⇤ ← 2017-01-19 13:27:28時点のリビジョン1
サイズ: 488
コメント:
|
← 2017-02-06 19:42:46時点のリビジョン2 ⇥
サイズ: 1039
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
称号で防御布陣を付与してやる必要があるかもしれない。 | 称号で防御布陣を付与してやる必要があるかもしれない。<<BR>> 夜間に昼ユニットの遠隔が自分に来ることを許容できるなら、気にせず専守や日中適応などを称号で増強してやろう。<<BR>> 装備は序盤の低Rだとパリングや必殺増加などのスキル系は数値が低いので、<<BR>> 特攻付与のものを優先して反撃倍加[4]と合わせて反撃力をより高めるのが安定だろうか。<<BR>> 本人の特攻がイマイチなので、序盤に多い人や魔の特攻がつくR4獣装イビルホーンなんかがおすすめ。 |
名前やセリフのとおり、ブレイダーだが実質ガーダーである。
特長はリーダースキルに持つ側面無効。
遠隔をイベイド持ちに引き込む編成を作りやすくなっている。
だが本人が防御布陣を持っていないため、昼夜の遠隔すべてをイベイド持ち1人に引き込む編成をうまく作れない。
称号で防御布陣を付与してやる必要があるかもしれない。
夜間に昼ユニットの遠隔が自分に来ることを許容できるなら、気にせず専守や日中適応などを称号で増強してやろう。
装備は序盤の低Rだとパリングや必殺増加などのスキル系は数値が低いので、
特攻付与のものを優先して反撃倍加[4]と合わせて反撃力をより高めるのが安定だろうか。
本人の特攻がイマイチなので、序盤に多い人や魔の特攻がつくR4獣装イビルホーンなんかがおすすめ。