サイズ: 1346
コメント:
|
サイズ: 2203
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
通称ビーフィン。クシーの特徴的な専用武装で武器を持たず、5本の「指」から扇状にビームを発射する。現時点では全レベルでトリガーを引きっぱなしにすることにより、最大3連射まで可能。<<BR>> | 通称ビーフィン。クシーの特徴的な専用武装で武器を持たず、5本の「指」から扇状にビームを発射する。現時点では全レベルフルオート仕様。最後までトリガー引きっぱなしで連射できる。<<BR>> |
行 7: | 行 7: |
散弾武器としては射程も長く、引っ掛けやすいが、密着レンジからの5発直撃を狙わなければ十分な火力は出ない上、ダウンも奪いづらい。<<BR>> しかし、リロードは比較的早く、攻撃力も十分。主力兵装に用いるには十分な性能を誇る。 |
散弾武器としては射程も長く、引っ掛けやすいが、密着レンジからの5発直撃を狙わなければそれほど火力は出ない上、ダウンも奪いづらい。<<BR>> さらにビーム兵器特有の距離減衰も存在するため、射程を活かす使い方をすると最終的な威力も低下しやすい。<<BR>> しかし、リロードは比較的早く、直撃時の攻撃力は散弾としては控え目だが十分に高い。主力兵装として使っていけるポテンシャルはある。<<BR>> |
行 10: | 行 11: |
かつては高レベルのものしか3連射機能を持っていなかったが、今作ではフルオート仕様が搭載されているので1発目がカス当たりだったとしても2発目及び3発目で強引にダウンを奪うことも可能なため、適性レンジでの撃ち合い適性は飛躍的に向上している。ただしその分だけ弾持ちが悪くなっている点には注意されたし。<<BR>> | |
行 11: | 行 13: |
==== コメント ==== <<AddComment>> <<Comments>> |
|
行 22: | 行 19: |
"5": { "散弾攻撃力": 33, "連射間隔": 30, "装填数": 5, "リロード分子": 2, "リロード分母": 180, "散弾射程": 25.0 }, |
|
行 32: | 行 21: |
"コンボ蓄積値": 4.5, "灰ダウン蓄積値": 17, |
|
行 36: | 行 27: |
"散弾射程": 25.0 | "散弾射程": 25.0, "分裂数": 5 }, "5": { "散弾攻撃力": 33, "コンボ蓄積値": 4.5, "灰ダウン蓄積値": 17, "連射間隔": 30, "装填数": 5, "リロード分子": 2, "リロード分母": 200, "散弾射程": 25.0, "分裂数": 5 |
行 41: | 行 44: |
==== コメント ==== <<AddComment>> <<Comments>> |
ビームフィンガーガンⅡ
弾種: ビーム
レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 所有WP |
Lv.4 | 30x5 | 113 | 25F | 6 | 2/150F | 25m | 標準型「センチネルMk-Ⅱ」 標準型「アドバンスΖ」 |
Lv.5 | 33x5 | 125 | 30F | 5 | 2/200F | 25m | 狙撃型「センチネルMk-Ⅱ」 強化型「センチネルMk-Ⅱ」 強襲型「センチネルMk-Ⅱ」 |
解説
通称ビーフィン。クシーの特徴的な専用武装で武器を持たず、5本の「指」から扇状にビームを発射する。現時点では全レベルフルオート仕様。最後までトリガー引きっぱなしで連射できる。
散弾武器としては射程も長く、引っ掛けやすいが、密着レンジからの5発直撃を狙わなければそれほど火力は出ない上、ダウンも奪いづらい。
さらにビーム兵器特有の距離減衰も存在するため、射程を活かす使い方をすると最終的な威力も低下しやすい。
しかし、リロードは比較的早く、直撃時の攻撃力は散弾としては控え目だが十分に高い。主力兵装として使っていけるポテンシャルはある。
かつては高レベルのものしか3連射機能を持っていなかったが、今作ではフルオート仕様が搭載されているので1発目がカス当たりだったとしても2発目及び3発目で強引にダウンを奪うことも可能なため、適性レンジでの撃ち合い適性は飛躍的に向上している。ただしその分だけ弾持ちが悪くなっている点には注意されたし。
センチネルにおけるクシーの生命線とも言える武器になっている。
コメント
- テスト 2016.05.15 00:16
- 全段直撃で125前後の威力なので、かなりの威力と表記するには足りないかなーと思い書き換えました 2016.05.18 01:14
- 6発あるのに3連射までってフルオートじゃなくてバーストでは 2016.05.18 10:08
- バーストは1トリガーで◯発の弾を発射って感じじゃない? 2016.05.18 15:32
- 3発までフルオート?バーストでは無いな 2016.05.18 18:32
- 前ほど威力は出ないけどダウンの取りやすさが凄い… 2016.05.18 19:45
- フルオートになったことによる弾持ちの悪化についての記述を追加 2016.05.20 02:30
- セミオートな 2016.06.03 09:06
- 編集ついでにちょっぴりふざけてみた。怒られたら元に戻す 2016.06.25 02:01
- いいぞもっとやれ 2016.06.25 03:08
- 文章半分読んで「はい今までのは嘘でしたー」ってのはあんまよくないので、うまいこと書き換えてもらえるとありがたいです。 wada314 2016.06.25 13:46
- 文章を考えるのを横着したのがばれてしまった 2016.06.26 01:19
- レベル4が一番優秀だよな 2016.07.04 13:39
- と思ったら3もそこそこ良かった 2016.07.04 13:40
- 結局これって威力減衰かかるの? 2016.07.05 03:22
- ↑かかるけどそもそもの射程が短くてほとんど変化なし 2016.10.15 08:51
- トレモやってみると、遠くから灰ダウンまで打っても至近距離で撃ち込んでも総ダメ対して変わらんかったしな 2017.01.17 11:06