サイズ: 670
コメント:
|
サイズ: 2543
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
[[sigma/レミー・オードナー|レミー]]と[[sigma/実験体07号|ナナちゃん]]専用の拘束武器。<<BR>> 似たような挙動の武器として[[sigma/ワープガン|ワープガン]]、延焼効果を持つ[[sigma/レッドセンサーボム|レッドセンサーボム]]がある。<<BR>> <<BR>> トリガーを引きながら球形のマーカーを動かして攻撃位置を指定し、一拍後に起爆して範囲内のキャラを痺れさせる。<<BR>> トリガーを引き続ける限り遠くへ飛んでいくので、極めればステージ内に死角は存在しなくなる。<<BR>> 他には、レッドセンサーボムと同じく空中まで含めて自由自在に攻撃場所を決められるのも長所。<<BR>> ただし、マーカーの移動中は空中で完全静止する特性上、[[sigma/オルガ・ジェンテイン|スナイパー系統]]や[[sigma/リューシャ|各種衛星兵器]]には要注意。<<BR>> <<BR>> また、拘束武器としては([[sigma/ハンドライトニングガン|ハンド]])[[sigma/ライトニングガン|ライトニングガン]]などのように単発火力が高いのも特徴。<<BR>> 拘束後にもう一度バインドを当てるだけでも、馬鹿にならないダメージになる。<<BR>> ところがこの武器はダウン値が高く、[[sigma/プラズマ波動砲|プラズマ波動砲]]のような複数ヒットする武器による追撃ではダメージが伸びにくい。<<BR>> 他の単発火力の高い武器や、ナナちゃんの下格闘のような補正無効の威力を持つ攻撃手段での追撃が強力。<<BR>> |
|
行 12: | 行 23: |
"4": { "攻撃力(爆風)": 75, "連射間隔": 40, "装填数": 4, "リロード分子": 2, "リロード分母": 420, "爆発範囲": 13.0 }, |
サイキックバインド
弾種: サイキック
レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 爆発範囲 | 所有WP |
Lv.4 | 75 | 40F | 4 | 2/420F | 13m | 標準型「タイラントガール」 強襲型「サイキッカー」 標準型「サイキッカー」 |
Lv.5 | 75 | 25F | 3 | 2/450F | 13m | 高火力型「サイキッカー」 標準型「タイラント」 |
Lv.7 | 77 | 50F | 4 | 2/520F | 15m | 掃滅型「タイラント」 制圧型「サイキッカー」 弾幕型「サイキッカー」 |
解説
レミーとナナちゃん専用の拘束武器。
似たような挙動の武器としてワープガン、延焼効果を持つレッドセンサーボムがある。
トリガーを引きながら球形のマーカーを動かして攻撃位置を指定し、一拍後に起爆して範囲内のキャラを痺れさせる。
トリガーを引き続ける限り遠くへ飛んでいくので、極めればステージ内に死角は存在しなくなる。
他には、レッドセンサーボムと同じく空中まで含めて自由自在に攻撃場所を決められるのも長所。
ただし、マーカーの移動中は空中で完全静止する特性上、スナイパー系統や各種衛星兵器には要注意。
また、拘束武器としては(ハンド)ライトニングガンなどのように単発火力が高いのも特徴。
拘束後にもう一度バインドを当てるだけでも、馬鹿にならないダメージになる。
ところがこの武器はダウン値が高く、プラズマ波動砲のような複数ヒットする武器による追撃ではダメージが伸びにくい。
他の単発火力の高い武器や、ナナちゃんの下格闘のような補正無効の威力を持つ攻撃手段での追撃が強力。
コメント
- サイキックバインドを起爆しないまま止める方法ってありますか?あったら教えてください 2017.04.25 20:20
- 壁や地面に置いておく フリーカメラじゃないと相手に常に攻撃赤ロックが飛ぶ事になる 2017.05.02 10:24
- 油断すると砂に狙われる。キャノンとか当てられるとかなり萎える。 2017.05.02 18:34
- ↑2赤ロックになるの利用してスナとかに近い位置からプレッシャーかける人ってもしかして私だけ? 2017.05.03 08:11
- とうとう、ナナちゃんにLV7まで取られちゃったよ しかもナナちゃんの方が火力出て対応力も高い 2017.07.26 02:06
- 遠ければこれ、近づけばインパクト…ホントどないせぇっちゅーねん 2018.04.16 21:02