サイズ: 1112
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:12時点のリビジョン11 ⇥
サイズ: 1498
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<Include(data/weapons/ソードシールド, "ソードシールド", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> | === ソードシールド === <<WeaponData>> |
行 14: | 行 15: |
{{{#!weapon { "名称": "ソードシールド", "弾種": "反射型シールド", "レベル": { "4": { "装填数": 1, "リロード分子": 1, "リロード分母": 120, "防御力": 100, "最低持続時間": 60 }, "7": { "装填数": 2, "リロード分子": 1, "リロード分母": 230, "防御力": 100, "最低持続時間": 60 } } } }}} |
ソードシールド
弾種: 反射型シールド
解説
指向性シールドの派生武器で、水影虎之丞の専用武器の一つ。
どうやらビーム状の刃を大量発生させて攻撃を防いでいるらしい。
格闘攻撃こそ防げないものの、軽量で反射効果があり、かつ防御力100で絶対に破壊されないという特性を持つ。
反面、通常のシールド系武装と異なり、非常に短い時間しか展開できない。
また、指向性シールドの一種なため捲ることももちろんでき対策はいろいろある。
とはいえ正面切ってのタイマンならば短い時間とはいえ無敵時間を作り出すようなものであるため使いどころを選べばかなり強い。
また、リロードもシールド系武装にしては比較的速い為詰め寄って切る際には積極的に使っていこう。
コメント
- とりあえず叩き台を作りました。じゃんじゃん編集するぜよ。 2014.12.12 00:59
- つまり1秒撃ちきりの反射盾を展開する武器か。 切り払うだけでなく弾き返すとは侍やりおる。 2014.12.12 10:19
- 姿が消える(笑)汚い忍者とは大違いだな 2014.12.12 12:42
- これ近距離のタイマンになると鬱陶しいね 2014.12.12 16:58
- これ張られたらテンパらずに逃げに徹した方が良いね。爺なら下格闘もありか? 2014.12.12 17:49
- ↑上手い人は侍の下格でカウンターして来ますよそれ sigeno10000 2014.12.13 11:24
- ビーム状の刃で切ってんなら攻撃判定ないのおかしいって思うのは俺だけか? 2015.01.01 20:19
- 一秒間だけとはいえ、マシンガンですら通さない速さでビームソード振るってるのに平然と素手でブチ抜く番長って一体… 2015.01.12 03:19
- これひろしの下格も防ぐのな 2015.01.19 13:02
- ビーム状の刃なら格闘通るんはおかしいだろ 2015.06.05 09:05
- lv7ハンマー受け止めるのやめろ(全ギレ) 2015.06.07 09:37
- LV4はいつになったらリロード遅くなるんだ。回転率良過ぎだろ 2015.08.08 08:17