10と12のリビジョン間の差分 (その間の編集: 2回)
2016-05-11 16:07:55時点のリビジョン10
サイズ: 651
編集者: localhost
コメント:
2016-06-16 00:53:35時点のリビジョン12
サイズ: 1736
編集者: 125-15-41-64
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
行 6: 行 5:
[[ξ(クシー)988|クシー]]おなじみの専用武器のひとつ。[[ビームフィンガーガンⅡ|ビームフィンガーガン]]のようにクシーの手部分が武器になっているが、ビーフィンと違って親指以外の指先が繋がって1つの銃口になっている。--(「改」とあるが、どこが変わったのかは不明。)--<<BR>>
[[ハンドマシンガン|ハンドマシンガン]]、あるいは[[ハンドガトリングガン|ハンドガトリング]]のような使用感である。単発威力はハンマシより低いが、代わりに'''連射速度2F、装填数100発以上'''という凄まじい弾幕力を誇り、射程も長め。予想以上に即効力があり、エイミングさえしっかりしていればダウンもダメージもほぼ一瞬で持っていける。<<BR>>
カス当たりだと豆鉄砲レベルなので使用感に慣れエイム力も練習しておこう。逆に相手をする側のプレイヤーは、単発威力の低さに騙されて舐めてかからないように。
行 7: 行 9:
==== コメント ====
<<AddComment>>
<<Comments>>
行 35: 行 34:
==== コメント ====
<<AddComment>>
<<Comments>>

フィンガーバルカン改


弾種: 実弾

レベル 攻撃力 連射間隔 装填数 リロード 射程 所有WP
Lv.4 11 2F 100 全弾/300F 40m 標準型「リコン改」
Lv.7 12 2F 150 全弾/420F 40m 弾幕製造機「グレートリコン改」

解説

クシーおなじみの専用武器のひとつ。ビームフィンガーガンのようにクシーの手部分が武器になっているが、ビーフィンと違って親指以外の指先が繋がって1つの銃口になっている。「改」とあるが、どこが変わったのかは不明。
ハンドマシンガン、あるいはハンドガトリングのような使用感である。単発威力はハンマシより低いが、代わりに連射速度2F、装填数100発以上という凄まじい弾幕力を誇り、射程も長め。予想以上に即効力があり、エイミングさえしっかりしていればダウンもダメージもほぼ一瞬で持っていける。
カス当たりだと豆鉄砲レベルなので使用感に慣れエイム力も練習しておこう。逆に相手をする側のプレイヤーは、単発威力の低さに騙されて舐めてかからないように。

コメント

  • 名前: コメント:
  • 2より集弾性が悪くなっている 2016.05.17 17:56
  • ちょっとネガネガしすぎたかな? 2016.06.25 02:44
  • 前作の感覚で撃つとブレブレになるし、「集弾性じゃなくてAIMの問題だろ」って言う輩も過去にいたから、強調するくらいがちょうどいいと思う。 2016.06.25 08:35
  • 実際トレモで射程ギリギリから、しっかりAIMして撃つと全く当たらないんだよね。照準を中心とした円の中にばらけて飛んでいくんじゃなくて、照準を中心として円状に飛んでいくというわけわからん散り方をする。実際にトレモで試してみりゃわかる 2016.08.16 20:03
  • アプデで集弾性あがったね 2016.11.19 11:20
  • リロード速度上がるらしいね 2017.01.24 23:55

GunslingerStratos∑Wiki: フィンガーバルカン改 (最終更新日時 2017-02-08 23:19:24 更新者 localhost)