⇤ ← 2018-04-18 23:24:50時点のリビジョン1
サイズ: 752
コメント:
|
サイズ: 2931
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
Ver.2.40より追加された、マッドネス系統の最高コストとなるWP。<<BR>> まず目に付くのは圧倒的な威圧感を放つ、ファイヤーショットガン(以降ファイショ)Lv7と反射型指向性シールド(以降反射盾)Lv5の組み合わせだろう。<<BR>> |
|
行 7: | 行 8: |
右手に持つファイショLv7は装填数が12発もあり、3トリガー分の射撃を可能にしている。それだけではなく、ヒットした敵に最大で'''15回'''ものスリップダメージを与えることが出来るのだ。<<BR>>ちなみに下位モデルであるLv5は最大6回である。<<BR>> 圧倒的なまでの制圧力と合わせ、射程内の敵はすべからく頭を垂れるであろう。<<BR>> 左手の反射盾Lv5は他モデルに比べ、防御力を高めた代わりに展開中の移動速度が落ちる仕様。元々鈍足の鏡磨では展開しながらの移動は控えた方がいいだろう。<<BR>>しかしファイショとの組み合わせることで標準型以上に堅実な立ち回りを可能とする武装であるため、展開するタイミングの見極めはしっかりと付けること。 サイドに持つ任意起爆式グレネードランチャーLv5はこのWPの中距離戦での要であり、着地狩りや捲り等使い道は多彩である。敵の耐久を一度に大きく削ることが出来るのはこのWPではこれだけなので使いこなせるよう練習しておくこと。 タンデムに持つファイヤーガトリングガンLv4はヒットした敵にスリップダメージを与える弾を発射する武器である。フルヒットさせることで最大で11回スリップダメージを与えることが出来る。基本的にはこちらで敵を燃やしつつ接近していくのがこのWPの主な戦い方になるだろう。 総じて、近距離での戦いでは無類の強さを誇る鏡磨らしいWPと言えるだろう。しかし鏡磨としてはコスト比耐久が低い点、鏡磨の鈍足に加え高コストでの近距離戦はなかなかにリスキーな点には注意が必要だろう。 |
爆熱型「マッドネス」
コスト: 2500 耐久力: 470 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 爆発範囲 |
右手 | ファイヤーショットガン | Lv.7 | 14 | 30F | 12 | 全弾/450F | 20m | ||
左手 | 反射型指向性シールド | Lv.5 | 防御力 | 250 | 100/540F | ||||
25 | |||||||||
サイド | 任意起爆式グレネードランチャー | Lv.5 | 105 | 15F | 8 | 全弾/520F | 10m | ||
サブ | (任意起爆) | ||||||||
タンデム | ファイヤーガトリングガン | Lv.4 | 17 | 77 | 4F | 70 | 全弾/720F | 65m | |
解説
Ver.2.40より追加された、マッドネス系統の最高コストとなるWP。
まず目に付くのは圧倒的な威圧感を放つ、ファイヤーショットガン(以降ファイショ)Lv7と反射型指向性シールド(以降反射盾)Lv5の組み合わせだろう。
右手に持つファイショLv7は装填数が12発もあり、3トリガー分の射撃を可能にしている。それだけではなく、ヒットした敵に最大で15回ものスリップダメージを与えることが出来るのだ。
ちなみに下位モデルであるLv5は最大6回である。
圧倒的なまでの制圧力と合わせ、射程内の敵はすべからく頭を垂れるであろう。
左手の反射盾Lv5は他モデルに比べ、防御力を高めた代わりに展開中の移動速度が落ちる仕様。元々鈍足の鏡磨では展開しながらの移動は控えた方がいいだろう。
しかしファイショとの組み合わせることで標準型以上に堅実な立ち回りを可能とする武装であるため、展開するタイミングの見極めはしっかりと付けること。
サイドに持つ任意起爆式グレネードランチャーLv5はこのWPの中距離戦での要であり、着地狩りや捲り等使い道は多彩である。敵の耐久を一度に大きく削ることが出来るのはこのWPではこれだけなので使いこなせるよう練習しておくこと。
タンデムに持つファイヤーガトリングガンLv4はヒットした敵にスリップダメージを与える弾を発射する武器である。フルヒットさせることで最大で11回スリップダメージを与えることが出来る。基本的にはこちらで敵を燃やしつつ接近していくのがこのWPの主な戦い方になるだろう。
総じて、近距離での戦いでは無類の強さを誇る鏡磨らしいWPと言えるだろう。しかし鏡磨としてはコスト比耐久が低い点、鏡磨の鈍足に加え高コストでの近距離戦はなかなかにリスキーな点には注意が必要だろう。
コメント
コメントはありません