2と17のリビジョン間の差分 (その間の編集: 15回)
2016-05-11 16:00:36時点のリビジョン2
サイズ: 0
編集者: wada314
コメント: Page deleted by Despam action
2017-01-13 11:01:31時点のリビジョン17
サイズ: 1918
編集者: p8061-ipuno01-int
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
=== 設置型エリアシールド ===
<<WeaponData>>

==== 解説 ====
トリガーを引くとグレネードのような玉が発射され、接地すると球形のシールドが展開される武装。<<BR>>
これにより展開されるシールドは'''敵味方関係なく'''外からの射撃を遮断し、中からの射撃のみを通す。<<BR>>
通常の[[エリアシールド|エリアシールド]]では出来ない、シールドの中から両手持ち武器で攻撃が出来る。(サブにシールド付きを除く)<<BR>>
安地を自分で作る事が出来るが、他シールドと同様格闘や[[貫通式レーザー砲|貫通式レーザー砲]]、爆風を食らってしまう。設置タイプのシールドの中では唯一破壊される点も注意が必要。<<BR>>
装填数が2発あり移動しながら発射して安全に着地しつつ前進したり、2発重ねて耐久度を高める等効果的に使っていこう。<<BR>>
リロードも悪くなく、速攻で破壊されたりしなければ常にシールドを置いていけるだけの回転率がある。<<BR>>
防御力自体は同レベルのエリアシールドよりも低く、地面に設置するため敵に利用されることもあることは頭に入れておこう。

{{{#!weapon
{
  "名称": "設置型エリアシールド",
  "弾種": "シールド",
  "レベル": {
    "3": {
      "装填数": 2,
      "リロード分子": 1,
      "リロード分母": 580,
      "防御力": 60,
      "シールド範囲": 24.0,
      "シールド展開時間": 600
    },
    "5": {
      "装填数": 2,
      "リロード分子": 1,
      "リロード分母": 640,
      "防御力": 60,
      "シールド範囲": 24.0,
      "シールド展開時間": 700
    }
  }
}
}}}
==== コメント ====
<<AddComment>>
<<Comments>>

設置型エリアシールド


弾種: シールド

レベル 防御力 展開時間 装填数 リロード シールド範囲 所有WP
Lv.3 60 600F 2 1/580F 24m 標準型「フォートレス」
Lv.5 60 700F 2 1/640F 24m 防衛型「フォートレス」

解説

トリガーを引くとグレネードのような玉が発射され、接地すると球形のシールドが展開される武装。
これにより展開されるシールドは敵味方関係なく外からの射撃を遮断し、中からの射撃のみを通す。
通常のエリアシールドでは出来ない、シールドの中から両手持ち武器で攻撃が出来る。(サブにシールド付きを除く)
安地を自分で作る事が出来るが、他シールドと同様格闘や貫通式レーザー砲、爆風を食らってしまう。設置タイプのシールドの中では唯一破壊される点も注意が必要。
装填数が2発あり移動しながら発射して安全に着地しつつ前進したり、2発重ねて耐久度を高める等効果的に使っていこう。
リロードも悪くなく、速攻で破壊されたりしなければ常にシールドを置いていけるだけの回転率がある。
防御力自体は同レベルのエリアシールドよりも低く、地面に設置するため敵に利用されることもあることは頭に入れておこう。

コメント

  • 名前: コメント:
  • 爆風が設置エリシを貫通してくるのはバグではなく仕様。ついでにアドシやウォルシも爆風が貫通する 2017.01.13 12:34
  • ↑修正しました。 2017.01.13 20:02
  • エリシと違って中まで防御判定がないのよね 2017.01.13 20:58
  • 中まで防御判定あると、そもそも内側から外側に攻撃できないからね 2017.01.17 11:00

GunslingerStratos∑Wiki: 設置型エリアシールド (最終更新日時 2017-02-08 23:19:29 更新者 localhost)