サイズ: 2627
コメント:
|
サイズ: 2645
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
アーロンの中では後衛の立ち位置に属するWP。高火力のビームライフルとプラズマ波動砲でダメージを 取っていくWPである。 |
アーロンの中では後衛の立ち位置に属するWP。高火力のビームライフルとプラズマ波動砲でダメージを取っていくWPである。 |
行 11: | 行 9: |
サイドは精鋭ソルジャーと同じLv7のビームライフル…ではなく、∑でLvが5に引き下げられた。ではこれが下方修正かというと実はそうとは言い切れない。ビームライフルLv5はなんと1度に2発のリロードが可能になっており、そのお陰で回転率が他のビームライフルとは一線を画す。火力自体は確かに多少減ったがそれでも2発お手玉で200近くを持っていくと言えば十分であることがわかるだろう。汎用性が大きく上がっているのである。ただし射程が他より15m短くなっている点には注意。 | サイドは精鋭ソルジャーと同じLv7のビームライフル…ではなく、∑でLvが5に引き下げられた。ではこれが下方修正かというと実はそうとは言い切れない。確かにLv7の火力は250近い超火力だったが、同じ火力を出せる武器をタンデムに持った状態でリロードの重いLv7を持つよりは、これより1.5倍の弾数とリロードの軽さを持ちそれでも200のダメージを出せるLv5の方が取り回しやすいだろう。射程が65mと他Lvより短い点には注意。武器のページにもあるが撃ち合いに向いているというほどではない。 |
行 18: | 行 16: |
行 20: | 行 17: |
"名称": "標準型「コマンダー」", "コスト": 2000, "耐久力": 410, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", |
"名称": "標準型「コマンダー」", "コスト": 2000, "耐久力": 410, "格闘補正": 1.0, "タイプ": "", "入手条件": "", |
行 27: | 行 24: |
"名称": "ビームハンドガトリングガン", | "名称": "ビームハンドガトリングガン", |
行 29: | 行 26: |
}, | }, |
行 31: | 行 28: |
"名称": "エリアシールド", "レベル": 4 }, |
"名称": "エリアシールド", "レベル": 3 }, |
行 35: | 行 32: |
"名称": "ビームライフル", | "名称": "ビームライフル", |
行 37: | 行 34: |
}, | }, |
行 39: | 行 36: |
"名称": "プラズマ波動砲", | "名称": "プラズマ波動砲", |
標準型「コマンダー」
コスト: 2000 耐久力: 410 格闘補正: x1.0倍 タイプ: ???
装備箇所 | 武装名 | レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 発射準備時間 | 装填数 | リロード | 射程 | シールド範囲 |
右手 | ビームハンドガトリングガン | Lv.3 | 20 | 132 | 5F | 50 | 12/160F | 45m | ||
左手 | エリアシールド | Lv.3 | 防御力 | 400 | 100/480F | 12m | ||||
35 | ||||||||||
サイド | ビームライフル | Lv.5 | 145 | 208 | 40F | 6 | 1/210F | 65m | ||
タンデム | プラズマ波動砲 | Lv.3 | 47 | 40F | 50F | 70 | 35/680F | |||
解説
アーロンの中では後衛の立ち位置に属するWP。高火力のビームライフルとプラズマ波動砲でダメージを取っていくWPである。
ダブルはビームハンドガトリングガン(以下BHG)とエリアシールドという扱い易い自衛武器であり、BHGはフルヒットさせるとそこそこの高火力を発揮する。…が、あくまでも自衛武器(と、ミリ狩りなど)としての使用に留めるべき。
サイドは精鋭ソルジャーと同じLv7のビームライフル…ではなく、∑でLvが5に引き下げられた。ではこれが下方修正かというと実はそうとは言い切れない。確かにLv7の火力は250近い超火力だったが、同じ火力を出せる武器をタンデムに持った状態でリロードの重いLv7を持つよりは、これより1.5倍の弾数とリロードの軽さを持ちそれでも200のダメージを出せるLv5の方が取り回しやすいだろう。射程が65mと他Lvより短い点には注意。武器のページにもあるが撃ち合いに向いているというほどではない。
タンデムのプラズマ波動砲は言わずと知れた高火力武器の筆頭で、低レベル品とはいえその威力は本物。チャンスにはしっかりと当てていきたい。
上手くハマれば圧倒的な高火力を出すことが出来るが、基本的に当てやすい武器がBHGしかなく、また盾特攻のある武装持ちに詰め寄られると非常に厳しい戦いを強いられることもあり、ヘイトを集めやすい部分がある。火力武器を当てることだけを考えるのではなく、戦況を正確に把握し適切な立ち位置を維持し続けることが求められる、上級者向けのWPと言えるだろう。そのぶん勝利を決定的なものにした時の喜びは筆舌に尽くし難い。
コメント
コメントはありません