サイズ: 3534
コメント:
|
サイズ: 468
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
= 片桐鏡華 = ''最後に勝つのは、いつの時代も愛なのよ!'' <<TableOfContents(3)>> === 総合解説 === [[sigma/風澄徹|このゲームの主人公]]に対するヒロインにして--(自称)--パートナー。<<BR>> 鏡磨を兄に持つが、その兄からの溺愛に対する答え(の一例)は某SNSのスタンプにもなった位にはいつもの事である。<<BR>> 回復武器で仲間を支える、というコンセプトである為、ほぼ確実に回復武器を持っているキャラ。<<BR>> 足回りこそ(腕力も含めて)平均かそれ以下というステータスであり、武装も基本的に「積極的に敵を倒す」ものでは無く、「近づいて来た敵を迎撃する」という自衛目的のものが多い。<<BR>> しかし、先述の通り回復武器による支援が特徴的なキャラなので、回復ライフルや回復銃といった武器を使った回復支援こそが彼女の本領と言える。<<BR>> 実際、3系統のWPのうち一番種類が多い「ヒーラー」は回復ライフルによる遠距離からの回復を主体とした武器構成であり、<<BR>> もう一つの系統「ヒールベース」も、回復銃を使った「近距離寄りなセッティングのヒーラー」と言える武器構成である。<<BR>> しかし、回復武器の扱いは相当に難しく、使いこなせれば味方の支えとなるが、逆に使いこなせなければただの地雷と化す。<<BR>> 一応回復武器を持たない「バトルガール」というWPもあるが、「即座に回復できる」「高い回復力を持つ」という特徴を持っている以上、それらを捨てるのは得策ではない。<<BR>> もしこのキャラを使うのであれば、あくまでも「バトルガール」は余程の事が無い限り使わないようにし、回復武器を使いこなせる様に練習する事をお勧めする。 <<CharacterData("sigma/")>> <<CharacterWPs("sigma/")>> ---- {{{#!character { "名称": "片桐鏡華", "携帯サイトID": 2, "格闘": { "N格": { "威力": "90", "解説": "『2』と同じ突き。出が早め.." }, "上格": { "威力": "(45+60)=105", "解説": "斬りつけからの打ち上げ。追撃可能" }, "左格": { "威力": "(60+65)=125", "解説": "突き刺し>乙女のケンカキック。途中でややタメが入る" }, "右格": { "威力": "(50+70)=120", "解説": "斬撃二回。『2』の右格の後半二連撃。比較的動作が短い" }, "下格": { "威力": "130", "解説": "当て身。相手の格闘を受け止めて最終段まで入れば耐久値が回復する。(※∑では未検証)" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "C", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "C", "腕力": "D", "格闘距離": 10 }, "ウェポンパック": [ "軽装型「ヒーラー」", "標準型「ヒーラー」", "攻守両用型「ヒーラー」", "防衛型「ヒーラー」", "標準型「ヒールベース」", "標準型「バトルガール」" ] } }}} ==== コメント ==== <<AddComment(片桐鏡華)>> <<Comments(片桐鏡華)>> |
https://th.bing.com/th/id/R.934ec85401a64cfdaf5e4dbb2d9e8042?rik=b2V41CdM8bNIcg&riu=http%3a%2f%2fblog-imgs-80.fc2.com%2fy%2fu%2fk%2fyukainagazou%2fa37dca83.jpg&ehk=1OqIizXPhYuGRx6euZYQcdacl0PBfEqt3cOXi%2b%2bIAbU%3d&https://th.bing.com/th/id/R.934ec85401a64cfdaf5e4dbb2d9e8042?rik=b2V41CdM8bNIcg&riu=http%3a%2f%2fblog-imgs-80.fc2.com%2fy%2fu%2fk%2fyukainagazou%2fa37dca83.jpg&ehk=1OqIizXPhYuGRx6euZYQcdacl0PBfEqt3cOXi%2b%2bIAbU%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0=&pid=ImgRaw&r=0 |