サイズ: 210
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:11時点のリビジョン13 ⇥
サイズ: 2421
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<Include(data/weapons/ビームロッドガン, "ビームロッドガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> |
=== ビームロッドガン === <<WeaponData>> |
行 5: | 行 5: |
拘束武器の一種。ヒットした対象を一定時間(約4秒)『吊り下げ拘束』状態にし、移動範囲を制限して攻撃を封じる。<<BR>> | |
行 6: | 行 7: |
注意すべきは、拘束しても一定範囲内であれば(ブーストゲージが続く限り)動き回ることが可能ということ。<<BR>> WPによっては格闘補正が付いているが、吊り下げ拘束から格闘に繋ぐのは難しいだろう。<<BR>> 短縮不可能の長時間拘束であることから、プラズマ波動砲、衛星兵器等の大技と相性がいい。<<BR>> 拘束された側はまず追撃は免れないが、僅かでも可能性を残すために諦めず回避に専念しよう。<<BR>> 夢中で暴れまわるとあっという間に息切れしてしまうので、ターゲットラインを見ながら的確な回避を行うこと。<<BR>> 一秒でも長く避き続ければ味方が助けてくれるかもしれない。<<BR>> 前作と違い拘束解除時にジャンプゲージが全回復するのでハメ技の難易度が上がっている。 ver.1.23でLv.2の射程も延長され、全Lv35mとなった。 |
|
行 9: | 行 21: |
{{{#!weapon { "名称": "ビームロッドガン", "弾種": "吊り下げ拘束", "レベル": { "1": { "_状態異常": "吊り下げ拘束", "攻撃力": 20, "連射間隔": 25, "装填数": 2, "リロード分子": 1, "リロード分母": 180, "射程距離": 35 }, "2": { "_状態異常": "吊り下げ拘束", "攻撃力": 20, "連射間隔": 20, "装填数": 3, "リロード分子": 1, "リロード分母": 210, "射程距離": 35 }, "3": { "_状態異常": "吊り下げ拘束", "攻撃力": 20, "連射間隔": 25, "装填数": 4, "リロード分子": 2, "リロード分母": 240, "射程距離": 35 }, "5": { "_備考": "拘束時間:長", "_状態異常": "吊り下げ拘束", "攻撃力": 20, "連射間隔": 30, "装填数": 5, "リロード分子": 1, "リロード分母": 270, "射程距離": 35 } } } }}} |
ビームロッドガン
弾種: 吊り下げ拘束
レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 | 所有WP |
Lv.1 | 20 | 25F | 2 | 1/180F | 35m | 真加部流「グレイハウンド」 | |
Lv.2 | 20 | 20F | 3 | 1/210F | 35m | ||
Lv.3 | 20 | 25F | 4 | 2/240F | 35m | 近距離型「タクティクス」 近距離型「タイラント」 標準型「ソルジャー」 強襲型「グレイハウンド」 遠距離型「ソルジャー」 |
|
Lv.5 | 20 | 30F | 5 | 1/270F | 35m | 拘束時間:長 | 精鋭型「ソルジャー」 師匠型「バトルマスター」 防衛型「クレヤボヤンス」 天守型「リカバリー」 重装型「ソルジャー」 |
解説
拘束武器の一種。ヒットした対象を一定時間(約4秒)『吊り下げ拘束』状態にし、移動範囲を制限して攻撃を封じる。
注意すべきは、拘束しても一定範囲内であれば(ブーストゲージが続く限り)動き回ることが可能ということ。
WPによっては格闘補正が付いているが、吊り下げ拘束から格闘に繋ぐのは難しいだろう。
短縮不可能の長時間拘束であることから、プラズマ波動砲、衛星兵器等の大技と相性がいい。
拘束された側はまず追撃は免れないが、僅かでも可能性を残すために諦めず回避に専念しよう。
夢中で暴れまわるとあっという間に息切れしてしまうので、ターゲットラインを見ながら的確な回避を行うこと。
一秒でも長く避き続ければ味方が助けてくれるかもしれない。
前作と違い拘束解除時にジャンプゲージが全回復するのでハメ技の難易度が上がっている。
ver.1.23でLv.2の射程も延長され、全Lv35mとなった。
コメント
- 衛星レーザー砲とは。 2016.03.14 03:14