サイズ: 1280
コメント:
|
サイズ: 2127
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 4: | 行 4: |
通称「ゲロビ」(元ネタは同開発チーム製作のガンダムvsシリーズ)ともいわれるエネルギー放出型の兵器。 全武器中でも上位にランクする火力と、極太のヒットエリアを持つがビーム系兵器のためかなり出が遅く、 |
通称「ゲロビ」(元ネタは同開発チーム製作のガンダムvsシリーズ)ともいわれるエネルギー放出型の兵器。<<BR>> 全武器中でも上位にランクする火力と、極太のヒットエリアを持つが、 |
行 7: | 行 7: |
*始まった直後は撃てない(エネルギーが0) *発射までに時間がかかる *発射中は動けない といったリスクがある |
*試合開始直後は残弾が0で撃てない(初回のみリロード時間が短く、6秒ほどで撃てるようになる) *発射までに長い時間がかかる (無論スキもできる) *発射中キャラは動けない (トリガーを離しても硬直が残る) *発射中に照準を動かそうとしても、波動砲自体の動きが大きく遅れる といった独特の欠点がある |
行 12: | 行 13: |
しかしながらそれに見合う威力はあるので、使いどころを見極めていきたい。 また、発射中はトリガーを引き続けることでエネルギー切れまで発射し、その間にマーカーを動かすことで波動砲もゆっくりとだが動くことができる。<<BR>> 打つ時はまっすぐ射撃するのではなく「なぎ払うように」動かすことが重要である。 |
しかしながらそれに見合う威力はあるので、使いどころを見極めていきたい。<<BR>> また、発射中はトリガーを引き続けることでエネルギー切れまで発射し、その間にマーカーを動かすことで波動砲も上述の通りゆっくりとだが動くことができる。<<BR>> こちらを見ている敵には打つ時はまっすぐ射撃するのではく「なぎ払うように」動かすことで当たることもある。味方に当たってしまわないよう気をつけよう。<<BR>> また、ほぼこの武器でしか使えないテクニックとして、破壊可能オブジェクト越しの攻撃が可能であることが挙げられる。<<BR>> 旧渋谷の橋や四隅の建物の中央側角、秋葉原の建物の端の方など、敵が物陰だから安全と思って着地したところを破壊可能オブジェクトもろとも<<BR>> 一瞬で破壊して大打撃を与えることができる。 該当ステージでは積極的に狙っていこう。 |
引数"data/weapons/プラズマ波動砲, "プラズマ波動砲", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
通称「ゲロビ」(元ネタは同開発チーム製作のガンダムvsシリーズ)ともいわれるエネルギー放出型の兵器。
全武器中でも上位にランクする火力と、極太のヒットエリアを持つが、
- 試合開始直後は残弾が0で撃てない(初回のみリロード時間が短く、6秒ほどで撃てるようになる)
- 発射までに長い時間がかかる (無論スキもできる)
- 発射中キャラは動けない (トリガーを離しても硬直が残る)
- 発射中に照準を動かそうとしても、波動砲自体の動きが大きく遅れる
といった独特の欠点がある
しかしながらそれに見合う威力はあるので、使いどころを見極めていきたい。
また、発射中はトリガーを引き続けることでエネルギー切れまで発射し、その間にマーカーを動かすことで波動砲も上述の通りゆっくりとだが動くことができる。
こちらを見ている敵には打つ時はまっすぐ射撃するのではく「なぎ払うように」動かすことで当たることもある。味方に当たってしまわないよう気をつけよう。
また、ほぼこの武器でしか使えないテクニックとして、破壊可能オブジェクト越しの攻撃が可能であることが挙げられる。
旧渋谷の橋や四隅の建物の中央側角、秋葉原の建物の端の方など、敵が物陰だから安全と思って着地したところを破壊可能オブジェクトもろとも
一瞬で破壊して大打撃を与えることができる。 該当ステージでは積極的に狙っていこう。
避ける側にまわる際は避けた思っても安心せず、着地に合わせて延びてきた波動砲に当たることも想定し、慎重に対処したいところ。
コメント
- 小ネタに近いんですが、波動砲発射中にタゲを切り替えて画面をずらすとカーソルを移動させるよりも大幅に曲げる事が可能です。某映画の巨人兵の如く「薙ぎ払えっ!!」とフィールドを横断するように撃つことも可能です。 2014.03.05 02:09
- 追記:フリカメで撃つと更に自由に曲げられます。 2014.03.05 02:12
- 薙ぎ払うことばっかり強調されるとFF野郎が蔓延ってたまったもんじゃないですが…。 2014.03.28 13:11
- 初回のリロード時間は通常の半分程度(前作からですが…)細かい時間はなんか調整された気もするしレベルごとな気もするので濁しておいた not124 2014.04.08 11:26
- ガンスト1の頃ではやや左側に撃ってたけど、今作ではどうなんだろ 2014.06.19 06:27
- 1では爆風もあって地上の相手に上から撃つと超ダメージ出ましたが2はどうなんです? 2014.07.17 15:39
- 動画で耐久MAXのしずねが一撃でkillされるの見た。たしか高火力カネジの波動砲だった。 2014.07.28 17:26
- 爆風はなさげ?それと波動砲の射線は相変わらず照準カーソルの少し左のようですね。 2014.08.08 21:01
- トレーニングで壁に向かってゼロ距離で撃ってみたけど自爆ダメージなかったので恐らく爆風はなし、だとすると地上で灰ダウンまで当てるより空中で灰ダウンまで当てる方がダメージ出るのか? 2015.04.04 13:25
- さっき波動砲照射中にロックオンしてたオボロが自分の真後ろにワープしてきたけど波動砲撃ちながら瞬間的に真後ろに方向転換してワープ後無敵時間切れたオボロを焼き尽くしていたのでワープガンによる視点変更には動きが遅くなるのはかからないっぽい? 2015.04.13 19:10
- あと書かれてないことに気づいたから書くけどターゲット変更などを使わずに薙ぎ払う場合下方向より上方向の方が動かしやすい? 2015.04.13 19:11
- 非常にどうでもいいことだけどLv7波動砲に慣れすぎると低レベル波動砲が使いこなせなくなるゾ 2015.06.06 14:33
- レベル2のリロード量を変更しました。 2015.07.04 14:46
- レベル2のリロード量を変更しました。 2015.07.04 15:09
- こう見るとレベル3弱いな。そろそろリロード数増やしても良さそうなんだが… 2015.07.05 01:06
- レベル2はホント曲がらないな…これ使った後にレベル4使うと気持ち悪いほどグニャグニャ曲がるんだが 2015.07.06 21:28
- Lv7のtune4が威力20%増しリロード時間10%カットというアホ性能になりましたね 2015.09.03 17:26
- 25バトダン「えっ」 2015.09.11 23:28