サイズ: 1692
コメント:
|
サイズ: 1778
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 4: | 行 4: |
着弾時に爆発を起こすプラズマを発射する、チャージ式の片手武器。2段階のチャージによって、弾の大きさ、爆発範囲が強化される | 着弾時に爆発を起こすプラズマを発射する、チャージ式の片手武器。<<BR>> 2段階のチャージによって、弾の大きさ、爆発範囲が強化される |
行 6: | 行 7: |
チャージ式のプラズマガン。着弾と同時に爆風が出るのも同じ。 0、1、2段階のチャージが可能であり、チャージすると弾の大きさ、爆風の大きさが強化される。2段階までチャージすると弾の判定、爆風の大きさ、共に格段に上昇するため空中にいる敵に直当ても可能。そして単発でダウンを奪えるため敵の前衛足止めがとてもしやすい。 |
一言で言えば(武器名の通り)「チャージ(式の)プラズマガン」で着弾と同時に爆風が出るのも同様である。 |
行 9: | 行 9: |
弱点としては武器の重量が意外とあること、連射性能がやや高めなことである。 前者は武器を構えながらトリガーを引いてチャージする特性のためダブルとしては足が遅くなるので足が早いキャラなどには射程ギリギリで撃とうとすると逃げられることもある。 後者はチャージしながら丁寧に撃ってると意外と気にはならないが無駄撃ちすると結構すぐに弾がなくなる |
『0>1>2』(実質3段階)のチャージが可能であり、チャージすると弾の大きさ、爆風の大きさが強化される。<<BR>> 2段階までチャージすると弾の判定、爆風の大きさ、共に格段に上昇するため空中にいる敵に直当ても可能。<<BR>> そして単発でダウンを奪えるため敵の前衛足止めがとてもしやすい。 |
行 13: | 行 13: |
あと、チャージ系全般に言えることだがチャージしても威力は上がらない | 欠点としては武器の重量が意外とあること、連射性能がやや高めなことである。<<BR>> 前者は武器を構えながらチャージが必要なためチャージ中は足が遅くなるので足が早いキャラを射程ギリギリで狙うとと逃げられることもある。<<BR>> 後者はトリガーを引きっぱなしにしてチャージしながら確実に撃つ事を意識しないと無駄撃ちでエネルギーすぐ無くなってしまう。<<BR>> またチャージ系全般に言えることだがチャージしても威力は上がらないことにも注意が必要である |
行 15: | 行 18: |
スペック上の表記に射程が無いが、プラズマランチャーとは違い射程無限という訳ではなく、キャラクターや障害物に命中しなければ40m付近で爆風が発生する。 | プラズマランチャーとは違い射程無限という訳ではなく、キャラクターや障害物に命中しなければ40m付近で爆風が発生する。 |
引数"data/weapons/チャージプラズマガン, "チャージプラズマガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
着弾時に爆発を起こすプラズマを発射する、チャージ式の片手武器。
2段階のチャージによって、弾の大きさ、爆発範囲が強化される
一言で言えば(武器名の通り)「チャージ(式の)プラズマガン」で着弾と同時に爆風が出るのも同様である。
『0>1>2』(実質3段階)のチャージが可能であり、チャージすると弾の大きさ、爆風の大きさが強化される。
2段階までチャージすると弾の判定、爆風の大きさ、共に格段に上昇するため空中にいる敵に直当ても可能。
そして単発でダウンを奪えるため敵の前衛足止めがとてもしやすい。
欠点としては武器の重量が意外とあること、連射性能がやや高めなことである。
前者は武器を構えながらチャージが必要なためチャージ中は足が遅くなるので足が早いキャラを射程ギリギリで狙うとと逃げられることもある。
後者はトリガーを引きっぱなしにしてチャージしながら確実に撃つ事を意識しないと無駄撃ちでエネルギーすぐ無くなってしまう。
またチャージ系全般に言えることだがチャージしても威力は上がらないことにも注意が必要である
プラズマランチャーとは違い射程無限という訳ではなく、キャラクターや障害物に命中しなければ40m付近で爆風が発生する。
コメント
- 編集ご苦労様です。誤字が目立つので幾つか修正しますね 2014.04.17 14:15
- その他、幾つか表現等いろいろ修正しました。意見感想よろしくお願いします 2014.04.17 14:27
- 修正ありがとうございます。だいぶ読みやすい文章になったともいます 2014.04.19 04:39
- チャプラの直撃威力ってどっかのコメント欄に残ってないかな? 2014.11.26 05:47
- ↑自分で試したが、Lv3は120、Lv7は145(今回10増えた) not124 2015.02.02 00:41
- なんでlv5を配ったのか。オリジナルの司が21コストでようやく持てたものを… 2015.06.10 22:26