サイズ: 216
コメント:
|
サイズ: 1131
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 5: | 行 4: |
略称『ビーショ』もしくは『ビムショ』<<BR>> ワントリガーにつき複数の拡散するビーム弾を射出する兵装。<<BR>> 他のショットガンと違い単発ではなく、マシンガン等に近い連射武器である。<<BR>> そのため、ショットガン系としては瞬間火力は低めなものの、引っ掛けやすく近距離ではとても使い勝手がよい。ただし、即ダウンを奪えるわけではないので反撃には注意。<<BR>> また、ビーム兵器なので射程限界では威力減衰がかかるため、攻撃的に使うならばやはり至近距離まで寄って使いたいところ。<<BR>> ビムショを所持するWPではだいたいダブルも近距離向けの兵装であることが多いので、どちらのほうがダメージあるいはダウンを取りやすいのか冷静な判断が必要。<<BR>> |
引数"data/weapons/ビームショットガン, "ビームショットガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
略称『ビーショ』もしくは『ビムショ』
ワントリガーにつき複数の拡散するビーム弾を射出する兵装。
他のショットガンと違い単発ではなく、マシンガン等に近い連射武器である。
そのため、ショットガン系としては瞬間火力は低めなものの、引っ掛けやすく近距離ではとても使い勝手がよい。ただし、即ダウンを奪えるわけではないので反撃には注意。
また、ビーム兵器なので射程限界では威力減衰がかかるため、攻撃的に使うならばやはり至近距離まで寄って使いたいところ。
ビムショを所持するWPではだいたいダブルも近距離向けの兵装であることが多いので、どちらのほうがダメージあるいはダウンを取りやすいのか冷静な判断が必要。
コメント
- Lv3で最大距離ダメ19 2014.03.23 22:48
- ↑ミス 14です 2014.03.30 07:42
- 解説、具体的なダメージや検証データがないと信用できない 2014.04.09 21:06
- むしろ遠いと無敵ダウンしてるのにダメージが安い(ダウン値が減衰受けてない)ような気も。あとドップラー撃ちって接近しながら撃つってことでいいの? not124 2014.05.13 16:29
- 密着121 中間117 限界71+9 トレモにて 奪ダウンまで ドップラーは近づく速さでブレあり 限界から始めて100程度 (全てLv2) 2014.05.19 14:26
- あれ、おかしいな。バージョン1.02の時にLv3で密着より限界距離で当てた方が20ぐらいはダメージ伸びてた筈なんだけど… 2014.05.19 16:59
- 逆距離減衰www sigeno10000 2014.05.19 17:15
- Lv5、限界130。密着151。歩いて接近しながらで145。ヒット数は多分どれも14~15。 not124 2014.11.19 01:07
- Lv5と6の距離減衰の違いだけど、これの検証方法が両Lvの限界射程でのダメージの差ならあんまり意味無いんじゃないかなぁと思ったり思わなかったり。 2014.11.27 16:27
- ↑ 公式サイトの開発ブログでLv3とLv6の実例がありましたのでそれを参考に。減衰開始距離とか全部こんな風に公式携帯サイト載せて貰いたいものです 2014.11.28 07:30
- 気がつけばレベル4が所持数トップになってらww 2015.07.13 12:59
- 理由はともかくv2.0での火力低下を全く受けなかったおかげで相対的に火力がかなり上昇 not124 2015.10.22 02:21