サイズ: 4362
コメント:
|
サイズ: 3540
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
拙者の持てる全てのニンジャ・パワーを結集して完成した、真にレジェンダリーなWPにゴザル!<<BR>> 基本に忠実なその武装群は、そのいずれもが性能を限界まで引き出すことに成功した、まさに珠玉の逸品!<<BR>> |
'''''拙者プロデュースの基本に忠実なその武装群は、そのいずれもが性能を限界まで引き出すことに成功したまさに珠玉の逸品でゴザル!'''''<<BR>> |
行 8: | 行 7: |
まずはダブルのスタンマシンピストル。<<BR>> これまでは速射性能にゆとりがあるせいで信頼性が薄いとまで言われてしまっていたけれど、ついにその欠点を克服したマーベラスなモデルにゴザル。<<BR>> 3発のスタンカプセルがほぼ同時に飛んで行き、如何なる相手の自由をも奪う……さすれば後は拙者の独壇場。手裏剣を投げるなり、縛りあげて更に自由を奪うなり、択は豊富にあるでゴザル! まさしく仕事人!<<BR>> しかも両手持ちだから連続射撃で即座に相手からダウンを取れるというメリットは[[スタンガン]]と大きく異なるポイント! 攻めにも守りにも万能なその性能はまさに天地雷動の輝き!<<BR>> ただ弾数はそんな無いので撃ち過ぎ注意でゴザルよ。あと、3発当てないといけない関係から追撃しても最大120ダメージ程とそこまで圧倒的には伸びないので、どちらかというと護身用の武器でゴザル。<<BR>> |
まずはダブルのスタンマシンピストルlv7<<BR>> 通常のスタンマシピより連射性能が強化されており、一瞬でスタンさせることができる。<<BR>> 瞬時にスタンさせるところが仕事人っぽいと草陰に好評な模様。<<BR>> しかしその連射性能のためヒットしすぎて追撃のダメージが伸びにくいという欠点がある。スタンさせるより灰ダウンを取るつもりで撃ってしまっても良いかもしれない。<<BR>> 更に弾数も多くはなく、リロードも軽いとは言えないため使い所は自衛が主になるだろう。<<BR>> そしてサイドにメインウェポンとなるディスクマシンガンlv7<<BR>> 全体的に高いスペックにまとまっており、草陰の本体性能も相まって非常に良い使い勝手となっている。<<BR>> ただし再装填に時間がかかるのがネックで、実に10.5秒。全弾リロードとはいえ装填中に残っている分を撃ってしまうとまた最初からやり直しになってしまう為、時には撃たないという選択肢も頭に入れておきたい。<<BR>> タンデムのボーラランチャーlv5は言わずと知れた援護武装<<BR>> 弾数は少なくリロード時間もディスクとさほど変わらないものの、本WPに於いて最も射程が長い武器ゆえに頼る場面は必然的に多くなる。また前作に比べ攻撃力が上がったので、ディスクのリロード待ちのほかラスキルを狙う時にも活躍してくれるだろう。<<BR>> 中距離からボーラで縛り、ディスクで追撃や放置して他の敵を狙うなど、攻めの起点となってくれるだろう。<<BR>> コストがコストなので考えなしに特攻せず、味方の射線の通った位置を把握した上で攻めて行きたい。勿論退路の確保も重要である。<<BR>> しかしこれらの武器は[[上忍「エリートニンジャ」|エリニン]]と比べると『ダメージを与える』という観点でやや見劣りするも事実。<<BR>> 確かに格闘によるダメージは比較的取りにくくなってしまったが、強化された中距離戦の能力、近距離における自衛力をもって安定した戦いを行うことが出来る点を意識して運用して行きたい。<<BR>> エリニンよりは引き気味に、周囲との連携を密に行う事で今までの忍者とは違った使い心地を楽しめるだろう。<<BR>> |
行 14: | 行 29: |
そんな拙者のメインウェポンがサイドのディスクマシンガン。全てにおいてバランス良く、そして当てやすく扱いやすいことを主眼に置いたモデルでゴザって、その長~い手裏剣加速レーンにより誘導性と弾速が更なるストロング進化を遂げているのでゴザル! でっかいマガジンのおかげで弾数も豊富!<<BR>> 拙者自身の機動性と相まって扱いやすさは随一。ダメージソースからミリの回収、もちろん盾割りだってこなせるので隙あらばガンガン使っていくでゴザルよ!<<BR>> ただし再装填に時間がかかるのがネックで、実に10.5秒。全弾リロードとはいえ装填中に残っている分を撃ってしまうとまた最初からやり直しになってしまうから、時には撃たないというニンジャオブセレクトも大事でゴザル。<<BR>> <<BR>> タンデムのボーラランチャーは言わずもがなの援護武装。弾数は少ないもののディスクよりも射程が長くリロードも10秒ほど早いので、頼る場面は必然的に多いでゴザル。前作に比べ攻撃力が上がったので、ディスクのリロード待ちのほかラスキルを狙う時にも大活躍!<<BR>> 中距離からコレで敵を無力化し、その虚をついて敵陣を翻弄するのが拙者の戦い方でゴザル。 <<BR>> コストがコストなので無闇に前線へ飛び込むのは愚の骨頂。必ずニンジャ・ラナウェイルートを確保した上で堅実に、時に大胆に敵を葬るべし!<<BR>> <<BR>> しかしこれらの武器は[[上忍「エリートニンジャ」|かつての拙者]]と比べると『ダメージを与える』という観点でやや見劣りするも事実。<<BR>> とはいえ妨害と援護の両方を同時にこなし、自衛までも容易く行うは軒並み高レベルの武装を揃えていることが大きな魅力と化すのでゴザル!<<BR>> まさに禍福はあざなえる縄の如し!<<BR>> <<BR>> ナウな忍者の進む道、後に遺るは飛花落葉の夜陰と知れ!<<BR>> |
超忍「マスターニンジャ」
コスト: 2500 耐久力: 400 格闘補正: x1.1倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 |
右手 | スタンマシンピストル | Lv.7 | 18 | 16F | 15 | 全弾/540F | 35m |
左手 | スタンマシンピストル | Lv.7 | 18 | 16F | 15 | 全弾/540F | 35m |
サイド | ディスクマシンガン | Lv.7 | 15 | 8F | 36 | 全弾/630F | 50m |
タンデム | ボーラランチャー | Lv.5 | 32 | 50F | 5 | 全弾/510F | 70m |
解説
拙者プロデュースの基本に忠実なその武装群は、そのいずれもが性能を限界まで引き出すことに成功したまさに珠玉の逸品でゴザル!
まずはダブルのスタンマシンピストルlv7
通常のスタンマシピより連射性能が強化されており、一瞬でスタンさせることができる。
瞬時にスタンさせるところが仕事人っぽいと草陰に好評な模様。
しかしその連射性能のためヒットしすぎて追撃のダメージが伸びにくいという欠点がある。スタンさせるより灰ダウンを取るつもりで撃ってしまっても良いかもしれない。
更に弾数も多くはなく、リロードも軽いとは言えないため使い所は自衛が主になるだろう。
そしてサイドにメインウェポンとなるディスクマシンガンlv7
全体的に高いスペックにまとまっており、草陰の本体性能も相まって非常に良い使い勝手となっている。
ただし再装填に時間がかかるのがネックで、実に10.5秒。全弾リロードとはいえ装填中に残っている分を撃ってしまうとまた最初からやり直しになってしまう為、時には撃たないという選択肢も頭に入れておきたい。
タンデムのボーラランチャーlv5は言わずと知れた援護武装
弾数は少なくリロード時間もディスクとさほど変わらないものの、本WPに於いて最も射程が長い武器ゆえに頼る場面は必然的に多くなる。また前作に比べ攻撃力が上がったので、ディスクのリロード待ちのほかラスキルを狙う時にも活躍してくれるだろう。
中距離からボーラで縛り、ディスクで追撃や放置して他の敵を狙うなど、攻めの起点となってくれるだろう。
コストがコストなので考えなしに特攻せず、味方の射線の通った位置を把握した上で攻めて行きたい。勿論退路の確保も重要である。
しかしこれらの武器はエリニンと比べると『ダメージを与える』という観点でやや見劣りするも事実。
確かに格闘によるダメージは比較的取りにくくなってしまったが、強化された中距離戦の能力、近距離における自衛力をもって安定した戦いを行うことが出来る点を意識して運用して行きたい。
エリニンよりは引き気味に、周囲との連携を密に行う事で今までの忍者とは違った使い心地を楽しめるだろう。
コメント
- ニンジャオブセレクトじゃ選択の忍者じゃん、意味分からんwwwww 2016.07.05 14:23
- 10秒速かったら0.5秒でリロードされるんだが 2016.07.05 18:16
- なんか細かいところに粗が見えるなぁ。検証不足かね?文はホントうまくて何回も読みたくなるんだけど 2016.07.05 19:20
- 文が面白い上に最高すぐるwwwww 2016.07.05 19:28
- こういう文章書くならひとつひとつの武器紹介じゃなくてノリでスパッと短くすべき。 2016.07.05 19:44
- そういう文句はじゃあお前がやってみろって話になるから避けといた方がいいよ 2016.07.05 19:57
- それもこれも全部蘇芳司って奴の仕業なんだ 2016.07.05 23:31
- なんだって!?それは本当かい!? 2017.02.02 11:37