⇤ ← 2014-02-12 14:26:36時点のリビジョン1
サイズ: 204
コメント:
|
サイズ: 1631
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 5: | 行 4: |
『銛』を発射する特殊な銃。<<BR>> 弾速は実弾系より遅いが若干の誘導付き。それでも激しく動かれると当たらないので、撃つタイミングを計ることが重要。<<BR>> そしてこの武器の一番の特徴は、命中した対象を弾道に沿って吹き飛ばすことだろう。<<BR>> 敵の前衛を無理やり押し込んだり、邪魔な敵を一時的に戦線離脱させたりと、その戦術的価値は未知数。<<BR>> 主にしづねがメイン武器としているが、支援をテーマとしたWPには広く搭載される傾向がある。<<BR>> <<BR>> 前作から威力・カメラ追従・誘導に上方修正、反対に射程・連射力に大幅な下方修正が入った。<<BR>> 特に射程短縮が痛く、全体として弱体化されたという感触は否めない。<<BR>> 威力は上がったものの、現環境では高火力とは言い難いうえに、追撃が難しくなったので総ダメージでは前作と変わらない。<<BR>> その代わり、カメラと誘導が良くなって近距離での使用感は向上している。<<BR>> どうにかして射線を切りつつ、撃ち合いを避けて差し込んでいこう。<<BR>> <<BR>> なお、Lv7の連射間隔はトリガーを引き続けた時の数値で、自動連射機能を使わないと他Lvと同様の連射間隔になる。 |
引数"data/weapons/ハープーンガン, "ハープーンガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
『銛』を発射する特殊な銃。
弾速は実弾系より遅いが若干の誘導付き。それでも激しく動かれると当たらないので、撃つタイミングを計ることが重要。
そしてこの武器の一番の特徴は、命中した対象を弾道に沿って吹き飛ばすことだろう。
敵の前衛を無理やり押し込んだり、邪魔な敵を一時的に戦線離脱させたりと、その戦術的価値は未知数。
主にしづねがメイン武器としているが、支援をテーマとしたWPには広く搭載される傾向がある。
前作から威力・カメラ追従・誘導に上方修正、反対に射程・連射力に大幅な下方修正が入った。
特に射程短縮が痛く、全体として弱体化されたという感触は否めない。
威力は上がったものの、現環境では高火力とは言い難いうえに、追撃が難しくなったので総ダメージでは前作と変わらない。
その代わり、カメラと誘導が良くなって近距離での使用感は向上している。
どうにかして射線を切りつつ、撃ち合いを避けて差し込んでいこう。
なお、Lv7の連射間隔はトリガーを引き続けた時の数値で、自動連射機能を使わないと他Lvと同様の連射間隔になる。
コメント
- 射程は短小になったけど、カメラと誘導がクッソ良くなっています 2014.02.26 18:00
- 撃った瞬間に標準が合っていたらまず避けられない 混戦になりやすく、また火力向上耐久低下で短期決戦になりやすくなった分吹き飛ばし+ダウンによる擬似人数差を作り出す能力が輝く。 2014.03.12 13:28
- 弱体化のくだりは主観的なものだと思うので若干表現を緩めました 2014.04.01 13:54
- level7ハープーン楽しすぎ!ライン上げてくるジョナサンが簡単に吹き飛ばせる 2014.04.05 00:33
- トラップガンでも、狙えば着地に直当て出来るよね。あんま無いけど、ロケランの弾無い時とかとっさにタンデムに切り替えられない時とかに。 2014.06.05 16:26
- Lv5だけ他と比べても当てにくいのは気のせいか? 2014.07.24 10:14
- Lv7の軽量化と全Lvへのサブトリガー追加について追記しました。 2014.09.14 22:15
- 前作から引き続きミリじゃないラスキルに撃っちゃいけない武装。長時間強制的に戦線離脱させるのを生かして覚醒直後の敵とかにぶつけると貢献できるよ! あとトラップは味方が設置したものだと視認しやすくなった 2015.03.07 16:33
- ハープーンガンっていつみても胴体に突き刺さってるけど、ヘッドショット判定ないのかな 2015.06.13 20:09
- ↑無いよー 2015.09.04 19:14
- Lv7軽量化された割にはほとんど軽くなってない。他のLvと同じ軽さになったら壊れだから致し方ないけど 2015.11.05 15:27
- ↑しづねの腕力のせいもあると思う 2016.02.07 14:51