/trojan.o97m.cve20170199.g

GunslingerStratos∑Wiki: sigma/片桐鏡磨 (最終更新日時 2025-08-01 03:02:44 更新者 p3020145-ipoe)