サイズ: 655
コメント:
|
サイズ: 5313
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
アーロン使いの「精鋭」に贈る、現行最高コストのソルジャー系WP。前作から引き続いたWPだが、今回は稼働初期から登場。<<BR>> 標準型から各武装のLvを引き上げ、言い換えるなら高コスト型である。<<BR>> 特に攻撃能力が大きく引き上げられており、各武器を標準型のものとよく見比べれば、殺意が増していることが分かるはず。<<BR>> 使用感も前作と変わらない……と思いきや、使い勝手がさらに変わっている点に注意。<<BR>> 前作の精鋭型に乗ったことがあるプレイヤーに最初に言っておくと、'''弾持ちが余計に悪くなっている'''のである。<<BR>> <<BR>> ビームガンはLv7、ビームロッドガンはLv5に。それぞれ標準型に搭載されていたものとは使用感が変わっている。<<BR>> ビームガンは基礎攻撃力を上げた代わりに連射力とリロード速度が落ち、距離減衰もひどくなっている。ならばただ使いづらいだけかというと勿論そうではなく、至近距離でフルヒットさせてやれば結構なダメージになる。当然標準型のそれより耐久を多く奪っていく。<<BR>> ビームロッドガンは拘束時間を伸ばした特殊仕様。ただし注意点として弾数が3発しかない。特に前作から乗っているプレイヤーはやけに少なく感じるだろう(前作の同武器は5発装填だった)。<<BR>> 標準型に比べ攻撃的な利点が増えた分、それに伴うデメリットもそれなりに抱えている。それでも近距離戦で役立ってくれるのは変わらないので活用していきたい。リロードが重いこともあるので、むやみに連射するよりは1発ずつ丁寧に当てていく方がいいだろう。<<BR>> <<BR>> タンデムには標準型コマンダーにも装備されているビームライフルLv7。コマンダーの方を触ったことがあるならその強烈な威力は分かるはず。標準型より1発少なくリロードも比較的重めなため、お手玉の狙いすぎなどでいざという時に撃てないという状況に陥らないよう気をつけよう。<<BR>> <<BR>> そして、本WPの主力にして同時に問題であるのがサイドに装備されるビームマシンガンLv7。<<BR>> ''アーロン専用決戦兵器''(モバイルサイトより)であるこの武器は攻撃力がさらに上げられた特別製。しかし、連射性能が上げられていると言いながら、カタログ上の数値は何故か標準型のLv4と変わらない(前作の4Fという値を知っていて、おかしく思った人もいるのではないだろうか)。<<BR>> そして最大の問題点として、リロード速度が異常に遅くなっている。1回当たり'''360F'''という数値、Lv4を基準にするとなんと'''1.5倍'''。前作(10発/270F)と比べても、これは重いと言わざるをえない。おそらく下格の影響なのだろうが……<<BR>> <<BR>> 安定した高い攻撃力を活かすために標準型と同じような立ち回りをしたいところだが、特にサイドのリロードが異常に重いため、ダブルとタンデムを含めて全武装を標準型以上に満遍なく使っていかなければならない。だが使い分けが上手にできれば弾持ちは大きく改善し、武器を腐らせないことにも繋がるのである。<<BR>> しかし攻撃手段としてはビーマシが最も便利な武器でありメインとなるため、(ビーマシに限らない話ではあるが)連続して使う必要に迫られたなら'''下格'''という切り札を使うことを考えてもいいだろう。しかし3秒間硬直する下格を乱戦地帯で振るのは非常にリスキーであり、そうでなくても自身が高コストゆえに狙われやすいことを考えると、使う場所は素早く慎重に選ぶ必要がある。<<BR>> <<BR>> この説明の初めに、'''「ソルジャー使いの精鋭」'''ではなく'''「アーロン使いの精鋭」'''と書いたのにお気づきだろうか。3で追加されたアクションまで駆使して'''''「アーロン・バロウズというキャラ」をいかにうまく扱えるか'''''がこのWPを上手く操るカギである。<<BR>> 難しさに見合った、いや、それ以上の潜在能力。このWPを真に使いこなせたなら、まさに精鋭と言えるだろう。 |
|
行 12: | 行 32: |
"コスト": 2500, | "コスト": 2400, |
精鋭型「ソルジャー」
コスト: 2400 耐久力: 480 格闘補正: x1倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 |
右手 | ビームガン | Lv.7 | 38 | 160 | 12F | 8 | 3/180F | 40m | 距離減衰:大 |
左手 | ビームロッドガン | Lv.5 | 25 | 25F | 3 | 1/240F | 35m | ||
サイド | ビームマシンガン | Lv.7 | 26 | 145 | 5F | 30 | 10/360F | 60m | |
タンデム | ビームライフル | Lv.7 | 135 | 222 | 40F | 4 | 1/360F | 80m | |
解説
アーロン使いの「精鋭」に贈る、現行最高コストのソルジャー系WP。前作から引き続いたWPだが、今回は稼働初期から登場。
標準型から各武装のLvを引き上げ、言い換えるなら高コスト型である。
特に攻撃能力が大きく引き上げられており、各武器を標準型のものとよく見比べれば、殺意が増していることが分かるはず。
使用感も前作と変わらない……と思いきや、使い勝手がさらに変わっている点に注意。
前作の精鋭型に乗ったことがあるプレイヤーに最初に言っておくと、弾持ちが余計に悪くなっているのである。
ビームガンはLv7、ビームロッドガンはLv5に。それぞれ標準型に搭載されていたものとは使用感が変わっている。
ビームガンは基礎攻撃力を上げた代わりに連射力とリロード速度が落ち、距離減衰もひどくなっている。ならばただ使いづらいだけかというと勿論そうではなく、至近距離でフルヒットさせてやれば結構なダメージになる。当然標準型のそれより耐久を多く奪っていく。
ビームロッドガンは拘束時間を伸ばした特殊仕様。ただし注意点として弾数が3発しかない。特に前作から乗っているプレイヤーはやけに少なく感じるだろう(前作の同武器は5発装填だった)。
標準型に比べ攻撃的な利点が増えた分、それに伴うデメリットもそれなりに抱えている。それでも近距離戦で役立ってくれるのは変わらないので活用していきたい。リロードが重いこともあるので、むやみに連射するよりは1発ずつ丁寧に当てていく方がいいだろう。
タンデムには標準型コマンダーにも装備されているビームライフルLv7。コマンダーの方を触ったことがあるならその強烈な威力は分かるはず。標準型より1発少なくリロードも比較的重めなため、お手玉の狙いすぎなどでいざという時に撃てないという状況に陥らないよう気をつけよう。
そして、本WPの主力にして同時に問題であるのがサイドに装備されるビームマシンガンLv7。
アーロン専用決戦兵器(モバイルサイトより)であるこの武器は攻撃力がさらに上げられた特別製。しかし、連射性能が上げられていると言いながら、カタログ上の数値は何故か標準型のLv4と変わらない(前作の4Fという値を知っていて、おかしく思った人もいるのではないだろうか)。
そして最大の問題点として、リロード速度が異常に遅くなっている。1回当たり360Fという数値、Lv4を基準にするとなんと1.5倍。前作(10発/270F)と比べても、これは重いと言わざるをえない。おそらく下格の影響なのだろうが……
安定した高い攻撃力を活かすために標準型と同じような立ち回りをしたいところだが、特にサイドのリロードが異常に重いため、ダブルとタンデムを含めて全武装を標準型以上に満遍なく使っていかなければならない。だが使い分けが上手にできれば弾持ちは大きく改善し、武器を腐らせないことにも繋がるのである。
しかし攻撃手段としてはビーマシが最も便利な武器でありメインとなるため、(ビーマシに限らない話ではあるが)連続して使う必要に迫られたなら下格という切り札を使うことを考えてもいいだろう。しかし3秒間硬直する下格を乱戦地帯で振るのは非常にリスキーであり、そうでなくても自身が高コストゆえに狙われやすいことを考えると、使う場所は素早く慎重に選ぶ必要がある。
この説明の初めに、「ソルジャー使いの精鋭」ではなく「アーロン使いの精鋭」と書いたのにお気づきだろうか。3で追加されたアクションまで駆使して「アーロン・バロウズというキャラ」をいかにうまく扱えるかがこのWPを上手く操るカギである。
難しさに見合った、いや、それ以上の潜在能力。このWPを真に使いこなせたなら、まさに精鋭と言えるだろう。
コメント
- WPを見て思ったことも含めて説明を書いてみました。長くなってしまいました。おかしな点がありましたら修正お願いします。リロード重すぎんよ〜 2016.05.16 03:18
- お疲れ様です。ただ、下格混ぜないといけないほどリロード遅くは感じなかったかな。全武装フル回転させればある程度は残るし、ダウンや覚醒でそれなりに回復するからつらいとは思わなかった。まあ確かにリロード遅いけどね・・ 2016.05.16 11:37
- こういう解説すき 2016.05.16 12:55
- あら、そうでしたか。じぶんが使ってみた限りでは重いという印象が大きかったので……ちょっと改稿してみます 2016.05.16 15:44
- 以前書いた者ですが、実際に複数回使った使用感も考慮してまた書き直してみました。下格使わなくても普通に回るけど、それでもビーマシが重すぎる…… 2016.05.28 02:00
- 他が目立ってるせいで影が薄くなりがちだけどポテンシャルが相当ブッ飛んでる 2016.11.05 00:11