1と2のリビジョン間の差分
2017-01-17 13:32:21時点のリビジョン1
サイズ: 1689
編集者: s166
コメント:
2017-01-21 16:23:36時点のリビジョン2
サイズ: 2170
編集者: wada314
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
囮とするにはちょっと不安が出てくるようになる。 この場合は対術結界をあきらめて、適当に術なり回復なりを持たせてやろう。<<BR>> 囮とするにはちょっと不安が出てくるようになる。 この場合は対術結界をあきらめて、適当に術なり回復なりを持たせてやろう。

氷霊活性[20]はゲーム中1位タイ。 周回で欠かせない全域無効や範囲無効持ちのデーモンアリスト、デーモンブレイブのお供にも最適。
行 12: 行 14:
その場合、側面無効をソルジャーかレディソルジャーで供給し、ついでに囮にしてやる手法なんかが考えられる。<<BR>>
彼らは雑兵とはいえさすがに防御力はスネグラチカちゃんより高いので、きちんと活性を乗せるなりして彼女の防御力を高めてあげよう。
対術結界を多少妥協してイベイドを[125]にすることも可能。 氷師団は対術には困らないのでこちらでもよいか。<<BR>>

イベイド要員として使う
場合、側面無効をソルジャーかレディソルジャーで供給し、ついでに囮にしてやる手法なんかが考えられる。<<BR>>
彼らは雑兵とはいえさすがに防御力はスネグラチカちゃんより高いので、きちんと活性を乗せるなりして彼女の防御力を高めてあげよう。<<BR>>
あるいはデーモンアリストのリーダースキルにある側面無効を利用してもいい。

かわいい。 何としてでも使いたくなるかわいさ。

ナチュラルに対術結界[35]を持っているので、そのままR10杖と賢のメダリオンの称号で対術結界[100]への到達が容易。
R7杖でも他の装備と称号をフルに使えば対術結界[95]まで持っていける。 普通に使うならこの方法だろう。
標的後逸と低めの防御力を活かした囮にもできるが、上記の対術結界装備にするとそこそこ防御が上がってしまい、
囮とするにはちょっと不安が出てくるようになる。 この場合は対術結界をあきらめて、適当に術なり回復なりを持たせてやろう。

氷霊活性[20]はゲーム中1位タイ。 周回で欠かせない全域無効や範囲無効持ちのデーモンアリスト、デーモンブレイブのお供にも最適。

高めのイベイドを持っているので遠隔次元吸収要員にもなれそうだが、標的後逸を持っているため、
彼女本人を囮にすると遠隔次元吸収要員にできない。 もう一人誰か囮を作ってそこから後逸してもらう必要が生じる。
またイベイドを上げにくい装備に、成長度SでなくAなのも称号の関係上ちょっとだけイベイド要員としてはマイナス。
それでも、対術結界[100]と両立してイベイド[100]を作れるのでやる価値はあると思われる。
対術結界を多少妥協してイベイドを[125]にすることも可能。 氷師団は対術には困らないのでこちらでもよいか。

イベイド要員として使う場合、側面無効をソルジャーかレディソルジャーで供給し、ついでに囮にしてやる手法なんかが考えられる。
彼らは雑兵とはいえさすがに防御力はスネグラチカちゃんより高いので、きちんと活性を乗せるなりして彼女の防御力を高めてあげよう。
あるいはデーモンアリストのリーダースキルにある側面無効を利用してもいい。

VenusBloodRagnarokWiki: スネグラチカ (最終更新日時 2017-01-21 16:23:36 更新者 wada314)