サイズ: 364
コメント:
|
サイズ: 2068
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
ブラズマ兵器を主軸として中後衛からの安定な火力支援が魅力のWP。 | |
行 7: | 行 8: |
設置エリアシールド内から安全に波動砲を撃てるのが最大の利点…だったのだが<<BR>> 射線が遮られると何も出来ないに等しく、高飛びから波動を撒こうにも当たり判定の関係上、完全に停止しまう波動は的になる可能性が高い。<<BR>> 特に敵にオルガ、咲良、キャノン、波動と言った超射程持ちが居ると何も出来ない事が多く、近距離での自衛もチャージプラズマに頼らざるを得ず、非常に厳しいものがある。<<BR>> しかし旧渋谷、渋谷での高所制圧時の圧倒的な安定感は他のフォートレス系統に勝る。<<BR>> 射線さえ通れば設置エリシで安全に波動を撃て、下から上がって来る敵にはチャージプラズマによる範囲攻撃、レーザーガトリングによる弾幕と二通りの迎撃手段がある。<<BR>> また、敵の盾も無効化しやすく、波動をコンスタントに当てることができれば優秀な後衛枠になれることだろう。<<BR>> 武装が完全に特化しているため他のフォート以上に的確な位置取りを要求されるため扱いが難しい、<<BR>> さらに全ての攻撃武装がトリガーを引いてから少し時間を置いて弾が発射されるため咄嗟に撃てる武装が無い為予測射撃もかなり重要になってくる。<<BR>> 茉莉初となる武装が多いのでトレーニングやストーリーで一度武器の感覚をつかんでから使用する事をおすすめしたい。<<BR>> |
<<FindWpOwnerCharacters("プラズマ兵装型「フォートレス」", True, "《 %sへ戻る")>>
プラズマ兵装型「フォートレス」
引数"data/wps/プラズマ兵装型「フォートレス」, "WPデータ", 4, editlink="WP情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
ブラズマ兵器を主軸として中後衛からの安定な火力支援が魅力のWP。
設置エリアシールド内から安全に波動砲を撃てるのが最大の利点…だったのだが
射線が遮られると何も出来ないに等しく、高飛びから波動を撒こうにも当たり判定の関係上、完全に停止しまう波動は的になる可能性が高い。
特に敵にオルガ、咲良、キャノン、波動と言った超射程持ちが居ると何も出来ない事が多く、近距離での自衛もチャージプラズマに頼らざるを得ず、非常に厳しいものがある。
しかし旧渋谷、渋谷での高所制圧時の圧倒的な安定感は他のフォートレス系統に勝る。
射線さえ通れば設置エリシで安全に波動を撃て、下から上がって来る敵にはチャージプラズマによる範囲攻撃、レーザーガトリングによる弾幕と二通りの迎撃手段がある。
また、敵の盾も無効化しやすく、波動をコンスタントに当てることができれば優秀な後衛枠になれることだろう。
武装が完全に特化しているため他のフォート以上に的確な位置取りを要求されるため扱いが難しい、
さらに全ての攻撃武装がトリガーを引いてから少し時間を置いて弾が発射されるため咄嗟に撃てる武装が無い為予測射撃もかなり重要になってくる。
茉莉初となる武装が多いのでトレーニングやストーリーで一度武器の感覚をつかんでから使用する事をおすすめしたい。
コメント
- このパックは如何せん味方依存度が高すぎる。ダブルチャープラならまだタンデム死んでる状況でも立ち回りやすいんだがなぁ 2015.05.18 22:48