サイズ: 2690
コメント:
|
サイズ: 4914
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 3: | 行 3: |
* 必要クレジット 1枚=1プレイ(3ステージ) | * 必要クレジット 1枚=2プレイ |
行 8: | 行 8: |
簡単な連携やシンボルチャットの練習にもなるので、全国対戦の足がかりとしてプレイするのもアリ。 | 簡単な連携やシンボルチャットの練習にもなるので、全国対戦の足がかりとしてプレイするのもアリ。<<BR>> ただし、全国対戦と違いアイテムのドロップは無く(称号はストーリーポイントの蓄積でゲットできるもののみ取得可)、<<BR>> 取得GPはVer.1.xxより100GP固定(GPボーナスは適用される)となった。 |
行 11: | 行 13: |
【勝敗決定後】(ストーリーポイントが一定以上であれば)ストーリーデモ>(プレイ数が残っていれば)ウェポンパック選択、ブリーフィング>(試合数消化すれば)ゲームオーバー。タイトルへ。<<BR>> | 【勝敗決定後】<<BR>> ・プレイ数が残っていれば全国対戦同様ウェポンパック選択、ブリーフィングへ<<BR>> ・ストーリーポイントが一定以上、または条件を満たせばストーリーデモが流れる(ストーリーデモ、サブストーリーの欄を参照)<<BR>> ・プレイ数消化すればゲームオーバー。また、失敗するとコンテニュー画面になり、カウント0でゲームオーバー、タイトルへ。 |
行 14: | 行 19: |
各勢力各キャラの初回プレイ時はデモムービーが挿入され、全国マッチや店舗内マッチができない。<<BR>> | 各勢力各キャラのストーリーポイントが0のとき(初回プレイ時含む)、ムービーが挿入され、全国マッチや店舗内マッチができない。<<BR>> |
行 18: | 行 23: |
制限時間は180秒。両陣営コスト10000でゲームがスタートする。<<BR>> 各陣営のプレイヤーのライフが0になると装備ウェポンパック分のコストが勢力ゲージから消費される。<<BR>> どちらかの陣営がコストを消費しきると勝敗が決定。コストが残った方が勝利となる。<<BR>> また時間切れの場合は引き分けとなる。<<BR>> プレイヤー以外のCPUキャラクターにも各自コストが存在するため、味方CPUを守るように動く必要がある。 |
制限時間は180秒。自陣営は必ずコスト10000でゲームがスタート。<<BR>> クリア条件は2種類あり、ひとつは全国対戦同様敵陣営(ゲーム内では「敵勢力」と呼称)の勢力ゲージを0にする。<<BR>> もうひとつは敵陣営にターゲットとなる敵が存在し、その敵を倒した時点でクリアとなるパターン。<<BR>> この場合敵をいくら倒してもターゲットを倒さない限りクリアとならない。<<BR>> どちらのクリア条件でも、自陣営の勢力ゲージが0になるか、制限時間が無くなると失敗となる。<<BR>> |
行 32: | 行 36: |
Ver. 1.xxより追加(ストーリーポイントを貯めると選ばれるようになる)<<BR>> *兵庫-三宮 |
|
行 35: | 行 41: |
=== ストーリーデモ === ストーリーポイントが一定数貯まると挿入されるデモの他、<<BR>> 一定数貯まっていない上でプレイ数が無くなった時には各キャラがオペレーターの久美と会話するデモが挿入される。<<BR>> なお、デモ時のキャラの服装は自キャラのみカスタマイズが反映され、他のキャラは各勢力のデフォルト衣装になる。<<BR>> === サブストーリー === ストーリーポイントが一定数になった時以外の対戦で、味方に特定のキャラが居ると発生する小話。<<BR>> その時の使用キャラごとに特定のキャラが味方にいると、久美との会話もキャンセルして挿入される。キャラの勢力は関係なし(?) === ストーリーモードをプレイする時の注意点 === 全国対戦と違い、敵陣営はコストが極端に低かったり(最低500コスト)、<<BR>> そもそも「お前が使うのかよ!」と言いたくなるようなウェポンパックを使用していたりする(恐らくCPU用に調整されている)。<<BR>> また、前作ミッションモードに登場したアノマニー勢力の敵(ヤクシャ、ラクシャーサ、カルティケーヤの三種)も登場、<<BR>> 更にヤクシャとラクシャーサは、新たに「b(ベータ)ゲノムス」と呼ばれる種類も登場している。 |
ストーリーモード
概要
- 必要クレジット 1枚=2プレイ
- 全国マッチング:あり。ただしマッチング無しも選択可能(ソロ/店内協力/全国)
- カード:不要
新たに設けられた1人~4人用対CPU戦モード。対戦をしつつストーリーを進めていく。
今作では店内、全国マッチング機能を備えているため、初心者でも対CPU戦をプレイしやすくなっている。
簡単な連携やシンボルチャットの練習にもなるので、全国対戦の足がかりとしてプレイするのもアリ。
ただし、全国対戦と違いアイテムのドロップは無く(称号はストーリーポイントの蓄積でゲットできるもののみ取得可)、
取得GPはVer.1.xxより100GP固定(GPボーナスは適用される)となった。
ゲームの流れ
ネシカ認証>キャラクター選択>コイン投入>モード選択>マッチング形式選択>ウェポンパック選択、ブリーフィング>試合開始
【勝敗決定後】
・プレイ数が残っていれば全国対戦同様ウェポンパック選択、ブリーフィングへ
・ストーリーポイントが一定以上、または条件を満たせばストーリーデモが流れる(ストーリーデモ、サブストーリーの欄を参照)
・プレイ数消化すればゲームオーバー。また、失敗するとコンテニュー画面になり、カウント0でゲームオーバー、タイトルへ。
注意点
各勢力各キャラのストーリーポイントが0のとき(初回プレイ時含む)、ムービーが挿入され、全国マッチや店舗内マッチができない。
友達と一緒にプレイしたい場合はまずそのキャラ・勢力で一回プレイしておく必要がある。
制限時間,コスト,勝敗
制限時間は180秒。自陣営は必ずコスト10000でゲームがスタート。
クリア条件は2種類あり、ひとつは全国対戦同様敵陣営(ゲーム内では「敵勢力」と呼称)の勢力ゲージを0にする。
もうひとつは敵陣営にターゲットとなる敵が存在し、その敵を倒した時点でクリアとなるパターン。
この場合敵をいくら倒してもターゲットを倒さない限りクリアとならない。
どちらのクリア条件でも、自陣営の勢力ゲージが0になるか、制限時間が無くなると失敗となる。
ステージ
ステージはゲーム開始後にランダムで指定される。
稼働開始時、選択されるステージは以下の通り。
- 東京-秋葉原
- 大阪-日本橋
- フロンティアS-旧渋谷区荒廃地区
- 第十七極東帝都管理区-NEO SHIBUYA
- 京都-鴨川
Ver. 1.xxより追加(ストーリーポイントを貯めると選ばれるようになる)
- 兵庫-三宮
ストーリーポイント
プレイリザルトによりもらえるポイント。一定数ためると次のストーリーデモを閲覧することが出来る。
ストーリーデモ
ストーリーポイントが一定数貯まると挿入されるデモの他、
一定数貯まっていない上でプレイ数が無くなった時には各キャラがオペレーターの久美と会話するデモが挿入される。
なお、デモ時のキャラの服装は自キャラのみカスタマイズが反映され、他のキャラは各勢力のデフォルト衣装になる。
サブストーリー
ストーリーポイントが一定数になった時以外の対戦で、味方に特定のキャラが居ると発生する小話。
その時の使用キャラごとに特定のキャラが味方にいると、久美との会話もキャンセルして挿入される。キャラの勢力は関係なし(?)
ストーリーモードをプレイする時の注意点
全国対戦と違い、敵陣営はコストが極端に低かったり(最低500コスト)、
そもそも「お前が使うのかよ!」と言いたくなるようなウェポンパックを使用していたりする(恐らくCPU用に調整されている)。
また、前作ミッションモードに登場したアノマニー勢力の敵(ヤクシャ、ラクシャーサ、カルティケーヤの三種)も登場、
更にヤクシャとラクシャーサは、新たに「b(ベータ)ゲノムス」と呼ばれる種類も登場している。
ストーリーミッション内容一覧
コメント
- このページって編集した方がいい気がしたけど、勝手に編集してもいいの? いいなら携帯からチマチマやりたいんだけど。(ターゲット居る場合のこととか) 2014.10.22 19:44
- ミッション内容とか入れた方がいいな、支援用WPでやると詰む可能性があるし。 2014.10.26 03:21
- 編集大歓迎 2014.10.27 21:22
- テンプレートが必要なら用意しますし、一度データを入力してもらえたら見やすくなおすのでぜひお願いします。 hirashain 2014.11.01 14:02
- それじゃチマチマ編集してみます。加筆大歓迎。 2014.11.02 22:05
- とりあえず編集。あたいやったよ~がんばったよ~。バージョンはわからなかったので修正してください。他のところも加筆修正大歓迎です。 2014.11.02 23:24
- ベータについては文字化けの可能性があるかもしれないと思ってbに差し替えてます。大丈夫なら直してください。 2014.11.02 23:28
- ベータについては文字化けの可能性があるかもしれないと思ってbに差し替えてます。大丈夫なら直してください。 2014.11.02 23:29
- 改修案をいくつか。1:キャラ別のストーリーモード攻略はいるか 2:ミッション内容はどこまで詳細に書けばいいのか 3:その他諸々の情報の掲載・非掲載について 私で無くても、編集するときの指標として意見を書いてくださるとありがたいです。 2014.11.04 03:15
- ストーリーは確か全4話だった気が。キャラ別攻略は、何乗っても問題ないキャラなら書かなくていいかも(司とか兄貴とか)。問題は鎮ギャロや支援バトマスみたいな支援特化でやるとカルティケーヤで詰む可能性ある。格闘届かない場合もあるし。 2014.11.05 16:45
- 追記:とりあえず他キャラの支援用WPでカルティケーヤが倒せるか検証 2014.11.05 16:49
- ↑×2すまん、格闘爺だった 2014.11.05 16:55
- ↑3 ストーリーの説明は例として3話まで挙げてるだけです。 キャラ別攻略については・・・そうですね、キャラごとにオススメのWPを書いたりする形でどうですかね。実際わざわざ支援タイプのWPを選ぶ必要性は無いですし。 ちなみに鏡華は圧倒的に詰みやすいです(乾いた笑い) 2014.11.06 03:08
- 細かいところを色々修正、更に攻略項目を追加しました。 2014.11.06 13:40
- ↑↑鏡華は攻撃武装が圧倒的に射程短いのと回復ライフルが腐るから16くらいしか使えない。せいぜい20かな。 2014.11.07 18:18
- ↑普段は射程特化で遠距離型ヒーラーで十分かと。カルティ戦だと攻撃特化型サポーターでないと詰むかもです。 というか鏡華でソロの場合回復がいらない子だから実質タンデム封印安定・・・ 2014.11.07 21:38
- ↑追記:ソロの場合、味方CPUのコストが1000~1600なのでCPUを見捨てた方が自分が落ちるより安く済む為。 というのが私の持論です。 2014.11.07 21:43
- ちなみに久美との会話時、久美の頭にヽ(≧∀≦)ノみたいな顔文字が出ることがある。 2014.11.08 01:52
- 久々に編集しました。また余力があれば充実させていただきます。 2015.03.13 17:28
- 書きすぎて文字数がヤバくなっちゃった。これ以上の量になるなら個別にページ作った方が良いんですかね? 2015.03.18 21:47
- 難易度とかいらなくね?ほとんどPS依存なんだからアテにならんだろ 2015.03.20 14:35
- カルティケーヤの行動パターンと攻略法だけあればいいと思う 2015.03.21 01:30
- 特にソロでやると辛い鏡華の説明だけ書いてあとは削除した上で、カルティケーヤ戦2つを書いて見ました。 2015.03.23 09:13
- 更に文字数の削減や一部加筆とかで修正を行いました。他に必要な部分があれば書いてください。 2015.03.25 16:31
- このページの編集者ですが、「ストーリーのミッションを充実させて欲しい」という方は、新しくページを作っていただかないと書ききれないと思います。なので他の方達と相談した上で作ってください。(多分要らないとは思うんですが) 2015.04.02 05:19
- 風澄でカルティケーヤの出るミッションクリアして思ったけどカルティケーヤに与えたダメージはリザルトに表示されない+非トラン武器を当てても覚醒ゲージが貯まらない?(ちなネオシブ) 2015.04.04 01:25