サイズ: 2998
コメント:
|
← 2018-12-27 00:43:10時点のリビジョン4 ⇥
サイズ: 2912
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
2からの復刻WP。<<BR>>過去の構成と比べるとブースターのLvが下がった代わりにサイドとタンデムのLvが上がっている。武器重量の増加の為か機動力が著しく低い。<<BR>> <<BR>> '''''「格闘ダメージ参考」'''''<<BR>> |
2からの復刻WP。<<BR>>過去の構成と比べるとブースターのLvが下がった代わりにサイドとタンデムのLvが上がっている。武器重量の増加の為か機動力が著しく低い。<<BR>> <<BR>> '''''「格闘ダメージ参考」'''''<<BR>> |
行 9: | 行 7: |
ビムウェ→N格闘/190<<BR>> 最も手軽かつそこそこの火力。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘/161<<BR>> コンボの始動にどうぞ。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→左格闘/206<<BR>> まあまあのカット耐性。困ったらコレで。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→右格闘/213<<BR>> 後隙が大きい為積極的には使わない方がいいか。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→下格闘/195<<BR>> 意外に入力猶予あり。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→N格闘/242<<BR>> ブースターを挟まずに繋がるのが利点。ダメージもかなりのもの。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→上格闘/???<<BR>> 未検証。使う意味ある?<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→ブースター→左格闘/221<<BR>> フルヒットしないためダメージは伸びず。ブースター使わなければ拾えない。封印すべし。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→ブースター→右格闘/???<<BR>> ブースター使っても拾えない。使ってはならない。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→ブースター→下格闘/245<<BR>> ブースターを挟めば繋がる。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→N格闘/237<<BR>> 慌てず急がず確実に、そんなコンボ。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタンライン→上格闘/217<<BR>> 使う意味無し<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→左格闘/181<<BR>> 初めのなぎ払いで灰ダウン。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→右格闘/190<<BR>> 回転途中で灰ダウン。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→下格闘/241<<BR>> Nと下、お好きな方を。<<BR>> |
ビムウェ→N格闘/190<<BR>> 最も手軽かつそこそこの火力。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘/161<<BR>> コンボの始動にどうぞ。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→左格闘/206<<BR>> まあまあのカット耐性。困ったらコレで。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→右格闘/213<<BR>> 後隙が大きい為積極的には使わない方がいいか。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→下格闘/195<<BR>> 意外に入力猶予あり。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→N格闘/242<<BR>> ブースターを挟まずに繋がるのが利点。ダメージもかなりのもの。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→上格闘/???<<BR>> 未検証。使う意味ある?<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→左格闘/221<<BR>> フルヒットしないためダメージは伸びず。封印すべし。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→ブースター→右格闘/???<<BR>> ブースター使っても拾えない。使ってはならない。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→ブースター→下格闘/245<<BR>> ブースターを挟めば繋がる。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→N格闘/237<<BR>> 慌てず急がず確実に、そんなコンボ。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタンライン→上格闘/217<<BR>> 使う意味無し<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→左格闘/181<<BR>> 初めのなぎ払いで灰ダウン。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→右格闘/190<<BR>> 回転途中で灰ダウン。<<BR>> <<BR>> ビムウェ→上格闘→スタライ→下格闘/241<<BR>> Nと下、お好きな方を。<<BR>> |
行 54: | 行 9: |
'''''「余談」'''''<<BR>> ビムウェ×2/124<<BR>> バースターフルヒット/147(直撃)<<BR>> 上格闘→上格闘→N格闘/275<<BR>> |
'''''「余談」'''''<<BR>> ビムウェ×2/124<<BR>> バースターフルヒット/147(直撃)<<BR>> 上格闘→上格闘→N格闘/275<<BR>> 上格闘→上格闘→左格闘/283<<BR>> |
行 62: | 行 13: |
"名称": "斬鉄機「ブレードスキャンパー」", "コスト": 2500, "耐久力": 600, "格闘補正": 1.35, "タイプ": "", "入手条件": "", |
"名称": "斬鉄機「ブレードスキャンパー」", "コスト": 2500, "耐久力": 600, "格闘補正": 1.35, "タイプ": "", "入手条件": "", |
行 69: | 行 20: |
"名称": "チャージビームウェイブガン", | "名称": "チャージビームウェイブガン", |
行 71: | 行 22: |
}, | }, |
行 73: | 行 24: |
"名称": "ブースター", | "名称": "ブースター", |
行 75: | 行 26: |
}, | }, |
行 77: | 行 28: |
"名称": "バースターマシンガン", | "名称": "バースターマシンガン", |
行 79: | 行 30: |
}, | }, |
行 81: | 行 32: |
"名称": "スタンラインガン", | "名称": "スタンラインガン", |
行 86: | 行 37: |
行 88: | 行 38: |
<<AddComment>> <<Comments>> |
<<AddComment>> <<Comments>> |
斬鉄機「ブレードスキャンパー」
コスト: 2500 耐久力: 600 格闘補正: x1.35倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | チャージ時間 | 効果時間 | 装填数 | リロード | 射程 | 爆発範囲 |
右手 | チャージビームウェイブガン | Lv.6 | 70 | 35F | 4 | 1/270F | 40m | |||
左手 | ブースター | Lv.4 | 20F | 4 | 1/180F | |||||
サイド | バースターマシンガン | Lv.7 | 40 | 40 | 全弾/660F | 45m | 6m | |||
タンデム | スタンラインガン | Lv.7 | 8 | 30F | 3 | 2/420F | 60m | |||
解説
2からの復刻WP。
過去の構成と比べるとブースターのLvが下がった代わりにサイドとタンデムのLvが上がっている。武器重量の増加の為か機動力が著しく低い。
「格闘ダメージ参考」
ビムウェ→N格闘/190
最も手軽かつそこそこの火力。
ビムウェ→上格闘/161
コンボの始動にどうぞ。
ビムウェ→左格闘/206
まあまあのカット耐性。困ったらコレで。
ビムウェ→右格闘/213
後隙が大きい為積極的には使わない方がいいか。
ビムウェ→下格闘/195
意外に入力猶予あり。
ビムウェ→上格闘→N格闘/242
ブースターを挟まずに繋がるのが利点。ダメージもかなりのもの。
ビムウェ→上格闘→上格闘/???
未検証。使う意味ある?
ビムウェ→上格闘→左格闘/221
フルヒットしないためダメージは伸びず。封印すべし。
ビムウェ→上格闘→ブースター→右格闘/???
ブースター使っても拾えない。使ってはならない。
ビムウェ→上格闘→ブースター→下格闘/245
ブースターを挟めば繋がる。
ビムウェ→上格闘→スタライ→N格闘/237
慌てず急がず確実に、そんなコンボ。
ビムウェ→上格闘→スタンライン→上格闘/217
使う意味無し
ビムウェ→上格闘→スタライ→左格闘/181
初めのなぎ払いで灰ダウン。
ビムウェ→上格闘→スタライ→右格闘/190
回転途中で灰ダウン。
ビムウェ→上格闘→スタライ→下格闘/241
Nと下、お好きな方を。
「余談」
ビムウェ×2/124
バースターフルヒット/147(直撃)
上格闘→上格闘→N格闘/275
上格闘→上格闘→左格闘/283
コメント
- 格闘始動は好きじゃない。 Edge 2018.08.23 20:36