⇤ ← 2016-12-26 20:38:39時点のリビジョン1
サイズ: 33
コメント:
|
← 2016-12-28 06:38:08時点のリビジョン2 ⇥
サイズ: 360
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
## ユニットのデータを編集したい人は、サイドバーの一番下の方にある「編集者用ページ」から ## Googleスプレッドシートに飛んでください ## ユニットの解説だけ編集したい人は、解説の見出しの横に編集ボタンがあります <<TableOfContents(3)>> |
目次
インプ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ブレイダー | 闇 | 鞭、道具 | 初期状態 | 80 | 5 | 5 | 6 | 3 | 魔術放射[5] | トレハン[4] | 攻撃弱体[10] | ジャマーアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 80 | 42 | 42 | 43 | 21 | 魔族医療[3] | 魔族活性[5] | 挑発行為 | - | ||
女魔飛夜 | S | - | +LvMAX | 3060 | 100 | 100 | 102 | 59 | 矮小体躯[25] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3560 | 143 | 143 | 112 | 66 | イベイド[50] | 攻撃弱体J[8] | - | |||
人 | 1 | - | +上限突破2 | 4060 | 186 | 186 | 122 | 72 | - |
解説[編集]
例によってコスト1の速攻兵舎行き組だが、序盤中盤では比較的貴重な高めのイベイド持ちである。
最初から称号でイベイド+25をつけられる上、イベイド持ちキャラにしては珍しく標的後逸をを持っていない。
そこそこの対術障壁もあるし、もしかしたら、側面無効師団での囮要員として他のコスト1組に比べて活躍の機会がある……かもしれない?
レプラコーン
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
シューター | 闇 | 杖、道具 | 初期状態 | 80 | 4 | 6 | 4 | 3 | 遠隔攻撃 | 撃破金運[1] | 資源工面[10] | シングルアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 80 | 41 | 43 | 41 | 21 | 撃破金運[2] | 撃破金運[3] | 撃破金運[5] | - | ||
男魔器夜 | S | 異 | +LvMAX | 3060 | 98 | 102 | 98 | 59 | 撃破金運[4] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3560 | 141 | 145 | 108 | 66 | トレハン[8] | 資源工面[10] | 撃破金運R | - | ||
人器蟲 | 1 | 150 | +上限突破2 | 4060 | 183 | 188 | 117 | 72 | - |
解説[編集]
いつもの初期金運・トレハン要員。 初手で作る金運・トレハン師団の中心的存在になれる。
器持ちなので、他の初期金運要員、例えばポンコツメイドなどとの相性もよい。
デビルファーマー
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ブレイダー | 地 | 片手、道具 | 初期状態 | 90 | 6 | 8 | 6 | 3 | 城壁構築[25] | 土属活性[6] | 土属活性[6] | シングルアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 90 | 32 | 34 | 32 | 16 | 奇襲戦法[10] | 側面攻撃[4] | トレハン[6] | - | ||
男魔夜 | S | 邪 | +LvMAX | 3442 | 81 | 84 | 81 | 49 | 資源工面[35] | 日中適応 | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4005 | 115 | 119 | 89 | 55 | 削減治療P | - | ||||
樹蟲 | 2 | 200 | +上限突破2 | 4567 | 149 | 153 | 97 | 61 | - |
解説[編集]
雇えるようになるゲーム初期は何のためにいるのか分からないだろうが、資源工面[35]は実はゲーム中で2位タイ。
ゲーム終盤や周回でやたら金食い虫になる高コスト師団に入れておくだけで、
周回序盤の低収入時期のやりくりが楽になるだろう。
今作では前作に比べて資源工面が装備からも称号からも激減してしまったので、素で高値を持っているユニットは十分使いでがある。
あえて文句を言うなら、戦力としては期待できない割に、日中適応や低コストによる能力激増などで囮としても微妙に安定しないところだろうか。
上限突破はさせなくていいだろう。
デビル
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ランサー | 闇 | 両手、鎧 | 初期状態 | 85 | 9 | 6 | 5 | 3 | 貫通攻撃 | 防御削減[7] | 攻撃削減[7] | ヒールアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 85 | 35 | 32 | 31 | 16 | 複数異常 | 魔術放射[5] | 大魔術陣[4] | - | ||
男魔飛夜 | S | 邪 | +LvMAX | 3251 | 86 | 81 | 79 | 49 | 撃破金運[3] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3782 | 121 | 115 | 87 | 55 | 呪の一撃 | 致命必殺A[15] | - | |||
人神獣 | 2 | 300 | +上限突破2 | 4313 | 156 | 149 | 95 | 61 | - |
解説[編集]
夜。 男。
シギュンと触主率いる夜男師団に安価に組み込むことができる。
撃破金運[3]は、序盤はメダリオン生成のために地味に非常に重要なスキルなので、
多少攻撃力で他に劣っても入れておく価値はあるだろう。
エンジェルインプ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ヒーラー | 闇 | 鞭、道具 | 初期状態 | 85 | 6 | 4 | 8 | 5 | 解毒治療 | 削減治療 | 魔族活性[6] | ヒールチャージⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 85 | 32 | 30 | 34 | 18 | 魔族医療[5] | 遠隔攻撃 | 平等治癒[4] | - | ||
女魔飛夜 | S | 邪力 | +LvMAX | 3251 | 81 | 77 | 84 | 53 | 矮小体躯[25] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3782 | 115 | 111 | 93 | 59 | 対術結界[15] | 魔族医療H[5] | - | |||
男女 | 2 | 200 | +上限突破2 | 4313 | 149 | 144 | 101 | 65 | - |
解説[編集]
例によって成長度S+道具装備を活かした対術結界要員。
ただ道具R9ヴァナヘイムで対術結界[40]、S++称号1つで[30]なので、称号1つだと[85]止まり、2つだと[15]も無駄にしてしまうというなんかちょっと微妙な数値。 気にしないならOK。
鞭の方の装備はR8レルネイで師団活性[20]あたりが無難か。
ゴーゴン
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ブレイダー | 闇 | 杖、法衣 | 初期状態 | 90 | 10 | 15 | 6 | 2 | 前進防御 | 師団弱体[10] | 扇形攻撃 | パライズアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 90 | 31 | 36 | 27 | 12 | 麻痺攻撃[2] | 反撃異常 | 複数異常 | - | ||
女魔獣毒夜 | S | 邪力 | +LvMAX | 3442 | 79 | 88 | 71 | 42 | パリング[35] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4005 | 109 | 119 | 78 | 47 | 毒化攻撃[8] | 毒性活性[6] | 防御弱体J[8] | - | ||
人蟲 | 3 | 300 | +上限突破2 | 4567 | 139 | 150 | 86 | 52 | - |
解説[編集]
最初から雇用できる反撃異常ユニット。 職業はブレイダーだが実質ガーダーと思っていい。
攻撃してきた相手に麻痺[2]と毒[8]を与える。 特に麻痺が入ると、その敵ユニットは次ターンに攻撃してこなくなる。
あと地味に師団弱体[10]も序盤には強力。
さすがに中盤以降も使い続けるような性能ではない。 どうしても使いたいのなら専守防衛を杖R6か称号で付与するのと、
麻痺も魅了も効いてしまうので前進防御には頼れないこと、種族が多いので特攻防御を称号で付与する必要があること、
などに留意しよう。
デーモンレイダー
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ブレイダー | 闇 | 両手、鎧 | 初期状態 | 90 | 12 | 9 | 12 | 2 | 魔族活性[6] | パリング[40] | カブト割[15] | ヒールアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 90 | 33 | 30 | 33 | 12 | 多段攻撃[1] | 致命必殺[40] | 多段攻撃[1] | - | ||
女魔飛騎夜 | S | 邪鋼 | +LvMAX | 3442 | 82 | 77 | 82 | 42 | 必殺増加[15] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4005 | 113 | 107 | 91 | 47 | 特攻防御[40] | カブト割A[5] | - | |||
人樹 | 3 | 400 | +上限突破2 | 4567 | 143 | 136 | 99 | 52 | - |
解説[編集]
イビルライダー
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
デストロイヤー | 火 | 射撃、道具 | 初期状態 | 90 | 9 | 7 | 6 | 4 | 遠隔攻撃 | 城壁崩し[75] | 火炎砲弾[7] | エリアアタックⅠ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 90 | 30 | 28 | 27 | 14 | 大火炎陣[4] | 兵士運搬 | カブト割[25] | - | ||
女魔炎飛夜 | S | 邪力悪 | +LvMAX | 3442 | 77 | 73 | 71 | 46 | 攻撃布陣[10] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4005 | 107 | 102 | 78 | 51 | 全力攻撃[25] | 資源工面[25] | 開幕砲弾S[4] | - | ||
器樹氷 | 3 | 400 | +上限突破2 | 4567 | 136 | 132 | 86 | 56 | - |
解説[編集]
初期雇用可能ユニットで最大(たぶん)の城壁崩し[75]を持つ。
高難易度初周プレイで敵弱体化師団を作る時は、城壁もきちんと崩しておかないと
敵の防御力を1まで下げてもかなりダメージを減らされてしまうので、入れておく価値はあるかもしれない。
インキュバス
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
キャスター | 闇 | 杖、法衣 | 初期状態 | 95 | 12 | 11 | 12 | 4 | 魅了攻撃[1] | 攻撃弱体[16] | 女性弱体[8] | ヒールベノムⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 95 | 30 | 29 | 30 | 13 | 女性弱体[8] | 女性活性[8] | 女性活性[8] | - | ||
男魔飛夜 | S | 術邪2 | +LvMAX | 3633 | 77 | 75 | 77 | 44 | 側面攻撃[6] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4227 | 105 | 102 | 85 | 49 | 夜行活性[8] | 挑発行為 | 攻撃弱体J[10] | - | ||
人女女 | 4 | 800 | +上限突破2 | 4821 | 132 | 130 | 92 | 54 | - |
解説[編集]
いつもの対女性ユニットとしての役割に加え、今作で挑発行為を手に入れた。
反撃が強力なガーダーと一緒に運用し、敵の後列で引きこもってるようなキャスターやヒーラーを引きずり出すことができる。
本人も側面攻撃持ちなので、やはり後列の敵を狙うのに向いている。
遠隔などの反撃対策を持っていないのが少し怖いが、逆に遠隔を持たないことによって高イベイドの妖精系(女が圧倒的に多い)に対して
確実に魅了[1]を当ててイベイド無効状態にできるというメリットもある。
できれば遠隔ではなく、防御力や反撃耐性を上げる方向で育ててやりたい。
今作は最初から近衛に夜女が3人もいるので活性が序盤からうまく乗るのだが、
シーアやナベリウスといった一流の夜女活性ユニットも序盤から雇えるため競争が激しい。 上でも述べているように挑発や魅了をうまく活かしたい。
サキュバス
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
キャスター | 闇 | 鞭、法衣 | 初期状態 | 95 | 14 | 9 | 18 | 4 | 魅了攻撃[1] | 防御弱体[16] | 男性弱体[8] | フォースベノムⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 95 | 32 | 27 | 36 | 13 | 男性弱体[8] | 男性活性[8] | 男性活性[8] | - | ||
女魔飛夜 | S | 術邪2 | +LvMAX | 3633 | 81 | 71 | 88 | 44 | 遠隔攻撃 | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4227 | 109 | 98 | 97 | 49 | 夜行活性[8] | 挑発行為 | 防御弱体J[10] | - | ||
人男男 | 4 | 1200 | +上限突破2 | 4821 | 137 | 126 | 106 | 54 | - |
解説[編集]
いつもの女版インキュバス。 今作では序盤から夜男が大活躍なので、活性を乗せつつ自分は女なこのユニットは囮要員として需要はある。
ただし競争相手のデビルナースが夜男師団に不足しがちな回復を提供してくれるのに対して、こちらは挑発魅了というちょっとクセのある尖り方をしているのが難か。
デーモンナイト
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ガーダー | 闇 | 片手、盾 | 初期状態 | 95 | 8 | 17 | 6 | 3 | 反撃倍加[1] | 奇襲警戒[6] | 前進防御 | ドレインアタックⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 95 | 26 | 35 | 24 | 12 | 防御布陣[10] | 貫通無効 | 防御布陣[10] | - | ||
女魔飛騎夜 | S | 鋼守2 | +LvMAX | 3633 | 69 | 86 | 65 | 42 | パリング[30] | 対術結界[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4227 | 96 | 115 | 72 | 47 | 報復の牙[10] | 特攻防御[40] | パリングC[10] | - | ||
人神騎 | 4 | 800 | +上限突破2 | 4821 | 123 | 144 | 79 | 52 | - |
解説[編集]
超有用ユニットバロンと対になる微妙な方……かと思いきや、周回では対術結界の置物として利用できる。
最初からある対術結界40の時点でかなり破格で、さらに盾R9の至高の究極の鍋蓋で30追加し、
あとは賢のメダリオンの称号で20追加するか、S++まで上限突破できたなら極のメダリオンで30追加で対術結界100になる。
盾の対術結界使いは競争相手が少ないので、所持数限界に引っかかりにくいのもポイントが高い。
片手剣で専守防衛も付加して、残った称号枠で適当に回復でも術でも乗せておけばいいだろう。
バロン
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ガーダー | 闇 | 片手、法衣 | 初期状態 | 95 | 10 | 19 | 3 | 3 | 魔術放射[5] | イベイド[30] | 前進防御 | ワイドジャマーⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 95 | 28 | 37 | 21 | 12 | 防御布陣[6] | 扇形無効 | 攻撃布陣[8] | - | ||
男魔飛夜 | S | 鋼守2 | +LvMAX | 3633 | 73 | 90 | 59 | 42 | 自己治癒[6] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4227 | 100 | 119 | 66 | 47 | 狂奔の牙[5] | 特攻防御[40] | 特攻防御C[10] | - | ||
人魔夜 | 4 | 1200 | +上限突破2 | 4821 | 128 | 148 | 72 | 52 | - |
解説[編集]
前作では1章目雇用必須とまで言われるレベルだった、序盤に3体しかいなかった扇形無効持ちのガーダー。
今作では序盤中盤の扇形無効の必須性は下がったとは言え、素で持っているガーダーは圧倒的に有用なことに変わりはない。
また今作では片手剣R5ナイツオブオナーで専守防衛を、法衣R4サーコートで前進防御を容易に付与できるため、
称号にも余裕が生まれた。 日中適応と適当にもう1つつけてあげよう。
シギュンと触主のおかげで男夜師団は1周目の最後まで使っていける。
その最初のガーダーとしてオススメ。
オプスメイジ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ガーダー | 闇 | 鞭、鎧 | 初期状態 | 100 | 5 | 20 | 9 | 6 | 反撃倍加[2] | 自己治癒[10] | 戦術結界[30] | バリアシフトⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 100 | 23 | 38 | 27 | 15 | 専守防衛 | イベイド[25] | バリアー[5] | - | ||
女魔器 | S | 術薬守 | +LvMAX | 3825 | 63 | 92 | 71 | 47 | パリング[30] | 防御布陣[10] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4450 | 90 | 121 | 78 | 53 | 対術結界[30] | 扇形無効 | バリアーF[1] | - | ||
魔神 | 4 | 1200 | +上限突破2 | 5075 | 117 | 150 | 86 | 59 | - |
解説[編集]
前作近衛で、やはり前作序盤で超貴重だった扇形無効のもう一人の持ち主。
今作ではストーンフォートレスという器近衛がいるので、好みに応じて入れ替えてやってもいいだろう。
R7英雄の盾が解禁され、扇形無効がコモディティ化したあたりからは居場所がちょっとなくなってくる。
せっかくの対術結界も、装備が鞭と鎧では強化が難しい。
さらに周回して極のメダリオンを解禁できれば、対術結界[60]をS++称号で付加できるので、対術と十字無効の囮として活用できる。
クルラホーン
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
デストロイヤー | 闇 | 道具、道具 | 初期状態 | 90 | 16 | 9 | 6 | 2 | 必殺増加[5] | 側面攻撃[4] | 多段攻撃[2] | ヒールアタックⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 90 | 34 | 27 | 24 | 11 | 魔族医療[3] | 致命必殺[491] | 遠隔無効 | - | ||
女魔飛夜 | S | 邪力悪 | +LvMAX | 3442 | 84 | 71 | 65 | 40 | 矮小体躯[25] | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4005 | 113 | 98 | 72 | 45 | 対象治癒[30] | 無形体躯[50] | 致命必殺A[25] | - | ||
男女 | 4 | 500 | +上限突破2 | 4567 | 141 | 126 | 79 | 50 | - |
解説[編集]
致命必殺491はバグとかではなく、「北斗の拳」からの語呂合わせらしい。
デビルコック
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ヒーラー | 火 | 片手、盾 | 初期状態 | 95 | 12 | 10 | 7 | 6 | 魔族活性[12] | 獣族活性[12] | 師団活性[8] | ヒールチャージⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 95 | 28 | 26 | 23 | 14 | 魔族医療[10] | 解毒治療 | 麻痺治療 | - | ||
女魔器炎飛夜 | S | 術薬 | +LvMAX | 3633 | 73 | 69 | 63 | 46 | 削減治療 | 対術障壁[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4227 | 98 | 94 | 70 | 51 | 資源工面[10] | 火炎放射[8] | 師団活性B[8] | - | ||
獣樹蟲海 | 5 | 800 | +上限突破2 | 4821 | 124 | 119 | 77 | 56 | - |
解説[編集]
毎作で初心者救済用ユニットみたいな扱いだった彼女だが、今作ではだいぶ遠くへ追いやられてしまった。
たぶん初心者は存在に気付かないだろうし、今作の序盤は簡単なので困ることもなさそう。
とはいえナイツオブオナーを持たせれば夜魔獣師団の囮兼バッファーとしては十分だろうし、
なぜか盾持ちなので中盤以降も何かの役に立つかもしれない?
デビルナース
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ヒーラー | 闇 | 杖、道具 | 初期状態 | 95 | 10 | 7 | 13 | 5 | 男性活性[8] | 男性弱体[8] | リカバリ[10] | リザレクトバリアⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 95 | 26 | 23 | 29 | 13 | 麻痺攻撃[2] | 解毒治療 | 異常耐性 | - | ||
女魔飛夜 | S | 術薬2守 | +LvMAX | 3633 | 69 | 63 | 75 | 44 | 平等治癒[10] | 絶対治療 | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4227 | 94 | 88 | 82 | 49 | 対術障壁[40] | 遠隔攻撃 | 解毒治療P | - | ||
人男 | 5 | 1600 | +上限突破2 | 4821 | 119 | 113 | 90 | 54 | - |
解説[編集]
前作近衛の夜ヒーラー。
最初から雇える割には絶対治療は優秀で、しかも毒術半減のための解毒治療を同時に持っていてくれるという気の使いよう。
シギュンの夜男師団は、シギュンの防御力がそこそこあるのでシギュンを囮にしづらいため、
このユニットを入れて囮にしてやるというのは一つの方法ではないだろうか。
具合の良いことに男性活性も持っているし、序盤の囮に欲しい対術障壁も持っている。
エンプーサ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ヒーラー | 闇 | 法衣、道具 | 初期状態 | 105 | 21 | 11 | 5 | 9 | 麻痺治療 | 解毒治療 | 絶対治療 | リザレクトシフトⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 105 | 36 | 26 | 20 | 16 | 魔族医療[12] | 遠隔攻撃 | 平等治癒[6] | - | ||
女魔夜 | S | - | +LvMAX | 4016 | 88 | 69 | 57 | 49 | 麻痺攻撃[1] | 致命必殺[100] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4672 | 113 | 92 | 64 | 55 | パリング[25] | バリアー[3] | 平等治癒H[7] | - | ||
男女 | 6 | - | +上限突破2 | 5328 | 139 | 116 | 70 | 61 | - |
解説[編集]
今作の近衛ヒーラー枠。 普通に序盤中盤ではありがたい回復性能&バリアーに、なぜか致命必殺100を持つ。
そのため別に攻撃力が高いユニットではないのだが、たまーにクリティカルでものすごいダメージを出す様が観察される。
リーダーにすれば合計で18もの回復に絶対治療。 序盤ではリーダーの有力候補だろう。
デーモンエグゼクター
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ブレイダー | 闇 | 両手、鎧 | 初期状態 | 110 | 32 | 18 | 9 | 4 | 魔族活性[10] | カブト割[15] | 確率追撃[50] | シングルアタックⅢ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 110 | 46 | 32 | 23 | 11 | 扇形攻撃 | 致命必殺[60] | 側面攻撃[10] | - | ||
男魔飛夜 | A | 邪鋼悪 | +LvMAX | 3932 | 104 | 77 | 60 | 38 | 巨大体躯[20] | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4620 | 129 | 100 | 67 | 43 | 多段攻撃[2] | 必殺増加[20] | 必殺増加A[10] | - | ||
人魔神 | 7 | 500 | +上限突破2 | 5307 | 155 | 125 | 74 | 48 | - |
解説[編集]
中盤以降雇えるようになる夜男のアタッカー。
触主が単体キラーなら、こちらは範囲キラーといった感じに仕上がっている。
扇形攻撃にもかかわらず、多段攻撃、カブト割、必殺増加+致命必殺という無難な優秀攻撃スキルをセットで持つ優秀アタッカー。
しかも特攻もやたらと汎用性が高い。
雇えるようになり次第、適当に夜男師団に組み入れてやるといいだろう。
ナベリウス
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ヒーラー | 闇水 | 杖、法衣 | 初期状態 | 100 | 18 | 24 | 12 | 8 | 大水流陣[7] | 平等治癒[13] | 異常耐性 | リザレクトチャージⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 100 | 32 | 38 | 26 | 15 | 解毒治療 | 麻痺治療 | 絶対治療 | - | ||
女魔器海夜 | A | 術邪2悪 | +LvMAX | 3575 | 77 | 88 | 66 | 45 | 師団活性[24] | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4200 | 100 | 113 | 73 | 51 | 遠隔攻撃 | 自爆結界[35] | 師団活性B[12] | - | ||
人竜獣樹海 | 7 | 1600 | +上限突破2 | 4825 | 125 | 138 | 80 | 56 | - |
解説[編集]
雇えるようになった時点では、師団活性[24]は破格。
治癒も平等治療なので、夜師団でも人夜、魔夜、死夜などを問わず参加させられる。
やや高コストでステータスの伸びが悪いので、防御力を称号で下げれば囮としてもとてもよく安定する。
標的後逸を称号でつけ、あとは適当に術や回復を装備と称号で盛ってやれば大活躍できるだろう。
デーモンアリスト
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ガーダー | 闇水 | 両手、盾 | 初期状態 | 105 | 18 | 37 | 14 | 5 | 師団弱体[10] | 大氷撃陣[10] | 異常耐性 | ワイドジャマーⅢ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 105 | 31 | 50 | 27 | 11 | 防御布陣[18] | 全域無効 | 側面無効 | - | ||
女魔飛騎夜氷 | A | 鋼守2王 | +LvMAX | 3753 | 75 | 111 | 68 | 38 | パリング[40] | 対術障壁[99] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4410 | 98 | 137 | 75 | 43 | 反撃倍加[3] | 特攻防御[50] | 対術結界D[20] | - | ||
人魔神炎 | 8 | 1600 | +上限突破2 | 5066 | 121 | 163 | 83 | 48 | - |
解説[編集]
全域無効係。 装備が盾なのでさらに扇形無効を供給してもいいし、
ついでにガーダーとして使うなら自分の防御に専念して、扇形と貫通無効は他人に任せてしまうのもいいだろう。
なぜか持っていない専守防衛と、できれば日中適応あたりをつけてやりたい。
種族が多いので、特攻防御は50でもちょっと物足りない気もする。 そこもできれば補強してやりたいので、
できるだけ盾は自分のために使いたいところである。
リーダースキルで側面無効がつく。 これによって遠隔次元をイベイド囮に吸わせる編成も可能になる。
ありがたいのは、パリングを完全無効化する次元斬撃を囮に譲ることができること。
このユニットは最初からパリング[40]を持っており、また装備でも称号でも簡単に伸ばすことができる。
クリティカル以外怖いものがなくなるので、ぜひイベイド囮編成を組んでやりたい。
アスタルテ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ランサー | 闇 | 両手、法衣 | 初期状態 | 110 | 26 | 23 | 15 | 11 | 十字攻撃 | 側面攻撃[15] | 多段攻撃[2] | ワイドアタックⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 110 | 38 | 35 | 27 | 17 | 大雷撃陣[13] | 魔族医療[10] | 魔族活性[15] | - | ||
女魔飛雷夜 | A | 使賢2 | +LvMAX | 3932 | 88 | 83 | 68 | 49 | 対術結界[40] | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4620 | 112 | 106 | 75 | 55 | 神族弱体[13] | 自爆結界[25] | 大術撃陣E[8] | - | ||
人男神海 | 9 | 3200 | +上限突破2 | 5307 | 135 | 128 | 83 | 61 | - |
解説[編集]
アスモデ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
デストロイヤー | 闇火 | 両手、鎧 | 初期状態 | 115 | 35 | 23 | 6 | 6 | 攻撃布陣[30] | 防御弱体[15] | 全力攻撃[50] | シングルクラッシュⅢ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 115 | 46 | 34 | 17 | 11 | 扇形攻撃 | 大火炎陣[13] | カブト割[25] | - | ||
男魔飛炎獣夜 | A | 王悪2 | +LvMAX | 4111 | 104 | 81 | 49 | 38 | カブト割[25] | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4830 | 127 | 103 | 55 | 43 | 特攻防御[80] | 巨大体躯[20] | カブト割A[12] | - | ||
人神樹器 | 10 | 3200 | +上限突破2 | 5548 | 151 | 125 | 61 | 48 | - |
解説[編集]
プロケル
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
シューター | 闇 | 杖、法衣 | 初期状態 | 100 | 1 | 37 | 12 | 10 | 専守防衛 | 知力布陣[20] | 愚者の嘘[1] | チャージシフトⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 100 | 11 | 47 | 22 | 15 | 大魔術陣[20] | 魔族医療[20] | 対術反射[25] | - | ||
女魔飛夜 | B | 星3 | +LvMAX | 3325 | 36 | 101 | 56 | 43 | 魔族活性[24] | 対術障壁[99] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3950 | 53 | 124 | 62 | 49 | イベイド[90] | 愚者の嘘[1] | 対術結界D[20] | - | ||
炎氷雷 | 13 | 6400 | +上限突破2 | 4575 | 70 | 146 | 69 | 54 | - |
解説[編集]
文車妖姫とほぼ同時に雇えるようになる、愚者の嘘[2]持ちのユニット。
HARD以上ではナンナの章の討伐戦でありがたみを実感できる。
愚者の嘘を抜きにしても、高いイベイドと対術障壁、強力な活性や回復と術と、
特に囮用として一通りのものが揃った優秀なユニット。 師団最後尾に囮として置いてやろう。
高イベイドで非標的後逸持ちなので、側面無効師団の囮をやるとさらに輝く。
その場合唯一怖くなるのは挑発行為。 杖か称号で遠隔攻撃をつけておいてやるとより安心できる。
リリス
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
シューター | 闇 | 鞭、法衣 | 初期状態 | 110 | 25 | 25 | 20 | 6 | 師団弱体[20] | 術式増幅[15] | リカバリ[20] | パライズジャマーⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 110 | 35 | 35 | 30 | 11 | 遠隔攻撃 | 扇形攻撃 | 全域攻撃 | - | ||
女魔夜 | B | 使賢2 | +LvMAX | 3657 | 79 | 79 | 70 | 36 | 魅了攻撃[2] | 解除攻撃 | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4345 | 100 | 100 | 78 | 41 | 複数異常 | 挑発行為 | リカバリC[5] | - | ||
男女男神 | 13 | 4800 | +上限突破2 | 5032 | 121 | 121 | 86 | 46 | - |
解説[編集]
扇形魅了と挑発。 特に挑発は貴重。
ただし魅了が発動すると挑発が意味を成さなくなりがちな点がちょっと間抜け。
とはいえ後衛絶対無力化するウーマンとしては文句なしの性能だろう。
成長度がもう一つ上のAなら称号で封印攻撃までつけられたのだが……
鞭装備はR9ローズウィップを装備すれば敵イベイドを[35]も削れる。
反撃ガーダー用にR10法衣の真紅のマントで遠隔無効を供給することもできる。
称号枠はこのキャラだとダダ余りするので、適当になんかつけておくか、死師団の囮として使うことにして標的後逸とかでもいい。
アークデーモン
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
デストロイヤー | 闇 | 両手、鎧 | 初期状態 | 120 | 40 | 32 | 14 | 8 | 魔族活性[15] | 致命必殺[50] | 攻撃布陣[20] | ヒールアタックⅢ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 120 | 50 | 42 | 24 | 13 | 特攻防御[60] | 必殺増加[25] | 魔術砲弾[5] | - | ||
男魔飛夜 | B | 王悪2帝 | +LvMAX | 3990 | 107 | 92 | 59 | 39 | 十字攻撃 | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4740 | 130 | 114 | 66 | 45 | 大雷撃陣[15] | 巨大体躯[25] | 開幕砲弾S[6] | - | ||
人神海飛 | 13 | 4800 | +上限突破2 | 5490 | 153 | 136 | 73 | 50 | - |
解説[編集]
ナーガ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ガーダー | 闇 | 杖、鞭 | 初期状態 | 115 | 16 | 42 | 10 | 6 | 専守防衛 | 反撃倍加[6] | 竜鱗守護[60] | リザレクトドレインⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 115 | 25 | 51 | 19 | 10 | 防御布陣[25] | 特攻防御[50] | バリアー[8] | - | ||
女魔毒夜超 | C | 使賢2尾 | +LvMAX | 3536 | 58 | 104 | 48 | 32 | リカバリ[50] | 対術結界[35] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4255 | 76 | 126 | 54 | 37 | 無形体躯[50] | 十字無効 | リカバリC[15] | - | ||
男女夜 | 15 | 6400 | +上限突破2 | 4973 | 95 | 148 | 60 | 42 | - |
解説[編集]
十字無効を持っている贅沢なガーダー。
巨大体躯こそ持っていないものの、専守と防御布陣をきちんと持ってるし、特攻防御はもう1押しぐらいだし、無形体躯[50]とリカバリ[50]まで持ってるし、さらに超種族で状態異常無効。
ここまで揃っているのだからもうちょっと巨大体躯を積めば超一流ガーダーになれるのでは?
杖R10ジミーハンマーで巨大体躯[20]、称号はCなら巨のメダリオンで前後+[10]、Bまで上げれば英のメダリオンで前後+[15]。 合計[50]までいける。
鞭はR5愛の鞭で特攻防御+[30]。
最終的に、特攻防御[80]、巨大体躯[50]、無形体躯[50]、リカバリ[50]、専守、防御布陣、十字無効というけっこう強いガーダーになれている。
ガーダー運用をせずに、対術結界の置物としての運用も杖装備なので可能。
R10月天の雫で対術結界[45]、成長度Cでも前後称号枠で合計[20]増やせるので、専守の対術結界[100]が鞭装備を残して達成できる。
B++になれば称号枠も1個空くという嬉しいおまけつき。
バルログ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
デストロイヤー | 闇火 | 両手、道具 | 初期状態 | 125 | 47 | 36 | 9 | 6 | 炎霊活性[20] | カブト割[60] | 火炎砲弾[5] | エリアシフトⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 125 | 56 | 45 | 18 | 10 | 特攻防御[70] | 反撃倍加[8] | 自爆結界[25] | - | ||
男魔飛炎夜 | B | 王悪3帝 | +LvMAX | 4156 | 118 | 98 | 49 | 34 | 全域攻撃 | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4937 | 141 | 119 | 55 | 39 | 大火炎陣[20] | 巨大体躯[30] | 自爆障壁C[25] | - | ||
神樹氷竜 | 15 | 6400 | +上限突破2 | 5718 | 164 | 140 | 61 | 43 | - |
解説[編集]
ベレト
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ランサー | 闇 | 両手、獣装 | 初期状態 | 125 | 42 | 37 | 27 | 7 | 魔族活性[18] | 必殺増加[25] | 心核穿ち[25] | ワイドクラッシュⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 125 | 51 | 46 | 36 | 11 | 多段攻撃[1] | 十字攻撃 | 兵士運搬 | - | ||
男魔獣炎騎夜 | C | 帝2王 | +LvMAX | 3843 | 104 | 95 | 78 | 34 | カブト割[40] | 巨大体躯[30] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4625 | 126 | 117 | 87 | 39 | 特攻防御[60] | 吸血攻撃[10] | 兵士運搬C | - | ||
人魔神獣 | 16 | 12800 | +上限突破2 | 5406 | 148 | 138 | 95 | 44 | - |
解説[編集]
シトリー
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
キャスター | 闇風 | 杖、道具 | 初期状態 | 115 | 31 | 27 | 16 | 10 | 反撃異常 | 魔族活性[20] | 魔術砲弾[10] | パライズジャマーⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 115 | 40 | 36 | 25 | 14 | 次元斬撃[25] | イベイド[50] | バリアー[5] | - | ||
女魔獣飛夜 | C | 星3帝 | +LvMAX | 3536 | 85 | 78 | 58 | 39 | 大魔術陣[12] | 対術反射[25] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4255 | 105 | 98 | 65 | 44 | 術式増幅[15] | 魅了攻撃[1] | 開幕砲弾S[3] | - | ||
女男飛神 | 16 | 9600 | +上限突破2 | 4973 | 126 | 117 | 73 | 50 | - |
解説[編集]
ガープ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
デストロイヤー | 闇 | 杖、道具 | 初期状態 | 115 | 30 | 37 | 12 | 12 | トレハン[20] | 魔族活性[25] | 専守防衛 | ワイドチャージⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 115 | 38 | 45 | 20 | 16 | 特攻防御[80] | 遠隔攻撃 | 術式増幅[20] | - | ||
男魔飛炎夜 | D | 帝2王2運 | +LvMAX | 3248 | 77 | 89 | 47 | 40 | 大魔術陣[30] | 対術障壁[75] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3967 | 97 | 110 | 53 | 46 | 対術結界[25] | 兵士運搬 | 兵士運搬C | - | ||
人器神 | 18 | 25600 | +上限突破2 | 4686 | 117 | 131 | 60 | 52 | - |
解説[編集]
ヴァサーゴ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ヒーラー | 闇 | 両手、片手 | 初期状態 | 115 | 27 | 29 | 18 | 12 | 自爆障壁[90] | カブト割[50] | 魔族活性[20] | リザレクトアタックⅢ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 115 | 35 | 37 | 26 | 16 | 次元斬撃[25] | 平等治癒[25] | 術式増幅[20] | - | ||
女魔飛炎夜 | D | 星4帝真 | +LvMAX | 3248 | 72 | 76 | 57 | 40 | 絶対治療 | 師団活性[40] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 3967 | 91 | 95 | 64 | 46 | 対術結界[50] | 術式増幅[20] | 師団活性B[16] | - | ||
全 | 18 | 12800 | +上限突破2 | 4686 | 111 | 115 | 72 | 52 | - |
解説[編集]
絶対治療と平等治癒[25]、術式増幅[20]、師団活性[40]という一流置物性能を持ちながらにして、
カブト割と次元斬撃を持ち両手・片手の装備でさらに火力を上乗せも可能という超一流ヒーラー。
対術結界も[50]という暴力的な数値を素で持っているが、さすがにこれはこれ以上ほとんど伸ばせない。
ユミルとは女魔飛夜と4種族も一致しており、一緒に運用してあげるのがベストだろう。
このコスト帯には強烈な女魔飛夜は他にも複数いるが、他とは違い激しいリーダー争いに参加しなくても十分強いのもメリット。
デーモンブレイブ
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ガーダー | 闇水 | 片手、盾 | 初期状態 | 120 | 24 | 52 | 18 | 6 | 師団弱体[20] | 大氷撃陣[15] | 異常耐性 | エリアシフトⅢ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 120 | 32 | 60 | 26 | 10 | 専守防衛 | 防御布陣[25] | 範囲無効 | - | ||
女魔飛騎夜氷 | D | 運帝3英3 | +LvMAX | 3390 | 67 | 115 | 57 | 30 | パリング[80] | 対術障壁[100] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4140 | 86 | 137 | 64 | 35 | 特攻防御[70] | 砲撃障壁[100] | 砲撃結界D[25] | - | ||
超魔神炎 | 19 | 25600 | +上限突破2 | 4890 | 104 | 160 | 72 | 40 | - |
解説[編集]
メフィストフェレス
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ランサー | 闇 | 両手、法衣 | 初期状態 | 120 | 33 | 49 | 33 | 8 | 強制異常[25] | 魔族活性[20] | 愚者の嘘[3] | フォースジャマーⅡ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 120 | 40 | 56 | 40 | 11 | 大魔術陣[33] | 十字攻撃 | 複数異常 | - | ||
女魔炎飛夜 | D | 極破2悪9 | +LvMAX | 3390 | 81 | 108 | 81 | 32 | 虹の毒撃[30] | 対術障壁[90] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4140 | 99 | 129 | 90 | 37 | リカバリ[50] | 特攻防御[90] | 特攻防御C[25] | - | ||
人魔神死氷 | 23 | 128000 | +上限突破2 | 4890 | 118 | 150 | 100 | 42 | - |
解説[編集]
ルキフェル
職業 | 属性 | 装備 | 基礎ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 速度 | 知力 | スキル | リーダースキル | 戦術スキル | |||
ブレイダー | 闇 | 杖、法衣 | 初期状態 | 125 | 50 | 50 | 25 | 10 | 全域攻撃 | 魔族医療[13] | 愚者の嘘[2] | バリアシフトⅣ | ||
種族 | 成長度 | メダリオン | +士気1000 | 125 | 57 | 57 | 32 | 13 | 反撃倍加[13] | 大魔術陣[26] | 報復の牙[15] | - | ||
女魔神飛夜超 | E | 極破2悪9 | +LvMAX | 3218 | 105 | 105 | 64 | 33 | 対術障壁[90] | イベイド[100] | アシストスキル | - | ||
特攻 | コスト | 雇用費用 | +上限突破1 | 4000 | 125 | 125 | 72 | 38 | 魔族活性[26] | 特攻防御[90] | バリアーF[3] | - | ||
人魔神 | 26 | 256000 | +上限突破2 | 4781 | 146 | 146 | 81 | 44 | - |