サイズ: 2750
コメント:
|
← 2018-03-16 09:54:54時点のリビジョン9 ⇥
サイズ: 3056
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
アレックスのWPの一つである「バトルシップ」、その標準型となるWPである。<<BR>>戦艦の名前を冠する通り、ダブルに小型キャノン砲、サイドにヘビーガトリングガン、タンデムにトップアタックミサイルと重火器を取り揃えており、まさしく漢の浪漫である。<<BR>> | アレックスのWPの一つである「バトルシップ」、その標準型となるWPである。<<BR>> 戦艦の名前を冠する通り、ダブルに小型キャノン砲、サイドにヘビーガトリングガン、--(タンデムにトップアタックミサイルを装備。)--<<BR>> Ver.2.31アップデートにてタンデムをニードルガンLv3へ換装。これによりバトルシップの各WPのタンデム武装は全て違う武器という特性になった。<<BR>> |
行 7: | 行 9: |
ダブルの小型キャノン砲は両手武器のキャノン砲を小型化した様な性能であり、火力こそ落ちたものの単発灰ダウンと(ダブルにしては)長い射程は魅力である。<<BR>> | ダブルに持つ小型キャノン砲は両手武器の[[sigma/キャノン砲|キャノン砲]]を小型化したもの。火力こそ落ちたものの、誰でも単発灰ダウンの特性と60mを誇る射程は魅力である。<<BR>> また、主に[[sigma/片桐鏡磨|片桐鏡磨]]が使用する[[sigma/ヘビーマグナム|ヘビーマグナム]]に似た様な性能であるが、装填数を減少させた代わりに~+射程・盾特攻・リロード時間が優秀である。+~ ~-(なお使い手は鏡磨以上に鈍足である)-~<<BR>> |
行 9: | 行 12: |
サイドに持つヘビーガトリングガンは長射程、高火力、多めの装填数と三拍子揃っており、高いばら撒き性能を誇る。しかし射撃前の空転時間が長く、射撃中はほとんど動けないとガトリングガンと言うよりは波動砲に近い取り回しが必要になる。<<BR>> | サイドに持つヘビーガトリングガンは長射程、高火力、豊富な弾数と三拍子揃っており、カメラワークも比較的良好である。<<BR>> また、その火力と連射性能ゆえに遠距離からの盾破壊にも利用でき、バトルシップ系統のWPではこの武器を主とした戦闘を展開することになるであろう。<<BR>> 難点としては射撃前の空転時間が長いうえ、射撃中はほとんど動けないほどでガトリングガンと言うよりは波動砲に近い運用となる。<<BR>> スーパーアーマーを最大限活かすため地面に足をつけて射撃したり、弾数が豊富なことを活かして敵が頭を出す前から撃ち続けるのもよいであろう。<<BR>> |
行 11: | 行 17: |
--(タンデムのトップアタックミサイルは発射したミサイルがロックした敵の頭上まで移動、そのまま垂直落下して爆発というもの。その仕様から高い位置にいる敵には爆風が届かない場合もあり、やや確実性に欠ける武器である。しかし迫撃砲と違い落下地点のマークは出ないので水平移動ではとてもでは無いが避けにくい武器ではある。)--<<BR>> Ver.2.31のアップデートにより、ニードルガンLv3に変更された。これもまたロックオン武器だが明確な差違としてこの武器は盾特効を有している。エリアシールドを張っている敵にも強引にダメージを与えられるようになり、指向盾相手にも盾破壊やめくりを狙っていける優秀な武器である。また、サブのライトアサルトライフルはLv1ながら高い連射速度とニードルガン準拠のカメラワークにより、とても高い迎撃性能を有している。牽制や咄嗟のダウンにも使えるだろう。 |
タンデムはニードルガンLv3を所持。以前のようにロックオン式の武器ではあるが、アレックスの苦手な高軌道型相手にも刺さりやすく、痒いところに手が届く武器となった。<<BR>> サブのライトアサルトライフルはLv1ながら高い連射速度とニードルガン準拠のカメラワークにより、とても高い迎撃性能を有している。牽制や咄嗟のダウンにも使えるだろう。 |
行 25: | 行 31: |
"レベル": 4 | "レベル": 5 |
行 29: | 行 35: |
"レベル": 4 | "レベル": 5 |
標準型「バトルシップ」
コスト: 1700 耐久力: 480 格闘補正: x1.0倍 タイプ: パワー
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | ロックオン時間 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | 小型キャノン砲 | Lv.5 | 110 | 60F | 2 | 1/240F | 60m | ||
左手 | 小型キャノン砲 | Lv.5 | 110 | 60F | 2 | 1/240F | 60m | ||
サイド | ヘビーガトリングガン | Lv.4 | 42 | 141 | 4F | 120 | 全弾/780F | 100m | |
タンデム | ニードルガン | Lv.3 | 37 | 131 | 6F | 12 | 全弾/440F | 80m | |
サブ | ライトアサルトライフル | Lv.1 | 39 | 128 | 16F | 18 | 全弾/240F | 65m | |
解説
アレックスのWPの一つである「バトルシップ」、その標準型となるWPである。
戦艦の名前を冠する通り、ダブルに小型キャノン砲、サイドにヘビーガトリングガン、タンデムにトップアタックミサイルを装備。
Ver.2.31アップデートにてタンデムをニードルガンLv3へ換装。これによりバトルシップの各WPのタンデム武装は全て違う武器という特性になった。
ダブルに持つ小型キャノン砲は両手武器のキャノン砲を小型化したもの。火力こそ落ちたものの、誰でも単発灰ダウンの特性と60mを誇る射程は魅力である。
また、主に片桐鏡磨が使用するヘビーマグナムに似た様な性能であるが、装填数を減少させた代わりに射程・盾特攻・リロード時間が優秀である。 (なお使い手は鏡磨以上に鈍足である)
サイドに持つヘビーガトリングガンは長射程、高火力、豊富な弾数と三拍子揃っており、カメラワークも比較的良好である。
また、その火力と連射性能ゆえに遠距離からの盾破壊にも利用でき、バトルシップ系統のWPではこの武器を主とした戦闘を展開することになるであろう。
難点としては射撃前の空転時間が長いうえ、射撃中はほとんど動けないほどでガトリングガンと言うよりは波動砲に近い運用となる。
スーパーアーマーを最大限活かすため地面に足をつけて射撃したり、弾数が豊富なことを活かして敵が頭を出す前から撃ち続けるのもよいであろう。
タンデムはニードルガンLv3を所持。以前のようにロックオン式の武器ではあるが、アレックスの苦手な高軌道型相手にも刺さりやすく、痒いところに手が届く武器となった。
サブのライトアサルトライフルはLv1ながら高い連射速度とニードルガン準拠のカメラワークにより、とても高い迎撃性能を有している。牽制や咄嗟のダウンにも使えるだろう。
コメント
コメントはありません