サイズ: 4958
コメント:
|
サイズ: 2250
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
=== ホーミングミサイル === <<WeaponData>> |
<<Include(data/weapons/ホーミングミサイル, "ホーミングミサイル", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> |
行 32: | 行 31: |
{{{#!weapon { "名称": "ホーミングミサイル", "弾種": "誘導弾", "レベル": { "3": { "攻撃力": 37, "連射間隔": 7, "装填数": 25, "リロード分子": "all", "リロード分母": 370, "射程距離": 90 }, "4": { "攻撃力": 39, "連射間隔": 7, "装填数": 35, "リロード分子": "all", "リロード分母": 440, "射程距離": 90 }, "5": { "_備考": "軽量", "攻撃力": 41, "連射間隔": 5, "装填数": 40, "リロード分子": "all", "リロード分母": 460, "射程距離": 90 }, "7": { "攻撃力": 44, "連射間隔": 7, "装填数": 45, "リロード分子": "all", "リロード分母": 500, "射程距離": 100 } } } }}} {{{#!weapon { "名称": "ホーミングミサイル", "弾種": "誘導弾", "レベル": { "3": { "攻撃力": 37, "連射間隔": 7, "装填数": 25, "リロード分子": "all", "リロード分母": 370, "射程距離": 90 }, "4": { "攻撃力": 39, "連射間隔": 7, "装填数": 35, "リロード分子": "all", "リロード分母": 440, "射程距離": 90 }, "5": { "_備考": "軽量", "攻撃力": 41, "連射間隔": 5, "装填数": 40, "リロード分子": "all", "リロード分母": 460, "射程距離": 90 }, "7": { "攻撃力": 44, "連射間隔": 7, "装填数": 45, "リロード分子": "all", "リロード分母": 500, "射程距離": 100 } } } }}} {{{#!weapon { "名称": "ホーミングミサイル", "弾種": "誘導弾", "レベル": { "3": { "攻撃力": 37, "連射間隔": 7, "装填数": 25, "リロード分子": "all", "リロード分母": 370, "射程距離": 90 }, "4": { "攻撃力": 39, "連射間隔": 7, "装填数": 35, "リロード分子": "all", "リロード分母": 440, "射程距離": 90 }, "5": { "_備考": "軽量", "攻撃力": 41, "連射間隔": 5, "装填数": 40, "リロード分子": "all", "リロード分母": 460, "射程距離": 90 }, "7": { "攻撃力": 44, "連射間隔": 7, "装填数": 45, "リロード分子": "all", "リロード分母": 500, "射程距離": 100 } } } }}} |
引数"data/weapons/ホーミングミサイル, "ホーミングミサイル", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink"が不正です。
解説
トリガー引きっぱなしで誘導ミサイルをフルオートで発射する重量武器。トリガーをすぐにはなしても5連射される。
ミサイルは飛行している間に敵へ照準を合わせると、その敵へと誘導される。
その仕様から、他の誘導武器と異なる性質を持っている。
・照準を合わせていない間は全てのミサイルが直進する。
・アラートはその敵へ誘導中のミサイルが存在する間のみ。(?)
・いつでも誘導対象を変えれる。トリガーを離した後でも可。※アップデートにより、ダウン中は不可。
特性から有効な手段の例として以下
・ミサイルを誘導しやすい空間に先撃ちしておき、後から誘導を開始する。
(誘導を手動でより強めるため、またアラートを鳴らさず奇襲するため。)
・連射しっぱなしで次々と照準を変える。ワンセットで4人ダウンが奪える可能性がある。
・逆に連射を5,6発で止め、構えたまま誘導だけ続ける。(弾消費と射撃中の隙を軽減)
まとめると
強烈な誘導性、ノーアラートでの闇討ち性、いつでも対象を変えれる柔軟性を併せ持つ。
またグレネードの様に視認しにくいのもポイント。ほぼ確実にフルヒットさせられるため火力もそれなり。
ただし、ロックオン系と異なり、着弾まで誘導を続けなければならない。
それなりの時間、ほぼ完全に空中に静止状態になるので、使い過ぎには注意。
3発程度で追撃不可になってしまうので欲張ってもあまり意味が無い。
軽量化されたLv5ならば射撃しながらでもダッシュ可能だが、カメラ速度の都合近距離戦では使えない。
コメント
- ちょっと追記しました。問題あれば修正お願いします。 2014.03.13 13:21
- デメリットを最後に追記。 2014.04.11 23:29
- 赤ロックってのはターゲットのことか?それなら修正されたのかな not124 2014.04.24 13:06
- 赤ロックってのはターゲットのことか?それなら修正されたのかな not124 2014.04.24 22:53
- ぶっ壊れだな、やっぱり。他の静止する武器よりメリットが目立ちすぎる。 2014.06.18 13:11
- 射撃中止まっちゃう武器筆頭がホーミングレーザーだとして、ホミサが負けてる要素なんて盾割り性能くらいで、しかもホミサ自体盾割りが低い訳じゃなくむしろ実弾系の中じゃ高いほうだから運営はもう頭おかしいと思う。 2014.06.24 01:01
- この武器の説明初めてみたけど、だからライマグも使わずにホミサで芋るやつがいたのか…。 2014.06.24 23:05
- セイラには申し訳ないが、壊れ武装が多過ぎるよ……ライマグしかりホミサしかり 2014.06.26 18:10
- ↑新キャラだからと個性を与えられた結果がコレだも 2014.07.02 16:53
- ↑すまん続き。処刑された蘇芳やリカルドとかはまあいいバランスなのにセイラはな…。 2014.07.02 16:55
- 百万歩譲って追尾性能は許せたとしても回転率よすぎるのはどうにかならんのか… 2014.08.20 20:17
- 射程をHLGと同じ70mにしたらいいと思う。そしたら芋るやつも多少は減るでしょ 2014.08.20 22:02
- いっそホミレのミサイルバージョンにしてくんないかな、照準真ん中で引かないと誘導しないみたいな。途中から狙い変えられたらアラートの意味ない。 2014.08.22 19:04
- Lv7はすぐに編集出来るように仮のデータが入ってます。本当のデータは27日に入れます。 2015.01.24 05:13
- 建物越しでも 2015.09.03 18:48
- v2.0でしれっと威力下方されましたね not124 2015.10.18 00:03
- 元々全武器下方する上にロックオン系統は2段階程下方するって言われてたことを知らなかったのだろうか 2015.11.02 14:30