サイズ: 714
コメント:
|
サイズ: 5209
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
しづねの中で格闘補正を持ち、アサシンソードによる近距離戦闘に特化した低コストWP。<<BR>> 強襲型「アサシン」の下位互換と言える武器構成である。<<BR>> スピードを活かし近距離ではアサシンソード、ロングバレルショットガンでダウンを奪いつつ、シャボンランチャーによる着地取りを行うのが基本戦法。<<BR>> 奪ダウン能力の高さから枚数有利の状況を維持し、相手の戦場を掻き回していく事になる。<<BR>> 接近するぶん被弾のリスクも上がる。敵のタゲが集まり過ぎないよう常に最前線に留まらず機動力を生かした一撃離脱を心がけよう。 ダブルのアサシンソードはLv5。<<BR>> なんと他のレベルより火力は低くなっている・・・が、コンボ補正のせいかダメージが大きく上下することもない。<<BR>> むしろ装填数が10発と多くなっているので、低いレベルのよりは多くダウンが取りやすい。<<BR>> サイドはロングバレルショットガンだったりライトショットガンだったりコロコロ変わる。 ver.1.2現在はロングバレルショットガンである。<<BR>> ダメージが他の武器と比べて相当低いのだが、射程距離内の敵からかなり容易にダウンを取ることができる。<<BR>> もちろん使い所を誤ってはいけない。 ほぼ全ての武器に比べて攻撃力が劣るので、味方が容易に対処できる敵をむやみにダウンさせてはいけない。<<BR>> 味方が苦手とする敵、味方が狙えない・狙っていない敵'''だけ'''をダウンさせるように心がけよう。<<BR>> そのダウン性能のあまりの高さからか、ジョナサンや茉莉すらも一撃でダウンを奪える。 ていうか的がデカい&射程がそこそこある分ほぼワンサイドゲームをできる。<<BR>> もちろんダメージは僅少なので(とはいえコンボ補正が緩めのため、他の武器よりはロボに対するダメージ倍率はよい。 QDなしでも茉莉で90弱、ジョナからは90強奪える)<<BR>> 使い所は考えないといけないが、味方がロボにいじめられてる(中遠距離WPメインなのに詰め寄られているとか)場合など、<<BR>> 必要な場面ではさっさと使って味方の逃走をサポートしてやろう。 また、ゲーム終盤のラスキル狩り合戦では非常に重要な意味を持つ。 しづねの機動力とアサソの押しつけ力を活かして敵のラスキルを追うのも悪くないが、<<BR>> 味方のラスキルを狙おうとしている敵を片っ端からダウンを取っていくことで、味方ラスキルの生存期間をかなり伸ばすことができる。<<BR>> 当然、うっかり敵ラスキルにロンショを当てて安ダウンさせるようなポカはやらかさないように。 タンデムはシャボンランチャー。<<BR>> トリガーを引き続けることでフルオート射撃が可能な武器で、2と比べると撃ち合いにかなり強くなっている。<<BR>> 拘束能力は高いが弾速の遅さと、必要なヒット数(標準キャラであれば5HIT)から拘束に少し時間がかかるのが難点。<<BR>> 拘束状態で更に当てると、コンボ補正が大幅にかかっていくために当てすぎにも注意したい。<<BR>> 射程限界付近ではなかなか当てにくいため、アサソの届かない距離での着地取りなど無理のない運用をしたい。<<BR>> そのかわり、1度拘束してしまえば長時間拘束できる。<<BR>> あえて追撃せず放置する、一度タゲを逸らし拘束解除の直前を見計らいダウンさせるなど、時間稼ぎには効果的。<<BR>> <<BR>> 一応、格闘補正が付いており、シャボン拘束からの格闘が一応選択肢に入る。安全な状況であればシャボン→下格が強力。<<BR>> 近距離での取り回しの良い武装が揃っているため2落ち運用に向くが、流石に他に専門職がいる場合は譲った方が良い。<<BR>> もし使う場面に遭遇したら、回転効率の良い2種の武装と、持ち前の機動力を活かして奪ダウンとダメージを重ねていきたい。<<BR>> |
|
行 11: | 行 47: |
"耐久力": 330, "格闘補正": "1.1", |
"耐久力": 350, "格闘補正": 1.1, |
行 28: | 行 64: |
"名称": "5WAYグレネードランチャー", "レベル": 3 |
"名称": "シャボンランチャー", "レベル": 2 |
行 33: | 行 69: |
行 35: | 行 70: |
<<AddComment>> <<Comments>> |
<<AddComment>> <<Comments>> |
軽装突撃型「アサシン」
コスト: 1500 耐久力: 350 格闘補正: x1.1倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | アサシンソード | Lv.5 | 65 | 106 | 18F | 10 | 全弾/330F | 30m |
左手 | アサシンソード | Lv.5 | 65 | 106 | 18F | 10 | 全弾/330F | 30m |
サイド | ロングバレルショットガン | Lv.3 | 12x? | 53 | 20F | 3 | 全弾/270F | 40m |
タンデム | シャボンランチャー | Lv.2 | 3 | 25F | 25 | 10/240F | 55m | |
解説
しづねの中で格闘補正を持ち、アサシンソードによる近距離戦闘に特化した低コストWP。
強襲型「アサシン」の下位互換と言える武器構成である。
スピードを活かし近距離ではアサシンソード、ロングバレルショットガンでダウンを奪いつつ、シャボンランチャーによる着地取りを行うのが基本戦法。
奪ダウン能力の高さから枚数有利の状況を維持し、相手の戦場を掻き回していく事になる。
接近するぶん被弾のリスクも上がる。敵のタゲが集まり過ぎないよう常に最前線に留まらず機動力を生かした一撃離脱を心がけよう。
ダブルのアサシンソードはLv5。
なんと他のレベルより火力は低くなっている・・・が、コンボ補正のせいかダメージが大きく上下することもない。
むしろ装填数が10発と多くなっているので、低いレベルのよりは多くダウンが取りやすい。
サイドはロングバレルショットガンだったりライトショットガンだったりコロコロ変わる。 ver.1.2現在はロングバレルショットガンである。
ダメージが他の武器と比べて相当低いのだが、射程距離内の敵からかなり容易にダウンを取ることができる。
もちろん使い所を誤ってはいけない。 ほぼ全ての武器に比べて攻撃力が劣るので、味方が容易に対処できる敵をむやみにダウンさせてはいけない。
味方が苦手とする敵、味方が狙えない・狙っていない敵だけをダウンさせるように心がけよう。
そのダウン性能のあまりの高さからか、ジョナサンや茉莉すらも一撃でダウンを奪える。 ていうか的がデカい&射程がそこそこある分ほぼワンサイドゲームをできる。
もちろんダメージは僅少なので(とはいえコンボ補正が緩めのため、他の武器よりはロボに対するダメージ倍率はよい。 QDなしでも茉莉で90弱、ジョナからは90強奪える)
使い所は考えないといけないが、味方がロボにいじめられてる(中遠距離WPメインなのに詰め寄られているとか)場合など、
必要な場面ではさっさと使って味方の逃走をサポートしてやろう。
また、ゲーム終盤のラスキル狩り合戦では非常に重要な意味を持つ。 しづねの機動力とアサソの押しつけ力を活かして敵のラスキルを追うのも悪くないが、
味方のラスキルを狙おうとしている敵を片っ端からダウンを取っていくことで、味方ラスキルの生存期間をかなり伸ばすことができる。
当然、うっかり敵ラスキルにロンショを当てて安ダウンさせるようなポカはやらかさないように。
タンデムはシャボンランチャー。
トリガーを引き続けることでフルオート射撃が可能な武器で、2と比べると撃ち合いにかなり強くなっている。
拘束能力は高いが弾速の遅さと、必要なヒット数(標準キャラであれば5HIT)から拘束に少し時間がかかるのが難点。
拘束状態で更に当てると、コンボ補正が大幅にかかっていくために当てすぎにも注意したい。
射程限界付近ではなかなか当てにくいため、アサソの届かない距離での着地取りなど無理のない運用をしたい。
そのかわり、1度拘束してしまえば長時間拘束できる。
あえて追撃せず放置する、一度タゲを逸らし拘束解除の直前を見計らいダウンさせるなど、時間稼ぎには効果的。
一応、格闘補正が付いており、シャボン拘束からの格闘が一応選択肢に入る。安全な状況であればシャボン→下格が強力。
近距離での取り回しの良い武装が揃っているため2落ち運用に向くが、流石に他に専門職がいる場合は譲った方が良い。
もし使う場面に遭遇したら、回転効率の良い2種の武装と、持ち前の機動力を活かして奪ダウンとダメージを重ねていきたい。
コメント
- バージョンアップでタンデムが変更され前作凸アサとおなじ武器構成になったので前作wikiを踏襲しつつ内容を更新しました 2016.09.07 15:21
- 環境の差や武装レベルの違いがあるので不十分かもしれません,引き続き加筆修正お願いします. 2016.09.07 15:22
- 何回か擦った感覚で編集して見ました。あとはうまい人、偉い人、ステキ文書書ける人にお任せします。 2016.10.13 10:40
- 少し手入れしてみた。あとはタロム。 2016.10.13 18:01
- シャボン下格→起き上がりライショで300(延焼含む)削れたのでワンチャン火力の出し方として加筆すべきでしょうか 2016.10.15 04:30
- 2ダウンで300って別に特筆するほどのものでもないような…… 2016.10.15 23:24
- またロンショに戻ってしまった・・・ 2017.01.09 17:07