22と23のリビジョン間の差分
2016-05-11 19:47:19時点のリビジョン22
サイズ: 1402
編集者: wada314
コメント:
2016-05-11 19:48:47時点のリビジョン23
サイズ: 1045
編集者: wada314
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
風澄徹について、ここに記述してください。 = 風澄徹 =
''セリフとかなんとか''
行 8: 行 9:
行 47: 行 49:
    "重装型「レンジャー」",
    "弾幕型「レンジャー」",
    "突撃型「レンジャー」",
行 51: 行 50:
    "決戦型「レンジャー」",
    "標準型「アサルト」",
    "弾幕型「アサルト」",
    "特攻型「アサルト」",
    "強化型「アサルト」",
    "要塞型「アサルト」",

風澄徹

セリフとかなんとか

基本ステータス

ダッシュ初速度 C ダッシュ最終速度 C
ジャンプ上昇力 C 腕力 C
よろけにくさ C 格闘距離 10m

格闘性能

種類 威力
N格 0
上格 0
左格 0
右格 0
下格 0

それで、

標準型「レンジャー」


コスト: 1700 耐久力: 400 格闘補正: x1.0倍 タイプ: 中距離

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 装填数 リロード 射程 爆発範囲
右手 ハンドガン Lv.4 20 110 2F 20 全弾/120F 30m
左手 ハンドガン Lv.4 20 110 2F 20 全弾/120F 30m
サイド マシンガン Lv.3 14 115 4F 36 全弾/270F 55m
タンデム アサルトライフル Lv.3 52 169 40F 15 全弾/400F 75m
サブ グレネードランチャー Lv.1 85 127 20F 4 全弾/300F 10m

解説

カテゴリー:中距離タイプ
徹の持つ「レンジャー」系ウェポンパックの標準型。
毎度おなじみ、超がつくほど標準的な実弾系武器セット。誰でも一度は是非触ってみて欲しいウェポンパックである。

全体の動き
基本的には射線の通る高めの場所を陣取り、マシンガンを主軸に中衛としてカットを行いつつ、
フワフワ浮きそうな武装(サイキックバインド、プラズマ波動砲など)を持っている相手を事前に確認しておき、隙を見てアサルトライフルを撃ち込む。
囲まれたり盾を持った前衛に弱いため、味方から孤立しないようマップをこまめに確認すること。

ハンドガン
照準を向けてトリガーを引けば1発弾が飛んでいくというこれ以上ないくらいシンプルな武器で、直感的に扱う事が可能。
両手に持った2丁のガンデバイスを同じ場所に向けてトリガーを引き連射しよう。早くたくさん引けば引くほど高速で連射する事が出来る。
射程は短めで、しかも相手がダウンするまでは当然相手からの反撃が来る可能性もある為、これを撃ちたいがために無理な接近戦を挑むのは危険。
とりあえず近距離での護身用武器と思って使うのが無難である。ロボ相手だと中々ダウンさせられないので要注意。

マシンガン
威力・射程・装填数・リロード速度全てにおいてバランスが良いため中距離戦の要となる。
トリガー引きっぱなしでフルオート連射されるため扱いやすい。
まずはマシンガンの使いやすい距離を身体で覚え、連射をうまくヒットさせられるようになるのが活躍のコツ。

アサルトライフル
高威力の長射程武器。射程がマシンガン以上に長く、1回トリガーを引くと一度に3発弾が発射される。
擦っただけではダウンを奪えずまともなダメージも出ないが、フルヒットさせた際の威力は相当なもの。
ただしカメラの追従性が悪く、長々と構えるとそれだけ当てるのが難しくなる。またカメラが追い付かないため近距離で使うのは無謀。
図体の大きい相手や垂直に動いている相手、着地を晒した相手のように狙いやすい敵を撃つことを心がけよう。
また構えていると周りが見えないため、気づかないうちに相手に近づかれている事も。構える時は周りを良く確認しながら。

グレネードランチャー
タンデムのサブトリガー(左手のトリガー)で撃てる武装。要するにアサルトライフルの付属品であるが、なかなかの性能を持つ。フルオート連射対応。
やや山なりに飛んでいき敵か地面・壁に当たるとその場で爆発する弾を発射する。
飛んでいる相手に当てるのは難しいため、相手が着地しそうな場所へ撃ち込み爆風に巻き込むのが基本的な使い方。勿体ぶらずにチャンスには全弾撃ち切ってしまうのがオススメ。
また爆発武器の特性上、相手の指向盾の横や後ろから命中する事があるため、シールド持ちへの貴重な対抗手段となる。
シールド持ちに捕まって振り切れない時、運要素が絡むが困ったらとりあえず撃ってみてもいいだろう。着地を狙えればより確実に決まる。

まとめ
近・中・遠距離戦、爆撃と一通りこなせる武装群だが、最も得意とするのはマシンガンが有効に働く中距離戦。
中距離からマシンガンによる支援やカット(『味方を狙っている敵』を狙う事により援護をすること)をしながら
チャンスを見つけてライフル・グレネードでダメージを奪い、近づかれた時にはハンドガンで応戦していく。
全ての武装のリロードが軒並み早めであり、上手く立ち回れば弾切れする事無く絶え間ない攻撃が可能。

反面グレネードランチャーしかシールドへの対抗手段が存在せず、即ダウンを取れる武器も少ない事から盾持ちに寄られたり、複数に囲まれると非常に厳しくなってしまう。
更に火力面でも(特に上位ランクに行けば行くほど)ダブル・サイドだけでは物足りなく、最終的にはどれだけアサルトライフル・グレネードを当てられるかが重要となる。
タンデムを構えやすい状況を作る為には味方との連携が必要不可欠なので、こまめにマップを確認し味方の援護を受け、自身も援護できるような位置取りを心がけよう。
サイドで味方を上手く援護する事が出来ればその分味方が動きやすくなり、自分も火力を狙うチャンスが増えてくるはず。

単純で扱いやすいWPながら状況ごとの強み・弱みがはっきりしており、他のあらゆるWPに通ずる要素が詰まっているため、初心者にはまずこのWPをおすすめしたい。

強化型「レンジャー」


コスト: 2200 耐久力: 460 格闘補正: x1.0倍 タイプ: 中距離

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 装填数 リロード 射程
右手 ハンドガン Lv.6 24 132 2F 20 全弾/90F 30m
左手 ハンドガン Lv.6 24 132 2F 20 全弾/90F 30m
サイド マシンガン Lv.6 16 132 4F 52 全弾/180F 55m
タンデム アサルトライフル Lv.5 55 179 30F 18 全弾/300F 75m

解説

標準型「レンジャー」から武装は据え置きのまま全ての武器LVを高めたWP。
全てのリロード速度が限界まで高められており、いかなる状況でも安定して絶え間ない弾幕を張る事ができるのが大きな特長。

ダブルはハンドガンLV6で、豊富な装填数に加えて高い攻撃力を備えており、さらにはわずか1.5秒で全弾リロードが完了する為抜群の継戦能力を誇る。
あまり積極的に接近戦を挑むべきではないのだが、自衛力の低い敵中後衛に張り付いた際に弾切れの心配なくしぶとく攻撃を続けられるのが強み。
自衛に使う際にも丸腰になる心配がほぼ無くなるため安心感はあるが、それでも無理が効くほどの性能ではないため、出来る限り素早くダウンを奪ってその場を離れたい。

サイドはマシンガンLV6で、こちらも中距離武器としては破格の3秒リロード。
おまけに装填数が42発と豊富であり、全武器の中でも屈指の扱いやすさを誇る武器となっている。

タンデムはアサルトライフルLV5。これまたリロード速度が早いモデルで、驚異の5秒リロード。
威力も3発フルヒットで140(未検証)、灰ダウンまで撃ち込めば179とかなりのもの。文句無しのこのWPにおけるメイン火力と言えるだろう。
連射性能もいくらか改善されており、1トリガー目を外しても2トリガー目以降でのリカバリーがやりやすい。
その代わりサブトリガーのグレネードランチャーが無くなっているため、着地取りは他の武器で行うことになる。

戦い方としてはハンドガンで自衛・マシンガンでカットをしながら強力なアサルトライフルで火力を狙っていくというように
標準型「レンジャー」とあまり変わる事はなく、そちらに慣れていればこちらも自然と使いこなすことが出来るだろう。
リロード速度の早さもあり、中遠距離から絶えることなくプレッシャーをかけ続けることが可能だ。

ただしグレネードランチャーを失ったため本格的にシールド持ち相手はどうしようもなく、
また2200コストという決して安くないコストの割に自衛力・奪ダウン力に難がある為、非常に事故を狙われやすい。
このWPに限った話ではないのだが、ジョナサン・羅漢堂・水影など強力な前衛や
それ以外でも複数人に貼りつかれた場合、味方の援護無しに逃げのびる事はほぼ不可能である。

このように単純に見えて実は徹の弱点が浮き彫りになりやすく、誰を狙い誰との戦闘は避けるのかなど、常に的確な状況判断が必要になるWPである。

一見扱いやすそうに見えるこのWPですらもコスト相応の火力を出すには初心者には扱いが難しいアサルトライフルをきちんと当てていく必要があり、
高コストWPに乗るという事がいかに難しいかが実感できるはず。
また連射武器で火力を出していかなければならない分、しっかりとクリーンヒットさせてダウンを取らなければ安ダメで敵を寝かせてしまうことになり、
それこそ「コストが上がっただけで爆発物も失って大して火力も取れない標準型レンジャー」に成り下がる。
使う以上は「標準型レンジャーとか強襲型レンジャーでいいじゃん」と思われないよう、しっかりコスト相応の火力を出していきたい。

強襲型「レンジャー」


コスト: 2000 耐久力: 440 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 装填数 リロード 射程 爆発範囲
右手 ハンドガン Lv.7 25 137 2F 16 全弾/180F 30m
左手 ハンドガン Lv.7 25 137 2F 16 全弾/180F 30m
サイド ライトアサルトライフル Lv.6 42 138 15F 18 全弾/420F 65m
タンデム スタンボムランチャー Lv.3 30 50F 4 1/300F 16m

解説

カテゴリー:近距離タイプ
前作の強襲型「レンジャー」と引き続き同じ武装を備えたWP。

ハンドガンLV7は徹の「守る為に倒す」という強い想いが込められたモデルで、
他のLVのものよりも対シールドダメージが高められている上、威力・リロード速度のバランスが非常に高水準。フルヒット時には137ものダメージを奪う事が可能。

威力の代償として装填数が少ないモデル…だったのだが、Ver.1.041のアップデートにて16発と十分信頼できる装填数に。守るため故、致し方なし。
また「他LVと比べて装填数が少ない」という設定に沿ってか、他LVのハンドガンの装填数の方も同時に引き上げられた。守るため(略
盾を頼りに接近してくる敵への安定性は相当高まったが、そもそもハンドガンがハイリスクな武器であるという事は忘れてはいけない。
無理に当てに行くのではなく、引き続き味方との連携を意識した堅実な運用を心がけよう。

サイドはライトアサルトライフル。
アップデートにより威力の上昇と引き換えにリロードが大幅に遅くなってしまったが、依然としてこのWPにおける立ち回りの肝となる武装である。
3発フルヒットさせなければダウンは奪えないが、本家アサルトライフルよりもカメラ追従に優れておりある程度の連射も効くため、
中距離からのカット、奪ダウンによる枚数有利の確保などにおいて大いに活躍してくれる。
肝心の威力も灰ダウンまで撃ち込んで138と十分な数値。

タンデムはスタンボムランチャー。
単純に敵を足止めするのに使ったり、接近しながら相手の着地に重ねたり、逃げると見せかけて敵を拘束し反撃したり…と使い方は様々。
便利な武器であるが誤射しやすいため使う時には味方がいないかどうかしっかり確認すること。

基本的には1落ち準前衛として位置し、手堅くライアサとスタンボムで味方前衛を援護しながら隙を見てハンドガンを叩き込む戦法になるだろうか。
盾特効のついたハンドガンとスタンボムのおかげでジョナサン・ウォリ羅漢どちらにも比較的対抗しやすいのは大きな強みである。

しかしいくらハンドガンの性能が良いからといって闇雲に前に出てはハンドガンの性質上反撃によるダメージがかさみ、先落ちのリスクが高まってしまう。
ライアサの威力の上方修正によりハンドガンにこだわらずともそれなりの火力を出すことが可能になったので、
スタンボムからの追撃を狙うなどしてサイドの弾を極力節約しつつも次々と中距離からダウンを奪っていき、
盾を持った敵の迎撃などのここぞという場面でハンドガンを使っていく戦法が無難だろう。

ダブル・サイド共に連射が利く割にはリロードが(徹にしては)若干重めなため、ただ弾をばら撒いているだけでは丸腰になる時間が増えてしまう事に注意が必要。
くれぐれもハンドガンの盾割りやヒットストップを過信してひたすら突っ込んでハンドガンを撃つだけにはならないように。
盾割り要員が自分だけ・前衛候補も自分だけ…という編成ならば2落ち前衛にお呼びがかかることもあるだろうが、それでも極力避けた方が良い。

中距離戦の要としてライアサ・スタンボムを使いこなす必要がある分他のレンジャー系列のWPより少し難しく、中級者以上向けのWPだろう。

軽装型「アサルト」


コスト: 1500 耐久力: 400 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???

装備箇所 武装名 レベル 攻撃力 総ダメージ 連射間隔 最低持続 装填数 リロード 射程 爆発範囲
右手 ライトハンドガン Lv.3 17 100 3F 25 全弾/260F 30m
左手 軽量型指向性シールド Lv.3 防御力 60F 220 40/360F
25
サイド ライトショットガン Lv.3 17x9 117 12F 3 全弾/240F 14m
タンデム 任意起爆式グレネードランチャー Lv.3 95 15F 8 全弾/420F 10m
サブ (起爆)

解説

カテゴリー:近距離タイプ
前作の標準型「アサルト」、あるいは強化型「アサルト」をマイナーチェンジしたようなWP。

ダブルはライトハンドガンに軽量指向盾。
ライトハンドガンは通常のハンドガンの劣化版ともいえる性能だが、空中の敵には4発当てればダウンを奪えるため自衛用の武器としてはそこそこ。
しかし片手にしか持たない上に軽量盾の強度もそれほどアテにはならないので、積極的に撃ち合いを仕掛けるのは厳しい。
カットに使おうにもマシピに比べてダウンを取るのに時間がかかりすぎるのでこれまた厳しい。
このようにあまり頼れる武装とは言えないが、その分重量が軽いため足取りが軽快であり、
また装填数が25発と豊富なため一応丸腰になる心配が少ないというメリットがある。

サイドはライトショットガン。射程が短く奪ダウン力にも劣るためしっかりと間合いを詰めて複数発撃ち込む必要がある。
代わりにリロードは4秒と早めであり、ダブルが頼りない分火力に直結する武器なので積極的に当てていきたい。

タンデムは任意起爆式グレネードランチャー。
このWPの主力武器。標準型「アサルト」の任意起爆式ロケットランチャーと比べると威力と爆風範囲は抑えめだが取り回しが良く、
また全弾リロードであるため外しても殆どの場合2発目以降を続けて撃つことが出来る。
最初は慣れないだろうが盾めくりやダブルの届かない位置での戦闘、とっさの自衛など使いこなせれば活躍の場面は多いので練習あるのみ。

ダブルは「射撃武器+盾」というアサルト系列に則った構成だが、現環境だと盾が割れやすく、積極的に撃ち合える機会はあまり無い。
基本的には1落ち枠として足取りの軽さを活かし、ライショと任意グレを闇討ちで撃ち込んで次々とダウンを奪っていくのが主な戦法となる。
足取りの軽さと1500という安いコストから2落ち枠を任せたくなるが、射程が短く決定打に欠けるため無視される事も多く、
また奪ダウンをライショと任意グレに頼る事になるので、よほどプレイヤースキルが高くないとラインが押される可能性が非常に高い。
標準型「アサルト」がそれなりのポテンシャルを持っているため、前衛を引き受けるのであればそちらを採用した方が安定性が増す。

足取りの軽めな盾持ちという利点を生かして闇討ちを仕掛ける、自衛力の低い敵後衛に貼りつく、
グレを生かして指向盾持ちから味方後衛を守る等、上手く使いこなせばある程度の仕事は可能。
ただし全体的に武器の威力が低いのでコンスタントに攻撃を当てていかなければ敵を倒すことは難しい。
癖の強いライトショットガンと任意グレをちゃんと当てられなければ最悪何も出来ないまま終わってしまう。
早い話が「癖が無く扱いやすく、そこそこダメージの取れる武器」を1つも持っていないのである。
総じて徹には珍しく非常にピーキーかつかなりのプレイヤースキルを求められるWPであり、少なくとも初心者に限らず自信のない人は乗るべきではない。

GunslingerStratos∑Wiki: 風澄徹 (最終更新日時 2017-02-08 05:22:48 更新者 dragonute)