サイズ: 1097
コメント:
|
サイズ: 1619
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 4: | 行 4: |
自分の周りにシールドを貼る防御装備。<<BR>> 指向性シールドが防げない爆発物も防ぐことができるため、防御性能は優秀。<<BR>> 広範囲にシールドを貼るため、集中攻撃にはめっぽう弱いが、<<BR>> 使う場所を見極めて使えば被弾が一気に減って生存能力が上がる。<<BR>> 指向性シールドと違って全方向に防御可能なため、<<BR>> スナイパーなどの一撃に対応しやすい利点がある。<<BR>> |
自分の周りにシールドを貼る防御装備。シールド武装の定めでリロードは重ため。<<BR>> [[指向性シールド]]では防げない爆発物も防ぐことができ、<<BR>> 防御力自体もLV1ですら指向性シールドLV5の数値を18も上をいくので優秀といえる。<<BR>> タイマンでの戦いにおいて、特攻武器と格闘に注意を払っておけば非常に強力。<<BR>> <<BR>> しかし、広範囲にシールドを貼るためシールドへの被弾率が高く、集中攻撃にはめっぽう弱い。<<BR>> 使う場所を見極めて使えば防御率が一気に減って生存能力が上がる。<<BR>> 指向性シールドと違って全方向に防御可能なため、スナイパーなどの一撃に対応しやすい。<<BR>> |
行 11: | 行 13: |
特に注意すべき武器に関しては[[指向性シールド]]の項目を参照。<<BR>> 足が遅くなりやすい事にも注意。戦線離脱のタイミングはしっかりと見極めよう。<<BR>> |
|
行 14: | 行 17: |
*スナイパー、爆発物持ち、迫撃砲などに狙われている際に。<<BR>> *自分の耐久に余裕がある際に、ラスキルと敵の間に入って、敵の射線を切るために<<BR>> |
*スナイパー、爆発物持ち、迫撃砲などに狙われている際に。<<BR>> *自分の耐久に余裕がある際に、味方ラスキルと敵の間に入って、敵の射線を切るために。<<BR>> |
引数"data/weapons/エリアシールド, "エリアシールド", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
自分の周りにシールドを貼る防御装備。シールド武装の定めでリロードは重ため。
指向性シールドでは防げない爆発物も防ぐことができ、
防御力自体もLV1ですら指向性シールドLV5の数値を18も上をいくので優秀といえる。
タイマンでの戦いにおいて、特攻武器と格闘に注意を払っておけば非常に強力。
しかし、広範囲にシールドを貼るためシールドへの被弾率が高く、集中攻撃にはめっぽう弱い。
使う場所を見極めて使えば防御率が一気に減って生存能力が上がる。
指向性シールドと違って全方向に防御可能なため、スナイパーなどの一撃に対応しやすい。
とりあえず、で貼るとレーザー系武装、AMRにすぐ割られてしまうのでご注意を。
特に注意すべき武器に関しては指向性シールドの項目を参照。
足が遅くなりやすい事にも注意。戦線離脱のタイミングはしっかりと見極めよう。
●使うタイミングの例
スナイパー、爆発物持ち、迫撃砲などに狙われている際に。
自分の耐久に余裕がある際に、味方ラスキルと敵の間に入って、敵の射線を切るために。
コメント
- エリシって内側に入られると普通に攻撃貰う?前作は防いでた気がするんだが今作は食らうような… 2014.06.07 19:45
- LV7の性能誤表記の修正と「ジョナサンが使うとシールドが大きい」等の記述を削除しました。LV7は元々シールド半径が大きい仕様です 2014.07.04 08:47
- ↑×半径 ○範囲 2014.07.04 08:48
- 前作のエリシは一瞬張るだけでも100消費してたのにかなり防いでたから性能良かったんだなー 2014.11.28 07:16
- ジョナのエリシがデカいのはカメラの影響だと思う。 2015.05.09 19:47
- 全LVが揃うという珍しい武装 2015.09.17 05:21
- Lv.1~7がデータ上で揃っている武器(計4種)とLv.8が存在する武器(計5種)という数少ない条件を同時に満たしてるからな。ある意味すごい 2015.09.25 02:15