サイズ: 1172
コメント:
|
サイズ: 1481
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 4: | 行 4: |
マシンピストルとスタンガンを組み合わせたような片手武器。<<BR>> 弱しびれ拘束にするためには、ワントリガーの三発全弾を当てる必要があり、難易度が少々高い。蓄積値が下がりやすいのか、例えば二発当てた後にあまり間を置かず二発追撃が入ってもスタンさせられないことがある。<<BR>> |
略称『スタマシピ』<<BR>> [[マシンピストル]]と[[スタンガン]]を組み合わせたような片手武器。<<BR>> 弱しびれ拘束にするには、ワントリガーの三発全弾を当てる必要があり難易度が少々高い。<<BR>> バージョンアップにより射程が伸びて25m→30mに、弾速も上方されて多少は当てやすくなった。<<BR>> |
行 8: | 行 10: |
マシンピストル : 射程10m減、威力減、スタン効果追加、ダウン値低下 (?) <<BR>> スタンガン : 射程5m減、威力増、スタン成功率低下 (AIMによる) <<BR>> 総じて、射撃武器としても拘束武器としても、いささか中途半端な印象。<<BR>> さらに、今作では弱しびれ拘束が前作スタン状態より状態異常の時間が短く、覚醒抜けもあるためリターンが取りにくい。<<BR>> |
マシンピストル : 射程5m減、威力微減、スタン効果追加 <<BR>> スタンガン : 威力増、スタン成功率低下 (AIMによる) <<BR>> 総評すると拘束武器としてはコンボ値が厳しく、追撃を他の手段で行う場合はダメージが伸びにくいが、<<BR>> 射撃武器としてはスタン状態から確実に灰ダウンまでフルヒットさせられる為、単体でのダメージソースとしては安定感がある。<<BR>> 今作の弱しびれ拘束は前作スタン状態より状態異常の時間が短く、覚醒抜けもあるためリターンが取りにくい。<<BR>> 所持WPにもよるが、あくまでスタンマシンピストルを当てる為のスタン状態として捉えておこう。 |
引数"data/weapons/スタンマシンピストル, "スタンマシンピストル", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
略称『スタマシピ』
マシンピストルとスタンガンを組み合わせたような片手武器。
弱しびれ拘束にするには、ワントリガーの三発全弾を当てる必要があり難易度が少々高い。
バージョンアップにより射程が伸びて25m→30mに、弾速も上方されて多少は当てやすくなった。
マシンピストル及びスタンガンと比較すると、
マシンピストル : 射程5m減、威力微減、スタン効果追加
スタンガン : 威力増、スタン成功率低下 (AIMによる)
総評すると拘束武器としてはコンボ値が厳しく、追撃を他の手段で行う場合はダメージが伸びにくいが、
射撃武器としてはスタン状態から確実に灰ダウンまでフルヒットさせられる為、単体でのダメージソースとしては安定感がある。
今作の弱しびれ拘束は前作スタン状態より状態異常の時間が短く、覚醒抜けもあるためリターンが取りにくい。
所持WPにもよるが、あくまでスタンマシンピストルを当てる為のスタン状態として捉えておこう。
コメント
- 新しく書いてみました。意見、修正よろしくお願いします。 2014.04.12 00:37
- お疲れ様です。現状はこんな感じの悲しい武器ですね…。ちなみにスタンさせたとしても、補正がたまっててスタンガンほど追撃ダメが伸びないみたいですね。威力自体は高いですが…。 2014.04.12 01:13
- でも前のアプデでコンボダメ底上げあるから格闘コンボに一発こする運用ワンチャン……! 2014.04.13 21:48
- 現在の.netを見たところ、Lv4の連射間隔がこの表より短くLv5のリロードが長くなっている(どちらもアプデ内容にはない) not124 2014.04.25 01:01
- 21主水のダブルスタマシは強い。格闘入れて良し、隙晒さないためにそのまま撃ち続けるもよし 2014.07.29 22:08